今週も谷田部に行ってきましたよ。
やっぱり日曜日は人が多いですね~
常にバンド待ち。。。
2.4Gは15人制限でしたが、明らかに20人以上は走っていましたね。
エントリーしないで走っている人がいるみたいです。(ちなみに、クリスタルの人は抜いています)
また、なぜだかよくわかりませんが、操縦台以外での操縦は禁止になったみたいです。
スタッフの方は、迷惑がかかるから。って言っていましたが、ちゃんとバンドのエントリーもしてるし、
操縦台が空いていないから、そこでやっているだけで、迷惑はかけてないとおもうんですがねぇ・・・
これには、弾丸さんもブーイング。
弾丸さんはいつも操縦台の下の低い目線で、カッコいい走りを研究している方なので、
すごく残念そうでした。
車の動きの確認などもできて便利なので、自分もよく操縦台の下でやっていました。
やっぱりドリフトは、魅せる競技なので、見ている人目線で考えるのは重要だと思ってます。
だから自分もすごく残念です。
愚痴はこれぐらいにして。。。
今回の走行では、けっこういろんな事をやりましたよー!
まずはギアデフの導入♪
先日、発売された物なのですが、ボールデフと違って
絶対に滑らない、ほぼノーメンテで使用可能というメリットもあります。
中に入れるオイルの粘度で効き具合が細かく調整できるのもいいですね♪
自分がリアにボールデフを入れたのは、これのためだったりします(笑)
まずは標準の700番のオイルを入れてみましたが、
これはシャバシャバすぎてドリフトには合わないですねー
次に2000番のオイルを入れてみましたが、
ボールデフに比べて若干トラクションがかかりにくくなりました。
手持ちはこれしかなかったんですが、全日本チャンピオンのジャガさんが
3000番のオイルを貸してくださいました~♪ありがとーございました^^
速攻で組んで走行。。。
すごく良くなりました♪
トラクションの方も、バッチリかかるし、ボールデフともあんまり変わらないです^^
これでメンテいらずなのでサイコーですね!!
フロントなら1000~2000で、リアなら3000~5000くらいがいいと思いますよ~
かなりオススメです♪
そして次は。。。
バルクのかさ上げ!
やり方は簡単。
バルクとモーターマウントの下に、スペーサーを挟むだけです♪

これだけで、車速の伸びが全然違います!!
たった2mmでも効果が体感できるので、面白いです^^
日曜日は人が多かったので、ガブガブ追走♪
みなさんありがとうございました^^
月曜日は少なめだったのでまったり~
しかし隣を見たらカツカツのコバケンくん(笑)
前を見たら悩み中のタカヒロくん(爆)
でも、2人とも最後には良くなっていましたね(^p^)
もう一回くらいは来てね(笑)
審査員席からのコース

ここからできないのもすごく残念です( ̄へ ̄|||)
明日も学校終わったら谷田部でーす!
RC WORLDさんの取材なので♪
ヨコドリまであと2週間!
頑張りますこ(^o^)
ブログ一覧 |
練習 | 日記
Posted at
2010/10/11 23:05:11