• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月04日

iPhone5SからGRATINA2へ。アドレス帳移行の方法解明

iPhone5SからGRATINA2へ。アドレス帳移行の方法解明 ガラケー回帰、その後の悪戦苦闘です。


今回のガラケー回帰は、SoftBank iPhone5Sから、auの GRATINA2 というガラケーにMNPでのりかえ、毎月1500円ほどで、電話かけ放題になるというやつです。

ネットもメールも一切使わず、電話だけということで、この安さをキープ出来ます。
MNPであれば、3年間はこの値段で、四年目からはプラス800円という、それでもありがたいプラン。
docomoやSoftBankでは出来ない、ガラケーで電話オンリー派には、まさしく1択状態です。

やるやないか、au!

で、auのGRATINA2のまっさらなアドレス帳に、iPhone5Sの連絡先を移行するんですが、これが、ググってもなかなか正解が出てこない。。。
半日かけてやっと、80点くらいの成功レベルをゲットしました。

ググると色んな情報が出てきますが、MacとWindowsとか、OSのバージョンとかで、自分の大正解がつかめません。やっと出来たか?と思っても、アドレス帳が文字化けで使い物にならず。。。
SDカードで移行とか、Macに携帯をつないで読み込みとか、色々ありましたが、どれも途中で頓挫しました。
ポイントは、 Bluetooth の活用と、アドレス一覧書き出しデータを エディタで諸々変換 することの、2点です。

携帯でネットを使わない、という最低料金での携帯利用における方法ですので、最安値で使おうと思ってる人には助けになると思いますので、自分の環境に近い方用に、備忘録としてまとめます。参考になれば!



「必要なハード」
Macコンピュータ

「必要なソフト&設定」
iTunes
アドレスブック(Macに最初から入ってるソフト)
mi(というフリーソフト。エディタです)
MacのBluetooth設定



以下、手順です。


1、先ずはiPhoneの連絡先をiTunesに同期します。iPhone解約後にWI-FIが使えるならクラウド利用でもいいですが、よりアナログでもイケるということでいきます。とりあえずiPhoneとMacをつなぎ、iTunesを立ち上げ、同期します。同期の際はコチラを参考に、慎重に。
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/addaddress-mac/


2、同期出来たら、Macのアドレスブックを立ち上げます。ここで、iTunesに同期された連絡先は、アドレスブックに反映されているか確認。で、アドレスブック上のアドレスを全選択し、ファイル>書き出す>vCardを書き出す、で、拡張子.VCFのvCardをデスクトップに保存します。その際のファイル名はなんでもいいですが、念のため英語表記だけにしたほうがイイかも、です。abcとか、何でもイイです。あとで別名保存しますので。


3、上記vCardは、テキストが携帯用ではないので、miというテキストエディタを使って、携帯用に書き換えます。miはフリーソフトで、「Mac用 mi エディタ」とかでググれば出ます。miをダウンロードしたら、「ファイル>開く」で上記の.vcfファイルを開きます。そして、「ドキュメント>テキストエンコーディング」で、Shift_JISX0213にし、また、「ドキュメント>改行コード」でCR+LF(Windows)にします。その上で「ファイル>別名で保存」で、ファイル名を「AD__0000.vcf」とします。アンダーバーは半角2個分です。これで、Macで書き出したvCardが、携帯で文字化けせず読み込めるようになります。


4、あとはBluetoothです。BluetoothでMacから携帯に「AD__0000.vcf」を送る!これで完了です。
Bluetoothの設定は、Mac側は、システム環境設定で、先ずは「共有」をクリックし、Bluetooth共有にチェックを入れます。次に同じシステム環境設定の「Bluetooth」をクリックし、「入」と「検出可能にする」の両方にチェックし、「新しいデバイスを設定」をクリック。すると、ようこそBluetooth設定アシスタントへ。という画面が出て、GRATINAという携帯名が出ます。続ける、をクリック。
すると、登録設定画面に切り替わり、6桁くらいの数字が出ます。この際に、携帯画面にも同じ数字が出ます。これは、合言葉みたいなもんらしいです、この数字が消えないうちに携帯画面の「YES」をクリックすると、Macと携帯がBluetoothでつながります。


5、最後、 Mac上のBluetooth画面の下の歯車をクリックし、「ファイルを送信」をクリックし、上記の「AD__0000.vcf」を選択して送りましょう。すると携帯画面に、受け取ってOK?とサインが出ますので、OK!
で、携帯画面が読み込み画面になり、携帯のアドレス帳へ「AD__0000.vcf」が読み込まれます。


以上です!


携帯のアドレス帳をチェックして、文字化けしてなかったら成功です。

で、100点満点ではなく、ふりがな仕分けが出来てないので、全てのアドレスが「他」の項に入っています。
暇な時にちょびちょび、せっせとふりがなを振りなおして、アイウエオに整理する、と!

どなたか、ふりがなまで完璧に、エディタで一括でやれる方法を知ってる方は是非教えてください〜
ブログ一覧 | 日常 | パソコン/インターネット
Posted at 2016/01/04 18:40:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのみんカラ http://cvw.jp/b/716647/44010586/
何シテル?   05/18 15:02
黒のSLK。 最近全く乗ってなくて、買い取りのポスティングがウザくて、盗難のキッカケになるから買い取り業者に止めるように電話しようか考え中ww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 11歳・車検前の 自主点検と DIYメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 09:30:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK350 R171 AMG Sport Package オブシディアンブラックです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation