• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STR-ingの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2013年3月20日

サンバー、凹み修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
家の農作業用に使用しているサンバー。
ライト横(?)が凹んで錆びていたので、(せっかくの休みだったのですが暇だったことも有り)直してみることにします。

いきなり外してしまいましたが、ウィンカー部を外し(外から見えるネジ1本で固定)、ドアを開けると見えるバンパーを止めてるクリップを2つ外します。
そうすると、ネジが3ヶ所(1つはドアを開け車内側から、1つはウィンカーの裏側に、1つはバンパーに隠れている)見えるようになるので、すべて緩めると外す事ができます。
2
けっこう奥まで錆びてるみたいです。
ちなみに裏側も錆びていました。

塗装前提なので、気にせず(ツメ折りの時みたいに)裏側から叩いて、凹みをある程度戻してやります。
割れた塗装を削ってやると、裏から錆びが出てきます。
3
錆はいつも使用してますコレ(名前忘れた・・・)

キャリパーオーバーホール時にもこっそり活躍してくれました。

塗ってしばらく置いて、拭き取ると落ちる薬品?
錆び始めの感じなら、けっこう簡単に落ちてくれます。
4
錆が落ちたら一度脱脂してパテ盛り。
ちょっと大盛りすぎて、乾燥と削りに時間かかった・・・

乾燥したら目の粗いヤスリで大まかに形を出して、後はセオリー通りにだんだんと目の細かいもので仕上げていきます。
プレスラインが有るので、ライン出すのが難しい・・・
5
磨き終わったら再度脱脂して、今度はプラサフ吹き。

パテ成型が甘い部分が有りましたが、ラインも出ていていいんじゃない?と自己満足。
目の細かいヤスリで更に磨いて、またプラサフ。
2回くらい繰り返して、仕上げ磨きをしたらまた脱脂しておきます。

今回は一部分だけなので足付けした所より外側をマスキングしてあります。
6
ここから本番、白スプレーで塗装です。

白のスプレーを吹き付けます。
何回かに分けて塗っていきます。
ツヤ有りの状態にするには、塗料が垂れる寸前まで塗るのが良いとのことですが、私はちょっとやり過ぎたみたいで垂れてしまいました。
後で修正するとして、今日はこのままで続行です。
7
乾いた後、マスキングを剥がします。

マスキングが付いていた境目辺りがザラザラするので、コンパウンドを使って仕上げをします。
垂れた部分はコンパウンドでは修正できませんので、ここでは境目を中心に磨いてます。

最後外したパーツを戻して終了。
8
綺麗になったせいで、色が違うように見えるようになったのが難点か・・・
とりあえずキレイになって良かった・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

窓用エアコン(改) : 40〜50℃のお湯づくり実験。(空冷→水冷化)

難易度: ★★

fms 1/6ジムニー 迷彩塗装

難易度:

ZRR80W ヴォクシー TVキャンセラー取り付け

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

未塗装樹脂のハンドルカバーを塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすが連休、もう普通に運転するのも一苦労。ギリ突破じゃなくて普通に信号無視3台、直線で意味不明の減速→徐行→右折開始からの指示器2台!
信号無視はトラックもいたから超危険!減速車は2台とも練馬。道わからんのはわかるけど、曲がる前に指示器出して欲しい!皆、巻込まれないように注意!」
何シテル?   08/11 21:05
STRです。今の愛車はS4ですが、ページ名は色々の思い出もあるので「レガシィ」のままです。 かなり間が開いてしまいましたが、またいろいろといじって遊んでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクのデッドスペースに棚作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:16:22
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 85381-B1110(-1°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:51:48
静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:29:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最近のガソリン価格の高騰を受けたのもあり、通勤用兼私の遊び用車としてレギュラー仕様の軽を ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年、ガソリンの価格高騰で通勤用から、休日や遠出する場合のクルーズ用?として乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
今メインで乗ってるフレームになります。 これでフレーム購入は打ち止めにしようと思います。 ...
その他 コラテック DOLOMITI (その他 コラテック)
私の2台目の自転車。 ロードバイクにハマるきっかけの1台です。 今ではメインから格下げ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation