• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STR-ingの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

ウィンカーランプ交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
かなり久々の更新。

今回はリベラルのウェルカムウィンカーキットを取り付け手みたいと思います。

発売されてからだいぶ経ちますが、気にはなっていた商品。
ビッグサイト(楽フェスの時)に行ったけど、大混雑で駐車場に入れなくて、諦めついでにSAB寄ったらスバルフェアがやっていて、オイル交換と一緒につい(と言うよりも、ついに?)買ってしまいました。
2
写真は例のごとく、撮り忘れが多いためお許しを・・・

とりあえず、朝早くの涼しいうちにドア配線を通してしまいます。
このキットの難しい所の1つでしょうか・・・

助手席側ですがデッドニング関係でいろいろやり過ぎて、かなり汚い写真ですね・・・
長めの配線通しを室内側から、ゴムチューブ(ヒンジの所の配線が通っているカバー)内に通していきます。
配線通しは軽く曲げておいて、ゴムチューブを内側から突き刺したら、外から手で押し戻しながら少しずつ通していきます。

さすがにドア側は通せなかったので、ゴムチューブを外しておいて、そこから出てきた配線通しに、問題の配線を固定して室内まで引き込みます。
シリコンスプレーみたいなのがあると、やりやすいかも。

ドア側も配線を、窓ガラスのレールに引っかからないような位置に固定しておきます。
私の場合は、デッドニング材を剥がすのと、それのやり直しも同時に行いました。
3
配線の引き込みが両側完了した所で、ランプの方に取りかかります。

まずは交換前の状態。
ツインチューブLEDウィンカーの状態ですが、スモークが薄くなってたり、ウィンカーの明るさがやっぱり少し暗い感じがしてましたが、デザインは嫌いじゃ無いんですよね。
補修したジャンク品でしたが、お疲れ様でした。
4
で、早速ミラーとスカルキャップ(前側のカバー)とウィンカー本体を外した所。

ウィンカー交換時に記載(多分)したので、外し方は省略。
ヒーテッドミラーの電源線は上側の配線にマーキングして、戻す時同じになるようにしています。
5
外した物の裏側。

ミラーは上に向けて、下から内張り剥がしで外す。
スカルキャップについては、1回目の時に爪を1つ折ってしまっているので、外すのは簡単でした。

この状態で問題は無かったので、頻繁に交換(そんなに交換することは無いと思うが)するならば、爪を1つ(モーターユニットに隠れて見えない所)切ってしまうのも有りだと思う・・・

参考まで。
6
次。

ドアからミラーを取り外すのですが、ここのネジが異常に固かった。
おかげで(ナメはしなかったが)ドライバーの先端が折れてしまった。
7
プラスドライバーじゃ手も足も出なかったので、急遽ホームセンターに行って、ドライバーを購入。
ドライバー全滅では作業が進まないので・・・

それと一緒に、8mmの六角ディープソケットになります。
スピンナーを使用したらあっという間で、緩めることができました。
手持ちにも六角ソケットはあったのですが、短くてネジまで届かなかったため、ちょっとだけ長いディープソケットがオススメです。


ちなみに、写真は全部終わって戻している時のになります。
8
ミラー本体が外れたらバラして行くのですが、スカルキャップの下のカバーを外すのは、モーターユニットを外していく途中で行った方が良いですね。

取説手順では、カバーを外してからモーターユニットを外しますが、
写真(ミラー格納時に動く軸の所)のようにモーターユニットに隠れて見えない所に爪があるため、爪を折ってしまう所でした。
(写真上が車体側で、ネジ穴の後ろ側に爪がある)


取説のネジを先に外し、モーターユニットを少し動かした後で、カバーの爪を外していく方が良いと思いました。
あと、ドアミラーのベース?はこの段階で、表面保護をした方が良いですね。
私は傷だらけにしてしまいました(泣)

続きはその2へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックナンバープレート灯交換

難易度:

ライセンスランプバルブ交換(174321km)

難易度:

ヘッドライト磨き クーラント補充

難易度:

ヘッドライト分解清掃、ウレタンクリア(備忘録)

難易度:

ヘッドライト磨き 25年5月

難易度:

ヘッドライト磨き 25年7月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすが連休、もう普通に運転するのも一苦労。ギリ突破じゃなくて普通に信号無視3台、直線で意味不明の減速→徐行→右折開始からの指示器2台!
信号無視はトラックもいたから超危険!減速車は2台とも練馬。道わからんのはわかるけど、曲がる前に指示器出して欲しい!皆、巻込まれないように注意!」
何シテル?   08/11 21:05
STRです。今の愛車はS4ですが、ページ名は色々の思い出もあるので「レガシィ」のままです。 かなり間が開いてしまいましたが、またいろいろといじって遊んでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクのデッドスペースに棚作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:16:22
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 85381-B1110(-1°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:51:48
静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:29:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最近のガソリン価格の高騰を受けたのもあり、通勤用兼私の遊び用車としてレギュラー仕様の軽を ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年、ガソリンの価格高騰で通勤用から、休日や遠出する場合のクルーズ用?として乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
今メインで乗ってるフレームになります。 これでフレーム購入は打ち止めにしようと思います。 ...
その他 コラテック DOLOMITI (その他 コラテック)
私の2台目の自転車。 ロードバイクにハマるきっかけの1台です。 今ではメインから格下げ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation