• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ホンダ CBR600RR]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

ラジエーターファンスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
自作クーラントを入れてファンが回るまでアイドリングさせていたら、100℃(ECU書換時に100℃に下げてます)を超えてもファンが動かず、105℃でも回りません…
3回試しても回らないので故障と判断してファンを外しました。12Vを繋ぐとファンは回ったのでファン側は正常でECU側のトラブルですかね…
ともあれファンは動くのでプラス線に1.25sqのケーブルをハンダで繋ぎます。
2
熱収縮チューブで包んでから車体に戻し、バタつかないようにタイラップで留めておきます。
ファンのステーは3ヵ所のボルト留めですが、上側がクリアランスがなくてかなり取り付けにくかったです。
ケーブルは上から車体の左側のカウル裏を這わせて…
3
ファンは結構消費電力が高いのでちゃんとバッ直リレーにしておきます。スイッチはACCから取ったので駐車中に勝手に回ってバッテリー切れもないですね。
さて、動作確認の為にエンジンをかけてみたら、水温100℃でちゃんとファンが回りました…
なんでやねん!
まあ、いつでも自分の意思で回せるのでまあいいか…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーンメンテナンス

難易度:

エッジングファトリーラジエーターガード

難易度: ★★

エンジンオイル&フィルター交換(1,136km)

難易度:

バトルファクトリー 2次カバー

難易度:

USB電源

難易度: ★★

ライセンスプレートボルト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8231499/note.aspx
何シテル?   05/15 13:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:13:44
カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation