• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターの"新マービー" [マツダ プロシードマービー]

整備手帳

作業日:2024年12月29日

アイドラアームブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クリスマスに届いたブッシュですが、マービーのステアリングリンクのアイドラアームのブッシュです。
本当はこれを含むアイドラアームアッセンブリで欲しかったのですが、欠品なのです。ですがブッシュ単品では出たので交換します。
2
屋外整備派(ガレージが無いだけ)にとって、休日の晴れは絶対条件。
マービー左フロントサスペンション前側に位置するアイドラアームを修理するにはジャッキアップもタイヤ取り外しも不要です。マービーはこんな姿勢で、私は新聞紙のあたりで寝転がって作業します。
3
アイドラアームはフレーム左側面にボルト固定されています。赤丸部分に本来はブッシュが見えるはずですが崩壊しています。
ブラケットに対し、アームが位置決めされなくなっているため、左タイヤのトーが外力で20mm位動いてしまうのです。
当然、ステアリングの遊びが多いです。この異常に気がついたのは高速道路走行中のジャダーでした。
4
当初は赤丸のジョイントをタイロッドから抜き、アッセンブリで車から外してブッシュ交換する予定ででした。
ところが、いくら叩こうがプーラーを使おうがびくともしません。
そこで、フレームとの固定だけを外し、このまま作業することにしました。
フレームとの固定は安物のタイヤ交換用インパクトで外しました。
このフレームとの固定ボルトはフレームに溶接されておらず、回転止が必要です。そのため、ここでアンダーガードも取り外し、フレーム内側にボックスレンチを当てます。
5
スペースを作ったら、頭のナットを23mmのレンチ+エクステンションバーで外すと、ケースからアームを分解できました。
ブッシュはこんな感じで割れても内部には残っていたので、とりあえず走行できていました。色が赤っぽいのはサビが回っているからの様です。
6
外したブッシュ。
完全に寿命です。
7
程度の良かった上側ブッシュと新品比較。形は残っていますが材質の劣化がひどいです。摩耗や変形は少なくて、単純な樹脂の加水分解か、グリースによる材料強度低下によって崩壊したと思われます。
8
外したブラケット。内部は綺麗に拭いて上下ブッシュフランジ面に発生していたサビは削り落としました。
同様にアーム側もウェスでグリースを拭き取り、綺麗にしました。
9
このブッシュは耐油グレードに思えないので、ブレーキ整備用のラバーグリースを使用して組み立てました。
嵌め合いは緩くて、ブッシュは手で押し込めます。
この段階ではまだブッシュが完全には入っていません。先にフレームに固定したあと、上側のアーム上部のナットを締め込むとブッシュが入り、ブッシュの端面潰れてダストシールの役目をします。
あと1/4回転位締め込んだ方がシール性がよさそうなのですがアームの動きも渋くなるし、使って見て、隙間が出る様なら増締めすることにしました。
10
フレームに固定したら?アイドラアームアームとタイロッドの固定ナットを戻して完了。
ところが最初にボールジョイントを外そうとして金槌で先端を叩いた時に1巻目のネジ山を変形してしまいナットが入りません!
結局、金ヤスリでネジ山の1巻目を削り取って、二巻目から掛かるようにしました。この加工とそんな状態のネジ山でナットが舐めないように組むのは大変でした。
しかも工具を片付けてから、矢印のアンダーガードに気がついて・・・
もう一回工具を出して取り付けました。
11
今回触ったネジ類はワイヤブラシでシャシブラを落として作業したので、最後に錆び防止にシャシブラを吹き直しました。
早速試乗したところ、ステアリングの不感地帯が激減して、操舵感が大きく変わりました。むしろ遊びがなくて違和感を感じるほど。治りました!
今回のブッシュはまたいつか劣化するでしょうが、これで作業は覚えたので安心です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アイドラアームブッシュ交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

パワステパイプ腐食

難易度: ★★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation