• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲヤンの"自作で失敗しても、何故か失敗と見られない、見た人を笑顔にしてしまう不思議な車。" [光岡 ラ・セード]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

ラセードのヘッドアッパーマウントについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ラセードに車高調を入れる時に、どうしても車体側のアッパーマウントの関係で車高調側の加工が必要となり、せっかく買った車高調を気持ちよくさらさら~っと入れられないんですよね。 ダブルアッパー化で車高調の取り付けが出来ますが可能ですが、では何故そんなに手間をかけなくてはならないのか…その原因のラセードフロントアッパーマウントがこの画像です。
2
分かりにくいと思いますが… フロントアッパー部分の開口部の口径が若干小さいんです!! これが原因でフロントのボルトが届かないと思います。
3
穴だけやありません…その周りにも気になる所が!! アッパーマウントを構成してる鉄板、形を作る為に溶接は、表面の片側のみ溶接、タイヤハウス側には溶接ありませんでした。
4
アッパーマウントのエンジン側はヘッドカバーに開口部が!! これだとハンドリングに影響大です。たぶんラセードのボディーラインの確保であえて塞げなかったのかと思います。
5
ラセードに車高調を付ける時に、フロントヘッドアッパーの開口部を拡張で開けるなら、そのままの車高調でいけます。 また、 車高調のアッパーマウントの減衰調整のつまみの周りに少し盛り上がった部分をカット(削る)してもいけると思います。
6
僕は、ここのフロントアッパー部の見直しで左右のアッパーマウントを繋げてハンドリングの改善でフロントタワーバーの装着、アッパー部分から、エンジン腰下のメインフレームにかけてのフレーム追加、各所溶接不足の改善、メインフレームの中に強化ウレタン注入で数ヶ月かかりました。何でそこまでするの?レースでも出るの?って言われます。レースには出ません。ただ、長く乗りたいだけです。
7
ラセードオーナーの皆さん、少しは参考になられたのなら、幸いです。もし分かりにくいのなら、またお会い出来た時に気軽に聞いて下さい。他の車に乗られてるオーナーさん、賛否両論あると思います、でも僕は整備士さんやメーカーさんともめる気はありません。ただのラセード乗りです。
8
ラセードオーナーさん、ダミータイヤカバーの奥の指差す部分、分かりにくいですが、ここ、メインフレームのシルビアの時とラセードになった時に追加された部分を繋いでる所です。ここ、結構重要です。もし、錆びたり、亀裂が見つかれば、すぐに修理工場で相談して下さい。走行中、駐車中、ここに力が一番かかっています。僕のラセードここ割れてました。完全に真っ二つになった時があります。そうなると、まともな走り方が出来なくなりました。ラセードを走る、止まる、曲がる、この普通な当たり前な操作が可能な車にするには、まだまだ煮詰めないといけませんね…という事で、ご報告終わります。僕、シルバーウィークは、5連休です。いつも通り用事でいっぱいです(T_T)。ラセードいじれないです。いつ完成するのか…(T_T)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月13日 18:47
フレーム折れ、ラ・セードでもありましたか、フロントが長いのでどうかなと思っていましたがやっぱり…
私のFも今回で4回目で、しかも今回は3か所折れている可能性が有り、まさに命がけの車です。
もし高速道路で折れたら即重大事故につながり、自分の命だけでなく誰かの命まで奪う可能性が有りますから。
 もうだいぶ前になりますが、箱根ターンパイクの登りホウズキ橋のS字で右フロントAアームが折れてしまい、まさに危機一髪でした。
私が思う所光岡の車はまだ完成品ではなくプロトタイプの段階に思えます。
光岡さんは自社製品にもっと愛情とプライドと責任を持つべきだと思っています。
客の命を何だと思っているのかと言いたいです。
お気を付けてお乗りください。                                        FとK
コメントへの返答
2015年9月13日 19:07
FとKさん、こんばんは。光岡の車って、プロトタイプと僕も思います。ラセードってシルビアベースなのですが、僕のS13ベースのシルビアって元々がそんなに良くないモノコックボディーにフロント延長をフレームボディーをくっ付けただけなので、問題点は沢山あります。安全性という観点では比べ物にならない位問題です!! 今の車にはエアーバッグやABSがありますが、そんなのS13ベースのラセードにはありません。ある意味、命掛けのドライブです。 でも、その問題点もラセードの味かもしれません。何故なら、光岡の車って人を、特に子供を笑顔に出来ます。子供の笑顔は、お金じゃ買えません。きっとその笑顔には『夢』があると感じます。その笑顔が見れると、ラセードの、光岡の車に乗ってて良かったって思える瞬間です。
2015年9月13日 21:08
早く完成したラセードを見たいですね!

11月にはそちらに行く予定を立てています!
それまでに完成すれば・・・・・と思います!

ウチのお嬢も10万㎞を超えて元気に走ってますが、スピードメーター、デジタル時計がダウンしてしまいましたが、それ以外は今のところ問題ないと思います!

お互いラセードを長く乗り続けて行きましょう!!
コメントへの返答
2015年9月13日 23:28
お疲れ様です。11月ですか? お時間が許せば、我が息子抱っこして下さい。お宿は僕の家を使ってくれれば幸いです。後1ヶ月半しかありませんがせめて走れるように努力します。後、テールとエアータンク、準備しときます。よろしくお願いします。
2015年9月14日 1:03
出たっ !! エアタンク (゚д゚)!

ウチにも新居おせーてっ !!

カバー早いこと渡さんと、子供が成人してしまうがなっ
ヽ(`Д´)ノ
コメントへの返答
2015年9月14日 19:00
カバーの件、お待たせしてます…すみません(T_T) 新居は、前のアパートの近所です。今の会社が魚崎浜なのでまたお時間許される時にお伺いしたい次第です。よろしくお願い申し上げます。

プロフィール

「[整備] #ルークス 新しいエンブレムに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/706348/car/3017255/6445801/note.aspx
何シテル?   07/04 18:32
愛車はラ・セードです。 カスタマイズは自作、自己流ですので、あまり参考になりませんが、まぁヒントになりそうなら見てやって下さい。 カスタマイズはあれがしたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

光岡 ラ・セード 自作で失敗しても、何故か失敗と見られない、見た人を笑顔にしてしまう不思議な車。 (光岡 ラ・セード)
光岡自動車、ラ・セード… 憧れが現実になるまで時間は掛かった。でも、決して長い時間は、無 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
たまたま新古車があったので買いました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
コツコツお小遣いでイジッてました。3年間、俺に付き合ってくれてありがとうございましたと感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation