
皆様おばんでございます。
今日の仙台そん周辺は午前中ちょいど雨が降っだんだげっど,昼前には止んで,そん後はまぁまぁ過ごしやすい一日でございましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺが?
さでさで,以前のブログで「欲しいなぁ…。」っで語っでだ「浜のミサンガ」でがすが,過日そん中の「環(たまき)白」ば注文し,本日到着いだしました。ヽ(^o^)丿
本当は,「環(たまき)青」が欲しがっだんだげっど,いやいや「環(たまき)白」もなっがながのもんでがすな。
「白」っつっでも,実際にはベージュだがら,これがらの時期はスーツでねくてチノ穿いでセーターだのフリースだの着でっ時(中はシャツ&ネクタイはマストだげっども)は,職場さも着げでいげるっちゃね。
こごんとごろ,「お買い物で出来る震災復興支援」についでチョロチョロっど綴っでるげっども,同じ被災地であっでも被害の少ねがっだエリアさ住んでだりどが,「3/11以前の生活(レベル)」さある程度戻っだ人どがはさ,正直「サポートする側」さ回んねげねぇど思うんだなぁ…。
もちろん,全国各地がら今もなお差し伸べでいただいでる支援はまんず有難ぇんだげっどさ,あん時に体験しだ「おっかなさ」だの「苦労」だの「不自由・不便」だのばちょっとでも「共有・共感出来る立場」どしで手ば携えで,「やれる事ばやる」ようにしでいくべきなんでねぇべが。
基本的には「やり方」は何でもいいんだど思うんだげっども,個人的には,被災地だっだり被災地ば抱えでる自治体で作られでるモノば買っだり,売り上げの一部が義援金に回る「復興支援商品」ば買っだ方が良いんでねぇがっで思うね。
まがりなりにも「ギブ&テイク」っつう「対等の関係」が成り立つし,「地場産品」ば買う事で,「雇用の創出」なり「働く喜び」なり「現金収入」なりを生み出すきっかげになれば良いんだがらっさ。
とまぁ,つらつらど綴ってしまっだんだげっども,何はともあれ,それぞれがそれぞれの「出来る形」でサポートしでげば良いんだべなぁっで思います。
「関連情報URL」は「三陸に仕事を!プロジェクト」の「浜のミサンガ」に関するページでがす。
そっがらもリンクさ行げるんだげっども,個人的には「キャッシュ・フォー・ワーク報告」ば見で欲しいでがす。以下のリンクばコピペすっどページさとべます。
http://www.sanriku-shigoto-project.com/archive/index.html
全国の皆さんのご協力により,「つくり手さん」や「生産管理者さん」達が収入ば得でいることが判ります。
実際の手取り金額は少ねくて,こんだげでは食っではいげねぇんだろうげっども,「雇用の創出」「働く喜び」「現金収入」を生み出しでんのは間違いねぇよね。
ちなみにおいのとこさ届いだ「環(たまき)白」は,「いわて・三陸町」(かつての気仙郡三陸町で,現在は大船渡市三陸町ださね)で,「13,570番目」につぐらっだモノでがした。
「もう1セット買うがな。」っで思っでるんでがすが,今度は「どこで」「何番目」につぐらっだモノだべがね。
んでは,また。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2011/11/07 21:37:26