• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月06日

要経過観察

福島市に鶴ちゃんの美術館があるのは知っていたけど
詳しい場所は知らなかったから地図を見て行ってみた。

駐車場は建物の裏手にありました。

駐車場側からは
alt
こんな感じでのお出迎え。


今日は場所と駐車場の確認が目的だったから滞在時間は10分くらい。
時間にゆとりがある日にゆっくりと観に来たいと思います。


さて、『経過観察』 ですが、それはコレ↓
alt
エンジンのミッション側からオイル…。
オイルパンのシールもどうなのかなぁ?


ディーラーで整備士さんが、「一緒にどうぞ」と、ピットでオデコのお腹下を観察。
「切迫した状態ではないから、様子を見ながらオイル交換のタイミングで
手当てをしていけば大丈夫」 と、いうお話でした。

ATFの交換時期も重なりそうなので、手当ての時はいろいろまとめて済ませられそうかな。
工賃がコワいですが…(**)

ブログ一覧 | 車のこと・ディーラー他 | 日記
Posted at 2018/03/06 20:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近況報告♪
FLAT4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
青いトレーラーNo.IIIさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

いわきハイドラ&観光オフ会(202 ...
インギー♪さん

7/3 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日本一周 PHVと甲信越富士旅🚗 ...
accord7さん

この記事へのコメント

2018年3月6日 20:44
気になりますね!
シフトタイミングとかがおかしくならなければ、
大丈夫だと思います。
うちは8万キロで載せ替えしました。
ゴムパッキン類も劣化しますので、
ATF交換の時に下抜きすれば交換出来るかな?
早く直るといいですね!
コメントへの返答
2018年3月7日 20:21
yasu369さん、こんばんは。

オデコも数年前に載せ替えていますが、
今回エンジンと離して何か見つかっちゃうかしら。
今のところ、エンジン側のシールだけから
みたいなので、そこだけだといいなぁ。
どうもありがとう(^^
2018年3月7日 11:45
うちのオデもエンジン裏からの
オイル漏れでした。
エンジン降ろしての作業になる
ので高額な費用になると(;´д`)

その前に一回ストップリーフで
試してみてからでもいいのではと
言う事で今回は簡易対策で様子を
見る事になりました(。・ω・。)

お互い大変ですね(笑
コメントへの返答
2018年3月7日 20:42
※みに※さん、こんばんは。

どうしても高額になってしまうんですね。
オデコもミッションをどかさないとならないので
高額になってしまう…(><)

オデくんも切迫した状態ではないご様子、
漏れ止め剤の効果があるといいですね。

ほんと、そう思います。
それでも乗り続けるオデくんとオデコ(^^;

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation