• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月14日

「なまさんの仙台弁辞典『た』」…の巻

皆様おばんでがす。

今日の仙台はまずまずぬくい一日でございましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺが?

さでさで,「なまさんの仙台弁辞典」も今日がら「タ行」さ突入でがす。

今回の『た』は意外に多ぐなっがもしんねので,宜しくお願い致します。<(_ _)>

まぁ,これも毎度毎度の「お約束」でがすが,言葉の前の◎,○,●は頻出度ば示しでます。△は「絶滅危惧種」だと思っでければOKでがす。

「頻出度」についでも,これまで同様に,おいが仙台弁ば見聞きし,吸収しでっだエリアで使わっでだ言葉ばメインにしでんので,県内のエリアによっでは多少違うんでねぇがど思うんで,そこいら辺はご了承のほどをお願ぇいだします。

そしで,より仙台弁さ詳しい「みんカラ」ユーザーさんがいだら,修正・加筆のコメントばお願いいだします。<(_ _)>

んでは,いっでみるすか。

----------------------------------------------------------------------------------
◎~だいが? ⇒ ~だろうか?
◎たいがぐ ⇒ 体格
◎たいかぐいい ⇒ 太っている
◎~だおん(~だでば) ⇒ ~なんですよ,~なんだもの

◎たかあがり(たがあがり) ⇒ 高くつくこと
◎たがいですける ⇒ 持ち上げてあげる,持ち上げたり運ぶのを手伝う
◎たがく(たがぐ,たんがく,たんがぐ) ⇒ ①持ち上げる ②運ぶ
◎たかごえ(たがごえ) ⇒ 大声 
  ※「ぎゃぁぎゃぁ騒ぐ」「わめきたてる」ような比較的マイナスイメージの表現で用いる。
△たがや ⇒ 桶屋 ※「桶屋さん」も本当に少なくなりましたねぇ…。
△たがらもの ⇒ ①世間知らず ②愚か者,馬鹿者
◎たかる(たがる) ⇒ ①(脳疾患の結果)体の一部が麻痺する ②知的障害がある
              ③虫が食べ物に群がる ④垢がつく
△たぎけす(たぢけす) ⇒ ①お風呂の水をそのまま沸かし直すこと
                 ②一度炊いたご飯をそのまま保温しておくこと
◎たくさん ⇒ 満腹だ
○たごましる(たごましぇる) ⇒ 着ているものを一ヶ所に寄せること ※「まくる」とほぼ同義。
○たごまる ⇒ (衣服の一部が)たるんで一箇所にかたまる

◎~ださあ(~だなやぁ) ⇒ ~でしょう,~ですねぇ ※同意を求める時によく用いる
◎~だすぺ ⇒ ~(なん)でしょう
  ※「~ださあ」とほぼ同義だが,頻出度は「~だすぺ」の方がはるかに高い。

●ただいる ⇒ ①仕事をしないで生活している ②ヒモ
◎ただぎおづる(ただぢおづる) ⇒ 高い所から落ちる
△ただむしょ ⇒ 無駄に,無意味に
◎ただんねぐなる ⇒ (足が痺れて)立てなくなる ※「足が痺れる」のがポイント。
◎たづ ⇒ 性格,気性,性質
○たづ ⇒ 縦
●~だつけ(~だどっしゃ) ⇒ ~だそうだ
●~だつけげんとも ⇒ ~だそうだけれど
◎たっしゃ ⇒ (老いても)体が丈夫でしっかりしている ※あくまでもお年寄りに用いる。
●だつだつ ⇒ 水滴が垂れる時の音
◎~だっちゃ ⇒ ①~だ ※断定する時に用いる
           ②~だよね ※同意を求める時に用いるが,「~だすぺ」の方が頻出度は高い。
◎だっちょ ⇒ ①脱腸 ②ヘルニア
△たづび ⇒ 命日
◎だっぷり ⇒ 満杯に,あふれんばかりに
○たっぺ ⇒ 雪が固まってつるつるの状態になった道路
○たっぺになる ⇒ 雪が踏み固められて,つるつる滑る状態になること
○たづむすび ⇒ 縦結び
◎たづわり(ぃ) ⇒ 性格が悪い
◎(お)だづん ⇒ 小遣い
○~たでらんね ⇒ (とても)~しきれない
◎たでる ⇒ ①戸を閉める ②風呂を沸かす ③郵便物を投函する
◎~だどって ⇒ ~だからということで

△たねる ⇒ 探す
◎~だの ⇒ ~など,~とか

◎たばこにする(たばこぬする) ⇒ 休憩にする
  ※女性が多い時は「お茶っこにする」「お茶っこぬする」という言い方をする場合が多い。
◎たぷたぷ ⇒ 風呂の湯など容器に入った液体があふれんばかりになっている様子
◎~だべ ⇒ 多分~でしょう
◎~だべげんとも ⇒ ~だろうけれども
◎~だべっちゃ ⇒ ~だ! ※「~だっちゃ」よりも強い断定の意味で用いる

◎たまげだ ⇒ 驚いた
◎たまげで ⇒ とっても
◎たまげる ⇒ 驚く
○だます ⇒ (子どもを)あやす,面倒を見る
△たまな ⇒ キャベツ
●ため ⇒ 肥え溜め,肥え壺
◎だめだでば ⇒ ダメだよ

△だら ⇒ 肥え
△だらくみ ⇒ 肥え汲み
●だらぬれ ⇒ びしょ濡れ
◎たる ⇒ (小便や大便などの)用を足す
△たるし ⇒ つらら
◎たるぬぎ ⇒ 焼酎に浸けて柿の渋抜きをすること
◎だれぇ ⇒ ①当然だ ②誰だってそう思うよ(そう言うよ)
  ※断定的な文章の,文頭か文末につけて用い,意味を強調させる。
  (例)「何だべ,ほっだらほでなすな事しでだめだいっちゃ,だれぇ。」
     ⇒「何だぁ,そんな馬鹿な事したらダメだよ,当然でしょう。」 
◎たれか(こぐ) ⇒ 怠ける
◎たれかもの(たれかもん) ⇒ 怠け者
◎だれがかれが ⇒ 誰かが(きっと~してくれるだろう) ※希望的観測の表現で用いることが多い。
◎だれっしゃ?(だんだい?,だんだや?) ⇒ 誰ですか?

○だんだがさん ⇒ 誰かさん 
○たんたん ⇒ 靴下 ※幼児表現
◎たんと ⇒ たくさん
◎たんね ⇒ ①足りない,少ない ②頭が悪い
◎たんぱら ⇒ 短気
◎たんぺ ⇒ 唾
----------------------------------------------------------------------------------

『た』はこいな感じがなぁ…。

全般的に語尾に用いる表現が多いがら,頻出度は高めださね。


個人的に思い出があんのは,「たでる」の「③郵便物を投函する」だねぇ。

まだ東京さ住んでて,おやんつぁんの実家さ遊びさ来だ時に,まだ存命だったずんつぁんがら,

「だづんけっがら,こいづばたでできてけろ。」っで言わっで,ハガキ渡さっだ時は,正直「ハァ?」っでな感じだったもんなぁ…。

そいえば,「ため」さも落っだごとがあっだねぇ…。

結構深ぐて,危うく「溺死」(っで言うんだいか?)すっどこだったもんなぁ…。


っつうこっで,今回はこの辺で。
ブログ一覧 | 仙台弁 | 日記
Posted at 2011/02/14 18:28:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 0:34
なま先生 これほどの記述あれば本でも出せる気がします!

東京も雪で髪の毛「だらぬれ」です~~(・.・;) あってるかな?

方言集活用させて頂きますっ!
コメントへの返答
2011年2月15日 20:35
おばんでございます。
コメント有難うございます。

いやいやいやいや,当方なんかまだまだ「ひよっ子」です…。(^^ゞ

これまで綴ってきたものについても,本当ならまだまだあるはずですし,頻出度が低い言葉についても「自分の言葉」になっていないですから。

昔ずんつぁんやばんつぁんが話していたように自然にかつ澱みなく話せるようになりたいのですが,理解できる人が本当に少なくなっている現在では,自然に判りやすい表現を選択してしまっていますから…。

まぁ,だからこその「言葉は生き物,変わるもの」なんだとは思いますが,でも何とかギリギリのところで歯止めを掛けたいという思いはありますね。

「だらぬれ」,使い方としてはOKですね。ちなみに仙台人が言うとこんな感じかなと。

「いやいや,まんずこいな湿っだ雪だと髪だの服だのだらぬれさなっちゃなぁ。やっぱ傘持っでがねどだめだなや。」

それはそうと,後から思い出したのですが,「だらぬれ」と同義の表現で「だだぬれ」というのがあるんです。

その関連語で,「びちゃびちゃ漏れる」という意味で「だだもれ」と言うのがあるんですが,これって,関東の方でも使いますよね?
2011年2月15日 20:48
「だだもれ」ん~・・・微妙なラインです 意味はわかりますっ
多分…「じゃじゃもれ」のほうが近いですかね~
コメントへの返答
2011年2月15日 21:02
おばんでございます。
Aクイックのような返信有難うございます。

うーむ,そうですか…。

母親の実家が茨城(筑波山の麓です)なのですが,「だだもれ」って言っていたような気がするんですよねぇ。

ただ,「じゃじゃもれ」という言葉も聞いたことがあるような…。

まぁ,方言(お国言葉とも言いますが)は現在の行政区分ではない,戦国時代や幕藩体制が出来上がった頃まで成立がさかのぼるものもありますし,ヒトやモノの行き来の中で伝わっていったものもありますしね。

例えば,茨城や栃木で使われる「ごじゃっぺ」(「いいかげん」「役にたたない」)ですが,なぜか福島の北部(宮城との県境付近)でも使っていたりしますしね。

いやいや,ほんとうに「言葉」って面白いモノですよね。

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation