• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

exicoast2000の愛車 [トヨタ 86]

パーツレビュー

2024年4月5日

70mai Dash Cam 4k A810  

評価:
4
70mai Dash Cam 4K A810
70maiのDash Cam Omniから載せ替え
128GBモデルを購入
Dash Cam Omniと違い、内臓メモリはなく一般的なドラレコと同様に外部SDカードへの記録となる

レンズがクルクル回るドライブレコーダーも良かったが、画素数を重視して同社の最新モデルであるこちらの商品へ交換した

記録画素数は3840×2160の4K
Dash Cam Omniは1920×1080のフルHD
記録画像は明るく鮮明ではあったが、画素がフルHDなので実際の映像ではナンバーなどは識別しにくい

万が一の事故やトラブルに備えて、高精細な映像を残しておくのが無難だろう

Dash Cam Omniはレンズがクルクル回り、なかなか面白いコンセプトであるが、こちらはスタンダードなレンズ固定式(上下にスイングは可能)

リアカメラも付属しているので、後方もある程度カバーはできる
しかし、サイドは録画できないので別に設置しているコムテックの360度ドラレコでカバー

コムテックのドラレコでリアカメラを設置して別に録画しているので、こちらのリアカメラは使用せず(※現在故障のため修理に出しているが…)
リアカメラを接続しなくても、フロントカメラのみで動作は問題ない

設置も既存配線(70maiハードワイヤーキットUP03)をそのまま使用したので、本体の交換のみ
フロントガラスのギリギリ上部に取り付けたので付属の静電シートは使用せずホルダーをガラスに直張りした

Dash Cam Omniに搭載されていたADAS(先進運転支援システム)も搭載されている

稼働させてみて思った事は、通知は電子音のみなので何か寂しい…(ADAS動作時の通知は日本語)
Dash Cam Omniは結構日本語アナウンスで色々通知してくれていたのもあり余計そう思う

アプリは相変わらず、日本語表記の不自然な部分はあり
バージョンアップなどで修正してくれるとありがたいが…

とはいえ、実質に録画された映像は高精細
駐車時のタイムラプスも4K撮影なのではっきり記録されている

一応、メーカー保証は3年
故障しても安心感はあるだろう

メモリーカードは最大256GBまでと表記あるが、先日購入した512GBの SDカードも使用できた(4回初期化を促され使用できた)
※機器へのトラブルを避けるため512GBのSDカードは使用を中止した
※規格外の容量が使えても、後々本体の故障などトラブルが起きても自己責任となるだろう

256GBのSDカード(SanDisk製 U3対応)も1回の初期化では認識されず2回初期化を促され認識・使用できた
※古いSDカードは過去の使用状況によりパフォーマンス低下で使えない事がある、使えても途中から使えなくなる可能性もある


お値段もそこそこでこの画質・機能なら文句はないだろう

夏場の高温下での挙動は気になるところだが…


【2024年4月6日 追加作業】
当初、付属のリアカメラは使用しないと思っていたが、車内撮影用にリアに設置
ただ、カメラは前方に向けての設置となる

サイドやフロントが広範囲に記録できるようになった

画素はフルHDなので、高精細ではないが防犯カメラとして使えそう

設置場所はハイマウントストップランプの空いている隙間に設置した

リアカメラは自由に角度調整とソフトウェアで映像の反転が可能


【2024年4月8日追記】
外部SDメモリーカードに対してかなりシビアであり、質の悪いSDカードを使用すると正常に記録できないと公式に記載あり

2K(フルHD)と4Kではファイルサイズも大きく違い、より転送速度(書込み速度)の速いメモリーカードが必要となる

先日購入したTranscendの512GBのSDは使える事は使えたが、稼働中に初期化を促されるアナウンスが出たため、機器本体へのトラブルを避けるためにも使用を中止した
SDカードの転送速度はクリアしていても、そもそも最大256GBまでなのでアウトだろう

本体の保護を優先して、規定内の256GBの SDカードで運用する事にした

規格はクリアしていても古いSDカードでは転送速度の低下(2Kなら転送速度は問題ないだろう)で使えないため、結局は新品のSDカード(256GB・SAMSUNG製)を用意した
おそらく1年程で転送速度の低下によりSDカードが使えなくだろう
4Kという大容量のファイルを書き込み・読み出しをすれば寿命も短くなるだろう
しかも車という悪環境ならなおさら

幸い、現代ではSDカードの価格もそれほど高額ではない
消耗品として捉えて、SDカードエラーが出たら新品に変える…といった行動になるだろう


これから購入検討の方に参考になれば幸いです


数日使用してみて、ADASの精度がDash Cam Omnと比べると低いように感じる

一応初期設定の補正は行なっているが、ほとんど動作(認識)していない
アップデートで改善してくれたらいいのだか…
  • パッケージ
    国内メーカーの様に全て日本語で表記
    日本市場への参入に本気度を感じる
  • 購入したモデルは128GBモデル
    日本の技適も認証されている
  • パッケージを開けるとぎっしり詰まっている
  • 本体
    カメラは上下に手動でスイング可能
    SONY製のSTARVIS 2 IMX 678センサーを採用
  • ディスプレイ部
    タッチパネルではなく、下部に物理キーが4つある
  • 底面にLEDランプ
    動作状況に応じて点灯する
  • 右側面にはSDカードスロットとリアカメラ接続端子(独自端子)と電源端子(USB-C端子)
  • 付属のリアカメラ
    フロントと違い、画素はフルHD
    今回はリアからフロントを広範囲に撮影するため設置
  • リアカメラ用のケーブル
  • 付属のUSBチャージャー
    駐車監視モードを使用する場合は別途駐車時監視ケーブルを用意する必要がある
  • 設置後動作は問題なし
    ディスプレイサイズは3インチだが、昼間の視界性は悪い
  • 記録された映像や設定はスマホアプリから簡単にできる
    Wi-Fiは2GHzなので転送速度は遅いが…
  • 本体下部に動作状況を示すLEDランプが付いているが、真っ暗になると結構目立つ明るさ
  • リアカメラはフロントに向けて設置した
  • リアカメラの画像
    画角が広いのでサイドからの覗き込みなども録画できそう
定価29,990 円
購入価格25,490 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

70mai Dash Cam 4K A810

4.55

70mai Dash Cam 4K A810

パーツレビュー件数:47件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

70mai / Dash Cam A400

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

70mai / Dash Cam Pro Plus+

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

70mai / Dash Cam Pro Plus+ A500S

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

70mai / Dash Cam Pro Plus+ A500S-1

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:41件

70mai / Dash Cam M300

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:10件

70mai / Dash Cam M500

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

70mai CPL 偏光フィルター CPLX800

評価: ★★★★★

NikoMaku AS-5 pro ドライブレコーダー

評価: ★★★★★

COMTEC HDR-352GH

評価: ★★★★

Data System マルチVIEWカメラ MVC811

評価: ★★★★★

Yupiteru WD320S

評価: ★★★★

PIVOT DUAL GAUGE PRO 水温計 (DPW)

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月02日 10:04 - 06/03 03:00、
799.34 Km 14 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ177個を獲得、テリトリーポイント1880pt.を獲得」
何シテル?   06/03 03:01
【過去の所有車】 日産・パルサー(2ドア)…中古5万円(車体本体)という価格で購入、免許取りたてだったので練習用として乗り潰す トヨタ・キャバリエ…新車で購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ ZZRダンパー用 Spec DSC装着 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:20:41
BLITZ ZZRダンパー用 Spec DSC装着 【後編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:20:14
クラッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 13:17:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前々から欲しいと思っていた86 2022年2月7日中古車販売社にて売買契約 色はダークグ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2018年4月27日中古車で購入 納車時の走行距離は81009Km 前オーナー様の装備 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2015年10月に中古で購入 初年度登録から13年経過で 走行距離42000㎞ 201 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2002年10月22日 納車 走行距離6km 2015年5月18日 18万㌔達成 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation