• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月27日

【DJデミオ】新デミオを試乗してきたよ

【DJデミオ】新デミオを試乗してきたよ 先週展示車を見に行ったときに、「来週末には試乗できますよ」といわれてたので早速行ってきました。

ま、機能の夜に前を通ったときに、室内の展示車が変わって短で、「あ、あの展示車が試乗車になったな」ってのは確認してたんですが。

ディーラーの営業は9時半から。

朝イチで行けばすんなり試乗できるだろ、と、思ってたんですが・・・
9時40分にディーラーに到着すると、すでに試乗車は出て行ってましたorz

店内で営業氏(担当の方ではない)と話していると、
「だいはん(仮名)さん、2番目ですわ。1番の方は早かったですよ~w」

残念ながら(?)ディーラー1番乗りはならず。

試乗車が戻ってきたので、そろそろかな~なんて思っていると、ここで店長さんが登場。

「申し訳ないんですが・・・今日、営業のものが何人か休んでまして。ほら、運動会シーズンってこともあって。で、正直、今日はちょっと手が足りないような状態なんです。」

「はぁ(商談に来てる人を先に、とか、試乗はまた次回に・・・ってことか?)」

「そんな事情なんで、試乗、お一人でいってもらっても大丈夫ですか?」

「もちろんです!」

っちゅーことで監視(?)なしで試乗できることに!

「いろんな車に試乗しに来てもらってるんで、コースもご存知ですよね」
「なかなか一人でどうぞ、とは言いづらいんですけどね。よく来てもらってるし、だいはん(仮名)さんならおまかせしてもいいでしょう。なんでしたら午前中いっぱいくらいなら戻らなくてもいいですよw」


というありがたいお言葉。後半は冗談にしても。

いや~、ディーラーにはマメに足を運んでおくものですね。

「試乗してもらって、衝動的に買いたくなっても私は責任持ちませんのでw」

という店長さんの言葉に送られて、試乗スタート!


運転席の広さは先日座ったときに感じてましたが、運転してみるとDEと比べるとだいぶゆったりして感じますね。

足元が広くなったのに加えて、やっぱりオルガンペダルは運転しやすいです。

DEと比べてフロントガラスがちょっと立っていることもあって、視界も良くなりましたね。カーブでAピラーがあまり視界を妨げません。
(余談ですが、実家に帰省するときの右カーブで、進行方向がちょうどAピラーが邪魔になるという怖いカーブがあるんですが・・・あそこも楽なんだろうな、とちょっと思ったり)
それに伴って、ドアミラー位置がやや後ろよりになっている?・・・のかどうかわかりませんが、ミラーを確認する際はDEよりももうちょっとだけ視線を動かさないといけないように感じました。
これも「大きくなった」と感じた理由かも。

車内の音、ウチの前期DEと比べるとかなり静かになってます。
ガソリンエンジンよりもうるさいといわれるディーゼルエンジンを推してることもあって、遮音についてはかなり力を入れてるんでしょう、快適ですね。
エンジン音はかなり静かなので、気が付いたら思ったよりスピードが出てた、ってこともあるかも。
なんていうか、「がんばってエンジンまわしてるよ!」って感じが少ないと、あまりストレスも感じませんね。
車内が静かだとひとクラス上がったような感じが。

一人なのをいいことに、いつもの試乗コースをちょっと外れて山のほうへ。
(といっても、以前試乗で遠回りさせてもらったコース)
上り坂でスポーツモードに切り替えてみたんですが、だいぶ変わりますね、これ。
ググッと背中を押されるような感じに。追い越しの際などに~と書かれているのも納得です。これまでのO/Dモードとはまた違うのかな?

ここでちょっと路肩に止めて、マツダコネクトをいじってみることに。
目的地をディーラーにして、ナビを使ってみます。

スマホで電話番号検索して、電話番号入力で目的地を設定。
ルート変更の仕方は良くわからなかったので・・・距離優先になってたかな?

わざとナビの案内を無視したり、高速沿いの道を通ってみたりといろいろやりましたけど、特に問題ありませんでしたね。リルートも早いし。
ナビ画面の見易さは慣れればどうってことないかなと思います。
(表示される情報はやや少ないか?縮尺いじったりしてないのでこのへんはなんとも)
けど案内の音声はもうちょっとなんとかならなかったのかw
なんかアクセントが微妙におかしくて、最初聞いたときはちょっと笑っちゃいますね。
試乗車はHUD無しでしたけど、あったほうがよさげですね。(無ければ無いでかまわないけど、あればなお良しって感じ)

マツダコネクト(ナビ以外の部分)はあまり試せませんでした。
i-DMのメニューを表示してみたくらいです。
マツコネについては、ソフトがどんどんバージョンアップしていって(アプリの追加など)、ハード面に求められるレベルが上がって処理能力が追いつかなくなったらどうするの?っていう疑問は残るんですが。


対向車からの視線を感じつつ(考えすぎか?)ディーラーへ。

試乗開始時点で18.8km/リットルだった燃費は19.5km/リットルになってました。

途中で何回か急加速なんかも試したことを考えると、燃費も十分でしょう。

正直、コレなら長距離あまり乗らない(年間の走行距離が少ない)人はディーゼルを選ぶ必要ないんじゃないか、という感じ。
仮に私が買うとしたらガソリンで十分かなぁ。コストパフォーマンスもよさそうだし、ディーゼルより100kg軽いってのも魅力的。(ディーゼルモデルを試乗したら感想かわるかもしれませんけどw)


ということで試乗してみての感想でした。

お店に戻った後、営業氏や店長さんとしばらく話しをしたんですが、その間にお一人がデミオを契約されてましたよ。
(オプションカタログを見てるのとハンコを準備してるのが見えたw)

いよいよ来週あたりからは街中でも見かけるようになるんですかね。


そしてモーターファン別冊、『新型デミオのすべて』は10月6日の発売だそうで。
こっちはさっさと注文しておきました。

ディーゼルの試乗は1ヵ月後くらいかなぁ。
こっちも楽しみ。
ブログ一覧 | デミオ | クルマ
Posted at 2014/09/27 22:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

盆休み突入
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2014年9月27日 23:07
大犯さん(←変換したらえらい字になってしもた(爆))

オルガンペダル、僕も展示車に乗った時ええ感じやなと思ったんですが、運転してみてもええ感じなんですね。
Aピラー、DEでは首ふって運転していますもんね。
あれが解決するだけでも、かなりGOODです^^

DEスカイデミオはエンジンが同じなので、それがどう違ってるのか、早く乗ってみたいです^^
コメントへの返答
2014年9月27日 23:44
そこは無変換でお願いしますw

DEスカイもMCのころに試乗しましたけど、DJはずいぶん力強く感じましたよ。
ATの出来・・・でしょうか?

また乗ってみたい、と思うんですけど、何回もいくのもちょっと・・・レンタカー借りられるようになったら、一日くらいゆっくり乗り回してみたいかもw

プロフィール

「悪玉コレステロール値が高い、というところで通院をはじめ、血圧が高いってことでその薬も飲み始め、朝の血圧が下がらないね、ってことで検査したら睡眠時無呼吸症候群が発覚」
何シテル?   07/22 09:11
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation