• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月01日

休みの間。

1日目

   安定のヒッキーww
   動画編集やMMD(3DCGにて、キャラクターを歌わせたり動かしたりできるフリーソフト)の使い方について勉強してました。



   (まぁ、興味があっただけなので見てただけともいうww)



2日目

   完成した動画の動作確認。
   からの、DVD化。

   そんで夕方から、友人の18アスのスピーカー交換。
   バッフルこそプラ製だけど、マクレビはコイルがでかかった(゜o゜)

   汗だくになりながら恒例の洗車をして、虫を避けながらPOLICE CAR並のスピードで帰宅ww


3日目

   会社の健康診断にて、早朝別府へ。(眠れなくて…結果寝ずに受けたとかww)

   滞り無く終了し、某港で「海~♪\(^o^)/」とか1人でやってましたが
   数分で太陽に負け、車内でパズドラww

   暇だったので、試乗車でドライブしようとホンダへ行き
   パワー志向にふったという「アコードHV」を借りてみました。

   外装のデザインは好みがわかれるでしょうが、アクの強い分いじったら生きるかな~って感じ(^o^;)
   
   内装は最近のトヨタなどを意識してるのか、高級感はボチボチ。
   ところどころプラ樹脂のパネルがありますが
   車両価格を考えたらしょうがないかなーと(ばく
   でも、ステアやシフトノブ、シフトブーツには本革を使い
   オプションでコンビハンも用意している点は評価できるかと♪(・∀・)丿

   シートポジションは低く、控えめのサポートにも関わらずホールド感があるのは
   ホンダのうまいところかな?


   乗り心地は結構よく、新型GS450hにのった時のような感触で
   ロールが少なく突き上げ感も抑えられていて、しなやかでありながらシッカリ踏ん張ってる感がありました。
   以前通っていた峠道へ行き軽く踏んできましたが、相変わらずハンドリングは秀逸♪
   コーナリング中の安定感がパない♪
   FFのってたのが長いからってのもあるかもしれませんが、コノ気持よく曲がるこの感触…気持ちいいっ♪(*´ω`*)
   FスポのISもかなりいいようですが、乗れてないので…(汗)
   自分の中では走りの面はホンダに1票と言った感じです。

   後、エンジンがかかったり切れたりするときのノイズはクラウンより静かなのに
   エンジン直結で動いてる時はISよりもノイズが入ってくる感じで、「やっぱホンダ車やなーww」と思いました。(^m^)

   総評
   リバース連動ミラーが標準など、装備が充実しており
   2LのHVということで維持費も安く、低燃費。
   価格なりのチープさを感じる部分もありますが、コスパのバランスはとれているのではないかと思います。





    真面目タイム終了~ヽ(´エ`)ノ




    その後、JCBギフトカードが余ってたので浜勝にてかつサンドを昼ごはんに購入し
    妹分から昨日、出産報告受けてたのでお見舞いへ。
    猿みたいだと妹分と話してたら、「ダ!」と本人に怒られましたww
    まぁ、母子ともに健康そうで何よりである♪(^^)


    そんでいつものスタンドに顔出して少々駄弁り、帰宅後爆睡!!

    さて、明日から夜勤なので朝まで時間潰さなくては…('A`)y-~





    あっ






    禁煙開始してから1ヶ月を過ぎました。( ゚д゚)つ





*試乗インプレは賛否両論あると思いますが、あくまでも個人的(少しホンダ贔屓な人)な感想なのでアシカラズ…m(__)m


    
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/01 23:45:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年8月2日 0:57
みっちゃん、我が家のハイブリッド自転車も試乗しにきなよ。

最近、流通してる中国製の自転車とは造りが違うから。

国産品の溶接面は美しかよ。
(っ´ω`c)


気になる走行性能は、出だしからリチウムイオンパワーがアシストし、グイグイ引っ張られる感じのまま、気がつけば、とんでも無い速度へ。

脂肪の燃焼効率も節約出来ます。

(//∇//)
コメントへの返答
2013年8月2日 1:04

ソレはもう、性能云々やないやん(^o^;)

脂肪は燃やす方向のが健康的では?

…って、コメの内容HV車関係ないやん(;・∀・)
2013年8月2日 1:44
改めて?、こんばんわわ( ̄Д ̄)ノ

アコードHVめっちゃ、気になってましたd( ̄  ̄)プリウスのライバルなだけに(笑)

スタイルも負けられん(~_~;)

アコードには(爆)

コメントへの返答
2013年8月2日 1:54
多分、ホンダ自身がかなりトヨタを意識してるのもあるでしょうしww
2013年8月2日 2:59
最近の車は電子制御バリバリで誰が乗ろうが無難に走らせることが出来てヨカですが、私は昔の玄人テイストな車の方が好きです。

HVはガソリン使用量は減り環境にはいいかもしれませんが、車検の時に掛かる金が増えるので、トータルで見ても少ししか財布には優しくない様な気がします。

エコカーを謳ってる車ほど、公道でかっ飛んでるのを良く見かけます。
コメントへの返答
2013年8月2日 4:31
税金さえ許せば、ワタクスも前愛車にまた乗りたいッス(*・ω・)ノ


新車だと数年は補助が入るから、その辺はまだあまり気にすることはないと思ってはいますが
中古は買う気がしませんねぇ、バッテリー壊れたらアウトやし
メーカーも10年もつかなー?的なうやむやな条件で保証はできないみたいですしσ(^_^;
それに、一部のハイブリットシステムはリサイクルが不可能ってこともあり
本当に環境によいかといったら…どうなんでしょうか(^^;)

それは大いに共感します。
今朝、渋滞を縫うように走ってる車を数台みましたが
その内2台はハイブリットカーでしたし(゚∀゚ゞ)
2013年8月2日 7:33
さては…君は、暇なのだなね?

私の車を洗車しないかい?
コメントへの返答
2013年8月2日 7:54
日があえばかまいませんけど…
コケ生えてるからとかはナシッスよ(゚∀゚ゞ)

流石におとしきれそうにないんで(゚∀゚ゞ)
2013年8月2日 18:54
さては…君は、暇なのだなね?

私の車を洗車しないかい?2台)^o^(
コメントへの返答
2013年8月2日 18:57
同じ日は勘弁してくださいね(゚∀゚ゞ)
2013年8月2日 22:49
こんばんはです(^_^)ノ

充実した休日を過ごされましたね(*^^*)

健康診断 どんな感じでしたか!?

私、尿酸値が高めって言われてます!!(゚Д゚)

お酒を全く飲まないのに…(:_;)

夜勤 無理しないようにです!!(>_<)
コメントへの返答
2013年8月2日 23:26
血圧が高くて数回計りましたが…


あなた(女医さん)のせいだと言いたかったですww



それはまた大変やないですか(゚Д゚:)


あざっす、結構のびのびやってます(ばく

プロフィール

「2日間に渡りやっていた、コペンのヘッドライトリペア&その他メンテナンスが終わったーヽ(^0^)ノ

あ、ウチのクラウンはトルコン逝きかけてるので入院しました(笑)
修理に、片手は掛かりそうです😂ばく」
何シテル?   08/14 18:48
る~(*-∀-)です。 みんカラ始めました 2011年6月6日、GRS204クラウンアスリートGパッケージ納車しました これから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラウン ハイブリット 後期 グリル 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:43:04
①ファイバーLEDテールランプ取付け インナーテール交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:41:58
左ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:18:44

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
イキツケの板金屋の、お客さんの元愛車 排気量に最後まで悩んだが、市場価格より約100 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて買った車 車イジくることの難しさやキツサを学んだ車 自作ブーストアップ仕 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
H5年式(110系) エンジン ・Spoon製作B16A フルO/H フルハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation