• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

純正足と車高調比較

純正足と車高調比較 車高調装着後、初走行で感じた事はリアの動きが悪い為か「乗り難い」です。
※ 車高調や車輌の問題では無く、セッティングの問題です。

それなら、ラップタイム表でも違いがあるのでは?と思い比較しました。





比較①・・・1位~3位のタイム これは基準の為です。
比較②・・・1位-3位のタイム差 どれだけ安定して走れるか?
比較③・・・1位-10位のタイム差 更にどれだけ安定して走れるか(笑)
比較④・・・ファーストアタック時とベストタイムの差 乗りやすさの基準になるかも?基本3周目

比較②~④はもちろん差が少ない方が勝利です(笑)

予想では、ベストタイム以外純正の圧勝!!

比較①
純正・・・・・40.715/40.815/40.827 ベスト時周回数・14Lap
車高調・・・・・40.490/40.541/40.581 ベスト時周回数・15Lap 勝利!
まぁ、当たり前ですね

比較②
純正・・・・・0.112
車高調・・・・・0.091 勝利!
あれ?感覚と違う?

比較③
純正・・・・・0.345 勝利!
車高調・・・・・0.421
おぉ!やっと予想通り♪
ですが、思ったより1位-10位の差ってあるんだぁ~

比較④
純正・・・・・0.402
車高調・・・・・0.341 勝利!
う~ん? 何も言うまい・・・


おかしいなぁ?車高調の方がデータ上は乗りやすそうですね???
と言うより、大きな差が無いです。
ナンデ??

私の感覚はこんなもん?
この程度の感覚でセットアップなどできるのかな??

予想とハズレ恥ずかしいので、アップを止めようかと思いましたが、せっかく調べたのでアップです(笑)

ブログ一覧 | てきと~ | 日記
Posted at 2010/10/18 23:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
shumikaPPさん

1か月半で2700Kmも走った件。 ...
エイジングさん

年内は遊ぶぞ〜!
AOGM(平間)さん

潜水艦「そうげい」進水
どんみみさん

夕飯の一杯はスパークリングワインで♪
kuta55さん

【当選!!】みんカラ:モニターキャ ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 0:00
今度データロガー付けて比較してみましょう。
持ってないですが・・・

みんなで買って使い回しますか(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 0:05
最近使用している方多いですよね~

今まで感覚に頼って走ってきた自信が砕け散りました(笑)

使い回し?よく聞く言葉ですね♪

冬に無事ボーナスが出たらコーナーウェイトゲージ買おうかな?
2010年10月19日 0:09
>冬に無事ボーナスが出たらコーナーウェイトゲージ買おうかな?
⇒是非買ってください♪

それからロガーも・・・

それから・・・
コメントへの返答
2010年10月19日 0:30
レミリア号専用として購入します(笑)

ロガーは・・・自分を信じて走ります!

それから、アライメントテスターとリフトと・・・
サーキットを買えば完璧ですね♪
2010年10月19日 0:13
3勝1敗で見事車高調勝利だね!

差があまり無いのも
ノーマルも奥が深いのかなぁー

もう一度やまなし行って確認か?
コメントへの返答
2010年10月19日 0:34
乗った感触は純正の勝ちなんだけど・・・

>差があまり無いのも
ノーマルも奥が深いのかなぁー
→純正はバランスが良くてやまなしだとタイム出るんだよなぁ~
まぁ、シェイクダウン時はノーミスラップが無かったから、比較は難しいね~

>もう一度やまなし行って確認か?
→フロント太くしたら、また違う結果になるかも?
2010年10月19日 4:11
こんばんはs2000って純正いいですよね。ロールはするけどロール量を感じれば結構行けるな~って自分は思いました。車高調整OHに出してるときサーキットは純正で走ったことなかったので試しに行ったら結構面白い!タイムは1分20秒位のコースで車高調の方が1秒早かったけど。
コメントへの返答
2010年10月19日 7:18
おはようございます♪

>ロールはするけどロール量を感じれば結構行けるな~って
→分かります♪ 純正でもロール量を把握して走ると走れるものですよね♪

>純正で走ったことなかったので試しに行ったら結構面白い!
→これも共感します~
バランスが良いので、乗っていて楽しい☆

楽しさでも、純正に負けないセットを見つけられるように頑張ります♪
2010年10月19日 23:07
こんばんわ。

車高調だと荷重移動がノーマルよりもシビアになるんで、ミスったときがハッキリしますよね。ただ、逆にノーマルよりもトラクションが掛けれたりするので、そのフォローで帳消しなのかと。

今の車高調で走り慣れたら、感覚とタイムが一致するんじゃないですか?


この間、初めてSLyの車載をYouTubeで見ましたが、タイトなコースですねェ~。FFや大排気量車にはきつそう・・・。タカタよりもタイトな気がしますね。峠道みたい・・・。
コメントへの返答
2010年10月20日 1:08
今回は、限界の手前で偶然タイムが揃った感じですね~
各ラップミスが多かったですが、帳消しになる区間もあり、結果タイムのバラつきが無かったものと思います。

>今の車高調で走り慣れたら、感覚とタイムが一致するんじゃないですか?
→次回走行時は何とか乗りこなしたいですね♪

SLYはタイトですよ~車種により、1速全開!のコーナーもあります(笑)
本当に峠みたいで楽しいコースですよ♪

ノーマル状態の2駆だとFDが最速かなぁ?
2010年10月20日 10:19
こんにちは☆
遅コメすみません。。。

ワタシはサーキット走らないのであれですが、純正も侮れないんですね。
純正もよく出来ているな~と感じます。

でもワタシのSは初期型・・・普通に?走ってるのにリアがスッポ抜けるのは怖いです。。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:17
こんばんは♪

>遅コメすみません。。。
→いえいえ、みんカラは自分のペースで楽しみましょう!
ムリだけは禁物です♪

>純正もよく出来ているな~と感じます。
→タイムで超える事は可能でも、バランス、楽しさ、耐久性で純正を超えるのは難しいですよね~
本当に純正はよく出来ています。

>でもワタシのSは初期型・・・普通に?走ってるのにリアがスッポ抜けるのは怖いです。。
→先代レミリア号も初期型でしたので苦労しました(笑)
改善するまで長い道のりでしたよ~




プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation