• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fm1000の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2013年3月21日

MBROテール修理→取付+αその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オークションにて中古のMBROサンダーテール(片側四発不点灯)をついつい落札してしまったので、せっせとLEDの交換することに

チェックしてみると左テールの四発がダメで、ウインカーは大丈夫でした
2
で、どうせなら全部変えちまおうと思い、ホットカッターでガッツリカット

意外とホットカッターでも楽にカットできますね、超音波カッターがあればもっとサクサクいけるんでしょうけど
3
で、元々付いてるLEDはドームの部分が3㎜ぐらいなんですが、5㎜の物も収まるようなので、5㎜の物に打ち変えることに

見比べるとこんな感じで、結構デカく見えます(左5㎜、右純正)
4
今回使うLEDは光の角度が90°の物を使用
元々付いてるのと比べるとこれだけ拡散のしかたが違いました
(上5㎜、下純正)
5
で、どうせだしウインカーもやる事に
こっちも5㎜の90°を使用しました

やっぱりこんな感じ
6
で、点灯チェックを済ませたら切り取った部分を戻して半田ゴテでそれらしく隙間を閉じて、シーリング材で埋めました

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( MBROサンダーテール の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ドア遮音ショックアブソーバー + クッションラバー

難易度:

人生で初めて『リヤスタビバー』を取付けてみた。

難易度:

初タイヤ交換、国産で4万円

難易度:

オイル交換

難易度:

ウインカーバルブ(リア)LED化

難易度:

バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はNYMMですが、今年は妹の成人式で行けない…嬉しいやら悲しいやら(・∀・)
皆さん今年も宜しくお願いします(*´∀`)」
何シテル?   01/07 22:55
fm1000です。よろしくお願いします。 自分で色々作ったり作らなかったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コレで車検もいけるはず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 01:02:49
CAFE FOR YOU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 20:03:36

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブクーパー具合の悪さに悩んでいたところ、丁度コイツをショップさんが代車として仕上げて ...
日産 ルークス 日産 ルークス
愛車二号 調子こいて新車かいました。 すごい!ハンドルを離してもまっすぐ走る! 水温が気 ...
スズキ SMX50 スズキ SMX50
見た目に一目惚れして買った原付き2号のSMX50 フレームがTS125Rと同じ?でけっけ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
先輩から譲ってもらい、ナンバー取得に向けてちょいちょいやっていってましたが、予想以上にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation