• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@NORIの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2010年4月29日

プレッシャースイッチ(エアコン中圧側スイッチ)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前から問題になっていた、ファンが回りっぱなしの原因のプレッシャースイッチ(エアコン中圧側スイッチ)を交換交換しました!

ここまで来るのに遠回りしました・・・。

さて、パーツ自体は5千円弱のものですが、交換するにはエアコンのガスを抜かなくてはいけないので、もう少し暖かくなってから交換するつもりだったのですが、最近、低回転で坂道を登っていると水温が上がるので、交換に踏み切りました!
2
5~10分間、内気循環でエアコンを全開にします。これは、配管内のエアコンオイルを出来る限りコンプレッサーに戻す為です。

終わったら、エアコンガスを出し入れするので、チャージャーを接続します。

高圧側はすぐに見つかります。
3
低圧側はパッと見、見えませんが、ここにあります。手を入れるときに何かに引っかかるので、軍手をしましょう!
(私は現在、傷だらけです・・・。)
4
今回、私は手抜きをする為に、エアコンガスを抜ききらないで作業しました。
まずは、エンジンは止めたままで、低圧側が2キロくらいになるまで、”徐々に”エアコンガスを低圧側から抜いていきます。
※いっきに抜くと、オイルも一緒に出て行くので気をつけましょう!
5
プレッシャースイッチ(エアコン中圧側スイッチ)はこんな所にあります。
6
ちょいとボケていますが、赤丸がプレッシャースイッチ(エアコン中圧側スイッチ)です。
センサー自体は27mmで、配管は17mm位だったと思います。
かならず配管も固定して緩めます。じゃないと、簡単に曲がったり折れたりしてしまいます。
緩んだら一気に交換です!スピード命!!
締め付けトルクは9.8N・m位だったと思います。

エアコンガスを足したら完了です。
※1JZ-GTEで、すっからかんなら600+-50gが適正量
7
交換の結果、ファンが回りっぱなしの現象はなおりましたが、外気温の影響かエアコンONでもファンが回らない・・・。アイドリングじゃそこまで水温も上がらないし・・・。

ま、強制回転の方法は知っているので、しばらく様子を見てみます(笑)

※5/5 やはり外気温の関係だったらしく、気温が高いとちゃんとエアコンONで回転しました☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

汎用フロントカナード取り付け(破損取り替え)

難易度:

ステッカーボード制作、取り付け

難易度:

電動スイングルーバー スイングレジスター フィン折れ 故障 不揃い修理

難易度:

エアコンスイッチパネル 操作部分白色LED化

難易度:

電動ファン化(その4) PWM制御

難易度: ★★

エンジンオイルとエレメント 替える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ネタがたまっているのにあげる気が起きない・・・。」
何シテル?   03/23 18:26
車をイジるのが好きです! 昔はなんやかんやとしていましたが、最近は・・・(汗) 過去にイジったネタをちょいちょい載せてますが、整備士でも、プロのチューナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
2025年2月2日(18㎞~) 人生初の外車です。 前車を買う前にもJeepが欲しかった ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年1月30日(5km)~2025年1月25日(68141km) 特別仕様車でH ...
輸入車その他 ルイガノ LOUIS GARNEAU (輸入車その他 ルイガノ)
ついに手を出してしまった、有名メーカーのチャリンコw しかも、人生初めての新車です(苦 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年8月20日(約87,500km)~2016年1月30日(約118,000lm) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation