• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

リアバンパー途中経過? ブレーキパッド!!

リアバンパー途中経過? ブレーキパッド!! さてさて、リアバンパー加工の為、せりっちょを預けて代車生活が1週間経ちました。。


代車はスズキのkeiなんですが、なんせタバコ臭い!!タバコを吸わない自分には地獄でしかありません(;一_一)服に臭いついちゃうし。。。
消臭スプレーしまくりです。しかも怖すぎて60キロ以上だせませんOTZ
運転してもテンション上がりませんwww


そんなこんなで先ほど様子を見に行ってきました^^





せりっちょいましたw
きたなーww




気になるバンパーは・・・・
































内緒!!!


クオリティは半端ないですwwww


どんな感じなのって?


あくまで純正風に仕上げてます(*^_^*)



まだボンドでくっつけた状態なのですが、結構形になってます。


ここからはパテでひたすら成形です。


早くてあと1週間ぐらいではあがるのではとのこと!!




あと7月に車検をむかえるのですが、それに合わせてブレーキパッドを交換しようと思ってます。


ワイディングぐらいでも問題ないスペックがいいのですが、なかなかレビュー等見てもわからないんですよね~^^;
できれば、鳴かなくて、ダストが少ないやつがいいww

一応候補調べてみました↓




①SFIDA AP-5000(スフィーダ AP5000)
定価 ・・・ 5,000円 (税抜き)
部位 ・・・ フロント用
材質 ・・・ ノンアスベスト
対応温度 ・・・ 0~400 ℃
摩擦係数 ・・・ 0.36~0.40 μ

純正パッドでは満足できない方に
ストリートでのあらゆる状況下で純正パッドを上回る制動力を発揮。


②グラン SPEC-S
温度域] 0~450℃
ノーマルタイヤ装着車、インチアップ車、スポーツラジアル装着車。純正よりワンランク上の制動力をお求めの方。低ダストパッド。コストパフォーマンスの高い商品です


③RG(レーシングギア)製 ブレーキパッドSR
SRブレーキパッドは減ったら取り換える純正交換用に最適ですが、
純正ブレーキパッドよりもワンランク上のストリート用ブレーキパッドとなります。

【特徴】
□ペダルタッチ、効きが良い!
(1)市街地走行時のペダルタッチ、効き
(2)連続制動時等の高温時の効き(耐フェード性~400度まで対応)
(3)高速走行からの急制動時の効き
(4)優れた効き
使用条件による効きの変動が少なく、過酷なブレーキングにも安定した効きが得られます。
一般品と比較して約10%アップした制動力を体感出来ます。
※摩擦係数0.42(スポーツパッドレベル)

■純正部品同等の品質水準を実現。寿命が長く、また、摩耗、鳴きも最小限に抑えました。
ダストも極めて少なく、愛車のホイールを汚しません。


④G1ブレーキパッド
材質 ノンアスベスト製です。DSPEED日本製 車検対応品 
■適正温度域40℃ー450℃ 




使用したことあるよーとか他にはこっちがオススメだよーとかあったらおしえてください^^
ブログ一覧 | クルマ関係の日記 | 日記
Posted at 2014/05/17 17:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

買い換え…
THE TALLさん

8月29日 おはようございます😄
koh♪さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年5月17日 17:29
早く仕上がるといいですね!楽しみにしてます!

で、ブレーキパッドの方ですが…


最初に書かれてるやつ…0~400℃はちと低いような…(ボソッ
もうワンランク上でもいいよーな…(ボソッ

僕はショップさんがアクレにOEM?で作ってるオリジナル品?ですが、0~600℃の対応でかなりイイですね。

かっちり感が出たし、初期制動もかなり改善されました♪ダストはそれなりに出ますが ( ̄Д ̄)ノ

プロμのB-SPECつけたヴィッツには乗りましたが、それも良かったです!!


長くなりましたが、ご参考になれば幸いですm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月17日 23:23
400だと純正+アルファぐらいなもんなんでしょうかね?

初期制動も大事ですよねぇ♪
2014年5月17日 18:38
あえて次のバンパーにモザイクがかかっているのがいいですね!
自分もバンパー変えますがあっさり画像出しちゃいました...
コメントへの返答
2014年5月17日 23:24
是非楽しみにしていてください(^^)
あまり期待せずに…
2014年5月17日 19:13
おぉ!純正OPのリアハーフに加工みたいな感じですかね?
完成が楽しみです♪
コメントへの返答
2014年5月17日 23:34
リアハーフを上手く加工しています♪
社外バンパーみたいにいかつくはなりませんが、シンプルにまとまるかなと♪
2014年5月18日 21:12
自分が使ってたのはエンドレスのSSMでした(^人^)
ダスト少ないし初期の制動はよかったですよ。町乗り、ワインディングぐらいでは満足してました!ご参考までに!
コメントへの返答
2014年5月18日 22:32
エンドレスSSM!!
エンドレスなら間違いないないですね♪
ただ、コスパ的に厳しいです(´д`|||)
2014年5月18日 23:47
こんばんは、初めまして、訪問ありがとうございます。

きっとブレーキパッドからお越しいただいたんだなぁと思っておりますが・・・^^;
自分はあれこれ試したわけではないですが、①SFIDAにするなら是非とももうひとつ上の8000にすべきだと思います。おそらく5000はいたって普通の純正のリプレイス品だと思います。これはどのメーカーにも言えることかもしれませんが、スポ車など走りを気にするのであればボトムグレードのせめて一つ上あたりがいいのではと思います。

8000の使用感などはパーツレビューを見ていただいたものとしてwあえてここでは言いませんが、悪くない商品だと思いますよ。
ちなみに私がもう一つ候補にしていたのは、ZBP社のHS2という商品です。

それでは長々と宣伝乙ということで。失礼しました~。
コメントへの返答
2014年5月19日 2:06
ビクッ(@_@)!!ば、ばれてしまいましたか笑
コメントありがとうございます!

8000にしようかな~と思って徘徊していました!
5000の方も見ていたのですが、やはりレビューでは純正と変わらないという感じが多いですね♪

APP、今キャンペーン中で安いんですよね…

参考にさせてもらいます(*´ω`*)

プロフィール

「3008リコールきた!!」
何シテル?   04/24 10:39
はじめまして~^^ミチ☆です。 現在の愛車はプジョー3008GTblueHDIです^^ 二十歳で新車タントカスタムに2年乗った後、夢だったZZTセリカに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:24:47
純正メーターLED打ち変え作業 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:06
純正メーターLED打ち変え作業 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:00

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2台目プジョー 前車208Gtibyプジョースポールが左ハンドルのテンロクターボと ...
アプリリア SX125 アプリリア SX125
モタードに乗りたいという気持ちを抑えられず、現行で買えるモタードを探したが、ほとんどない ...
トヨタ セリカ せりっちょ (トヨタ セリカ)
小学6年の昼休み、ふと教員用駐車場に停まっていたのがこのzztセリカでした! ほかの車と ...
プジョー 208 プジョー 208
来来来世までのクリスマスプレゼントとして私の下に来ました! セリカの次は弄らなくて良い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation