• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

自分と合う人って?

今日は車ネタではないです。
興味のない方は飛ばしてください。

昨日【ホンマでっか?!】を見ました。
人間の心理を読み取る番組で面白いです。
昨日は恋愛に関してのことでした(いつもかな)。
そんな中で、夫婦(人間関係)ってのはちぐはぐのほうが
長続きするんだ、なんて学者が言ってました。
最近の人は恋人に求めるものはなんですか?の問いに
【フィーリングが合う人】というのが多いそうです。

確かに自分を飾らないで、一緒にいられる人って少ないですよね。
あたしは友達が少ないです(突然w)。
友達つくりが下手で、話上手でもないし、頭の機転もよくないし。
社交辞令的に一緒にいる分にはいいですが
友達づらしてるなら一人のほうが楽です。
無駄な集団は嫌いです。
それでもなぜか何年も、気づけは何十年も付き合ってる友達が居ます。
中学のときは毎朝一緒に学校に行きました。
そして、毎朝喧嘩してました。朝から気分悪いです。
それでも、学校が終わって帰りには一緒にまた帰ります。
そんな友達のところが今は、一番居心地がいいです。
反対に、縁を切った友達もいます。
その相手が放った、たった一言で【もう、うんざり】って思いました。
相手が冗談で言ってるのがわかってたので
余計腹立たしくて、友達やめました。

多分、人間関係ってフィーリングなんかじゃないんだと思います。
それは単なる錯覚で、
本当は自分が相手を思いやる気持さえ少しでもあればお互いに
救われるんだと思います。
恋人に対しても、同じですかね。
フィーリングなんかで選んだらえらいことになると思います。
ぶっちゃけあたしらカップルはちぐはぐです。
年齢も、環境も、育ち方も。
だからお互いを信じるとか、無理なことは言いません。
ただ、好きな気持を忘れず持っていたいと
それだけをいつも思ってます。

男女で考え方は違うと思いますが、
みなさんはどんな人間関係を作っていますか?
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2010/11/25 21:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年11月25日 22:05
このお話しは正直難しいですね。
最初に。。。
自分はリアル友達は少ないです。
(と言うか病気をしてから心の余裕が無くなったので付き合わなくなった。)
結構自分勝手(猫)なので基本合わせるのが苦手です。何でも。
例えば会社の同僚とお昼一緒にご飯を食べに行くとか。。。
つまり何かしらつるんで行動を一緒にするとかですね。

次に
自分は価値観の一致しない人とは基本合わないですね。
嫌いとかコミュニケーションをしないとか仕事を一緒に出来ないとか細かい
事ではなくもっと深いところで「恋人」とか「結婚相手」とかの事です。

仕事上いままで何千人と言う人を前にドライバーを握ってトークをしていましたし
今は営業ですから。。。好き嫌いを言っていては生きていけません(当たり前か)

チグハグでも「補完」とか「助け合う」事が思いやりを持って付き合っていければ
また、違う物を求めるところが人間には時々ありますのでそれで上手く行く時が
あるのではないかと思います。

ですが、勝手な持論ですが「チグハグ」では結婚は出来ても一生一緒には居られないと
思います。どんなに仲が良くてもいつか離婚の危機が1回ぐらいはあると思います。
それを乗り越えられるかどうかそこがポイントです。。。そこで「ちぐはぐ」がネックになると。。。

とまだまだありますが長くなるのでここまで。
コメントへの返答
2010年11月27日 9:32
友達って、自分の年齢に比例して
付き合い方も変わってきますよね。
そして、生活の中心が友達だった頃から
家族が出来れば家族へ、
恋人ができれば恋人へと
変化するのも当然ではないかと思います。

仕事は仕事であわせなければやっていけない
のは、しょうがないですもんね。
仕事で自分勝手やっていたら
即クビでしょうし。守るものがあるなら
余計そんなことはできませんよね。

以前は女子がトイレに一緒に行くことさえも
は?って思ってました。高校・中学の頃でしょうか。
ただ、おもしろかったのは
クラスでも結構強めの女の子(男子にも女子にも姉貴分として慕われてる子)があたしに
【トイレいこ~♪】と良く言ってきたのは
なんか楽しかったです。あぁ、こんな子(?)でも
ツレションってあるんだぁなんて思ったりして。
高校の女子トイレは戦場です。
休み時間には化粧直しに励んでますから。
手を洗いたいだけのあたしには
邪魔で邪魔で・・・。
こっちが当然のことをしようとしてるのに
なぜか【なんで割り込んでくんの?】
みたいな可笑しな視線に、手もちゃんと
洗えませんでした(汚)

そういうのも価値観の一つなんでしょうかね。
友達ってなんとなく同調しないと
友達じゃない、みたいな変な思い込みが
ありますよね。
お互いを認めていればいいのですが
全くそうでない場合はちぐはぐだと困りますね。

一生を添い遂げる相手には
チグハグと同調といい具合に
共存してなければいけませんね。

貴重な意見ありがとうございます。
是非一度どこかで内容の濃い話が出来れば
いいですね(・∀・)
2010年11月25日 22:58
私もこの番組ちょっと見てました。^^

フィーリングって一言で言えますけど、なかなか分かりにくいことですよね。^^;
友達であれ恋人であれ夫婦であれ…、何かが合ってないと一緒にはいられないのでしょうけど、長くもつ関係になるには、それはフィーリングじゃないのだろうなとは思います。

私も10年くらいは関係が続いている友達が男女共にいますけど、私とは全くタイプの違う人ですから、あの番組でも言っていた通り、相互補完できるような関係が、友達としての付き合いでも大事なような気がしています。

でも、友達の関係と恋人や夫婦としての関係はまた種類が違っていて難しいですよね。σ(^◇^;)

人間関係って嫌だなぁ、難しいなぁって思いながらも、人と一緒じゃなきゃ生きていけないから、さらに難しくなりますよね…。

と、真面目にコメントしたつもりですが、言いたいことがよく分からなくなってしまいました。すいません。。。m(_ _;)m
コメントへの返答
2010年11月27日 9:41
フィーリングはフィーリングだよ!

って誰かにつっこまれそうな感じですね(笑)
確かに、長い付き合いになると嫌なことも
いいとこも見えてきますからね。
ただ、フィーリングだけじゃその時だけの
付き合いになりそうですね。

似てるようで相反してる関係って
言葉では言い表せないですがなぜか
居心地がよかったりしませんか?
それで、意見が違ったりしたときでも
(。・ε・。)ムーってならない相手だったり、
(・0・。) ほほーっってちゃんと自分も
耳を傾けられる相手だったりします。
違う個性だから、ライバル意識も持たないし
優劣つけることもないってことでしょうかね。

男女によってもまた違うかもしれないですけどね。
でもそれだけ長く続くってことは
何かお互いに求めてるものが相手にあるって
ことなんでしょうね。
りんだいさんが言うように、
人間関係やだとか思いながらもやっぱり
誰かと繋がりたい、同調してもらいたいって
思ってしまう・・・人間って寂しい生き物です(笑)
こうやってブログでみんなの意見を聞きたいって
のも一人だと不安になるからで・・・。

まじめに答えていただいてありがたかったです。
いや、いつもりんだいさんはマジメですよ(* ̄ー ̄*)キットw
2010年11月25日 23:15
今日のネタは深いですね(笑)

その番組、見なかったので想像ですが、夫婦はチグハグな方が良いというのは、多分性格が違う方が似た性格ゆえの衝突をうまく回避できる。というニュアンスではないでしょうかネ。一理あると思いますが、劇的に共感を感じることは少なそうですね(^_^;)

【フィーリングが合う人】というのも、解る気もしますが、良い関係の時はそれで良いのですが、一旦関係がこじれると、修復が難しそうです・・・(^_^;)。

私はB型の一人っ子なので、基本は1人でいる事が苦ではないです。
というか、「私、寂しがり屋なの・・」という女子の気持ちにはあまりピンときません・・(^_^;)
マイペースで、1人でドコでも行きますので・・・(笑)

人間関係は同性と異性は根本的に違う関係だとは思いますが、「好き」という気持ちが生命線だと思います(^_^;)
親しい関係ほど、好きなトコ、キライなトコ、それぞれ沢山見えてきますが、キライなトコが好きなトコを上回った時に関係が終わるのかなぁ・・・(^_^;) 
常にシーソーのようにユラユラ揺れ動いてるのが現実生活だと思いますが、今のトコ、幸いにも我が家は旨くバランス取れてるみたいです(^_^;) 


私とLUTONは21歳・22歳の時にカケオチ婚しちゃったのは、秘密です・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月27日 10:01
人間模索中です(爆)

みんな【男女は歳が離れてたほうがうまくいく!】とか【年上の女の方が早死にする!】とか・・・
根拠のないことばかり言ってましたが。
心理学的に証明されていたりするみたいですが、
結局は統計ですからね。
そうでない人の確率もかなりいるわけでしょうし、一概には言えませんよね。

あたしは一旦関係がダメになると
もう元には戻らないタイプです。
一回壊れたものは修復は出来ても
完全には元に戻れないでしょうし、古傷は
いつまでも消えないからです。

B型さんてマイペースなところがあるらしく
一人ってのは逆に楽みたいですね。
兄もB型ですが、マイペースすぎて
イヤになります(爆)
一人でドライブ行くときは誘ってくださいまし(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

バランスって大切なんですね。
確かに、二つの感情が
大きくなったり小さくなったりしながら
続いているような気がします。
でも基本、【嫌い】という感情は無く
嫌いだと思う前に【なんでこの人こういう
考えなんだろう】って思います。
自分と違って、コレ嫌だって思っても
頑張ってその意図を見つける・・・
まぁあんまりできないですが(笑)

yomeさん・・・
ココで言ったら秘密になってないですがwww

大胆な告白、ありがとうございます(笑)
参考になります(´∀`*)
2010年11月26日 0:56
なーるほど。。。

私も上手くは・・ホントに上手くは言えませんが、
いままで私と関わったことのある友達や恋人・・何人もいますが、本当に「いい奴(人)だな」と思って今でもずっと仲良くしていられる人は数人です。

それは男女関係なく・・・、じゃあそれは趣味やなんやらが一緒かというと、そーでもなく。
喧嘩もするし、「これはちょっと許せないなぁ」と、厳しく思うこともあります。
で、それでバイバイかと言えばそうでもなく。
そういう事が多いほど、むしろ普段から関わっている大切な友達だったりするのです。 

たしかに悪い所もあるけれど、自分では持っていない魅力があって、それは自分にとって良い方向へと導いてくれるような・・そういうものがあるんだなと。
綺麗事じゃなく、そういう人と出会えたことは、自分にとって幸せな事なんだと。
そう思ってます。
(あぁ(汗) 答えになってない・・?)

夫婦とかそういう話は、今の私では何とも言えないです。。。
コメントへの返答
2010年11月27日 10:32
いえいえ(笑)
ちゃんとリヴァさんの意見になってますよ。

友達のつもり・・・は一杯いますが
リアルに本当にそう思える人はなかなかいませんね。
もうこの歳になると新しく友達っていっても
作るのが難しいです。
なので今の友達をなくさないようにしたいと
思いますね。
いい友達ばかりではないですが
それでも出会えてよかったと思える人が
いたらそれでいいと思うようにします。
相思相愛なら問題はないでんすがね。

あたしも夫婦関係は未知の世界なので
どういうのがベストなのかワカリマセン。
ただ、こういう関係でいられたらいいなって
いう理想は持っていますけどね。

お互い、理想と現実がどう変わるか
楽しみですね。
2010年11月26日 1:00
自分アレ好きなんで見てました。
やっぱり振り返ると今現状で友達付き合いしてる人とか普段県外にいる人で連絡とるやつは自分とは正反対で「コイツのこういう所は自分もそうなりたい」って思う部分があります

それにはじめから「相手と自分は違う」ということがわかっていれば腹がたつことも少ないのではないでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月27日 10:44
前にオフ会でホンマでっかに出てる教授の話をしていたので、あみゅーずさんなら見てるだろうと
思いましたよ(・∀・)♪

尊敬の念も、人間関係を繋ぎとめる
理由の一つになるかもしれないですね。

あみゅーずさんに言われて気がつきました。
自分と違う人との繋がり方・・・。
ただ、許せる部分とそうでない部分が
でてきますね・・・まぁ言ったらキリがないですが。
でも楽ですね。
相手を違う人間として認めて付き合う方が。
そうすれば逆に自分がどういう風に
付き合ったらいいか考えられますね。

ただ、違いすぎて縁を切った友達も
いますが(*゚∀゚)ブハッ∵∴

勉強になりました(* ̄ー ̄*)
2010年11月26日 7:38
難しい課題ですね。
まあ、全然違う環境で育った者同士がくっつくんですから、よっぽどでないとぴったんこってのは無理でしょうね。家なんか、凸凹コンビですよ。だから、凸凸だったり凹凹になって喧嘩したり、ビミョーなバランスで意見が合ったり。
フィーリングが合うとか言うのは、きっかけの一部じゃないかな~。僕がAO、義母、嫁、息子全てB…正直どうゆう考え方か分かりません。ただ困ったりしたときなんかは真面目に向き合ってくれてますので続いているんだと思います。
コメントへの返答
2010年11月27日 10:52
そうなんですよね。
同じ親の元で育った兄でさえ
あたしとは考えかたや性格はもちろん違うわけ
ですから・・・。

血でわけるわけではないですが、
B型の兄以外、母・父・アタシはAB型なので
なんとも変な家族です。
あたしは純潔のAB型なんです・・・。
家族って、いつでも味方で支え合うから
一緒にいられるんじゃないか、って
最近思います。
家族が誰も味方じゃないって相当辛いです。
それでも家族をやらないといけないんですから。

思いや価値観があるのであたしとは
考え方が違うのはしょうがないですが
親の押し付けは困ります。
家族っていってもあくまで一人の人間の
人生なんですよね。
それをいろいろ押し付けてどう責任とれるんだ
って話です。
生意気言うなよって怒られそうですが
今の自分には親の考えが理解できません。
何が幸せかは自分で決めるものだと
思っているんですが・・・
あたしは考え方が甘いんですかね。

リアルなご意見ありがとうございます。
2010年11月27日 10:26
自分だけが熱くなっているのかな?と思いましたがみんな一緒でしたね。(長文で)
B型、一人が好き。。。猫のようでB型の特徴ですね。
避けられない現実。。。

自分は最近になって「苑」じゃない。。。「縁」を感じるようになりました。
ここで皆さんの※を見たりするのも「円」じゃなくて。。。「縁」ですね。
(漢字が苦手で・・・)大事にしたいものです。

まーどこかでお会いする事もあるでしょう!!(青粋さいたまんさんのように?)
その時は暑く。。。熱く語りましょう。

追伸
自分の完成型の1つとしてぜひ一度車を拝見したいと。。。(そっちかよっ!)
デッドニング・・・他多数?
あと本当は白の71をを買うつもりでしたからね。
コメントへの返答
2010年12月3日 20:51
えぇ、とても有りがたく思います。
皆さんの熱いお気持ちすごく心に染み入ります。

さてさて。
縁って、不思議ちゃんですね。
今自分を取り巻く全ての人とのかかわりが全て
縁でできてますから、奇跡とも必然とも言うべき
環境ですね。

きっと、あたしとクロ猫さんが
現実に会うも奇跡。
ネット世界のままであれ、それも奇跡。
ただし、つながれた縁は無くなりはしないと
思われます。
おーるうえぃず、熱く語りたいんです、あたし。
最近頭つかってなかったので
いい刺激になりまする。

追伸への返信
完成型なんて、お恥ずかしい限り。
ちゃらいスイちゃんになりつつありんす(´・ω・`)シュン
まぁ求めてるものがそんな高度じゃないんで
いいんですが♪
あたしのスイちゃんですから。
それでよければ是非是非チャラチャラスイちゃんを
見てくだされ。
スイちゃんも喜んじゃいます(*´ω`人)キャピ
あたしに似て浮かれぽんちなので。
白は以外に男性に人気ですな。
でもナゼ買わずにクロ系に行ってしまわれたのか・・・。
もったいない。白はいいですぉ。
なんとなく(ワラ

あ、お返事遅くなってしまってすみません。
2010年11月27日 18:23
むむぅ~(´・ω・`)。

本当に難しい話題です。

ホントのことを言うと、人間関係って、ニガテなんです。
(でも、ずっとまとわりつくので、ムズカシイです。)

何だかんだで長い付き合いしている友人は、多分両手で足ります。多分。

大学での友達は色々いて、先輩・後輩含めて絡んで頂いてる人はたくさんいます。
ウチに対して何を思っているのかは分かりませんが、仲良くしてくれて、ありがたいと思ってます。
(‥‥でも飲み会は好きではない、いや、ぶっちゃけ「もう、イヤ」です。)

「どんな人間関係か」と聞かれても、「こうだ!」と答えられません。
「○○だ」とは言えずに、複雑に絡んでいるようで‥‥。



‥‥また、ウチはB型だからなのか、「マイペースで、一人が楽」というのは、よく分かります。
コメントへの返答
2010年12月3日 20:58
おっとΣ(`Д´|||)
そんなにお悩みにならないでぇ。
ふと自分のいる場所を考えていただいてご意見いただけたらそれだけでアタシは幸せですよ。

カックラキンさんは、周りに多くのお友達がいる感じでなんだかあたしはうらやましいといつも感じます。
ブログ拝見していると、慕われる性格なんだなと
思いますし、そういう魅力が自然とカックラキンさんは
出てくる人なんでしょう。
ステキ過ぎます。
先輩・後輩は自分の人生ではすごく必要な
調味料ですよね。同年代以外の人との
かかわりこそ、自分の性格を作ってくれる一つの要素になると思いますし。
でもで、自分はこういう人間だって言っても
大体みんな外れますよね。
まぁそんなもんです。複雑な環境に置かれてる人間ほど、いろんな面があって面白いんだと思います。変わり者としれ扱われますがね。
あ、B型って典型的にそうですね(ワラ

返信遅くなってごめんなさい。
2010年11月27日 19:15
この感覚は生きている間ず~っと付き合って行かなくちゃいけない問題だね。
見方によっては、自分と合う=既に自分が中心になってしまっている。でもそれは誰でも当然の事だと思う^^俺もそうだし~
自分が合わせられる相手=同じ価値観を持っている相手。
また性別によって変わってくるしね。恋人同士と夫婦でも変わってくるしね^^

協調性が少なすぎても困るし、強すぎても??だし。フィーリングはあくまで感覚的なものだし、第一印象が、あっ!自分とぴったりの感覚~って感じても有る程度時間が経つと、ん?なんか最初の感じと違うな~みたく・・・接する過程の中で変化していくものだな。その過程で、相手に嫌われたくないから媚うったりする人間も居れば、さっと距離を置く人間も居るしね。皆、個々の考えで人と接してる訳だから100%合致は有りえないな(笑)

男と女の話・・・(^_^;) 性格が合わなくても、アッチはバッチリとか・・互いに性格は言う事ないのに、体の相性が~なんて話もあるしね。でもそれは長い過程のなかで大切な事だけど、それだけで生きてる訳じゃないしね(汗笑)
まぁ~こんな話してたら夜が明けちゃうね
長い人生色んな人と出会い、そして別れまた出会い・・・その中で自分の生活環境に深く関わっている相手だったり、悩みを相談する相手だったり、自分に合うなんて決め付けられないと思うな。
でも好き・嫌いは有って当然。皆、それぞれ生きてるんだもん(笑)何か支離滅裂になってきた~~~
コメントへの返答
2010年12月3日 21:30
人間関係には何通りもあるから
支離滅裂になるのは当然なのかも
しれないすね。

確かに、自分と合う合わないって言ってる
時点でもう自己中ですね。
まぁそれでも合う合わないはあるわけで
みんな頑張って合わせてるんですもんね。
嫌な上司とか、めんどくさい親戚とか。

今まで自分と合う人間はオッケー
合わなければ通過・・・
って感じで居ました。
いや。今もですね。でも結局それでしか
友達は作れません。
不思議なのはやっぱりお互いが一緒にいても
いいなと思う関係になれるってことですね。
それが長く続く秘訣なんですよね。
男女とも、そんな人とめぐり合う確立なんて
そうないですからね。
大切なキズナにしたいですな。

支離滅裂長文ありがとうがざいます(ワラ
2010年12月2日 1:12
思いやりの気持ちは重要ですね。
相手の立場に立って事物を考察する。
それこそが『ちぐはぐ』な歯車の、
すなわち『潤滑剤』だと思うのです。
コメントへの返答
2010年12月3日 21:36
【思いやり】

これ、永遠のあたしのモットーです。
きっと永遠にできないからでしょうね。

相手を思うことって結構面倒くさいんです。
でもとてもほっこりすることなんですよね。
自分自分、って思ってしまう時に
ふとわれにかえると相手を思うことって
いかに素直になれるかがよくわかります。

何事も、きっちりぴったりはあまり
よくないかもですね。
少しの離れ具合がないと潤滑油も必要に
ならないですしね。

まじめなバイザーさんが見れてあたしは幸せ(*´ω`人)

プロフィール

「お出かけ?😊@テッちゃん@頭 」
何シテル?   04/27 12:49
2010年3月スイフト購入。 2010年4月12日納車。 XGエアロ(特別仕様車)のパールホワイトに乗ってます。 やっぱりこの形が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

婚活の話11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 22:06:41
西伊豆グルメ タカアシガニを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 01:30:08
ぽんたを卒業しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 02:24:32

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
車以外の画像です。
スズキ スイフト スイフト (スズキ スイフト)
初めて自分で買った車です。 徐々に自分用にしていくつもりです(●´艸`)女性でも乗れるカ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
22年3月27日、朝、とうとう4年間連れ添ったマーチも廃車へ・・・。平成7年式ですが、故 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 母。 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
家族の車。 弄りの対象ではありませんのであしからずw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation