2013年02月07日
AEON!イオン!異音!いやぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああ
最近うちのMRちゃんがご機嫌斜めなのか・・・異音がひどいです。。。
まず内装、ちょっとしたカチカチ音みたいなのとか・・・結構気になるけど、
まぁここら辺はデットニングでなんとかなるでしょう!
次がまぁ大変!!!
E/Gまわりからの異音。
皆様の意見をお聞きしたいので細かく書きます。
カチカチというかガラガラというかそんな音。
・規則的に鳴ります。
・冷寒時(特に朝一)の始動時に異音が。
・始動直後の2500rpmでは鳴らず、少し回転が落ち着いて2000rpmあたりから鳴り出す。
・アクセルを開けると、回転数にあわせて音の間隔が詰まる。
・温まると治まる(10分ほどの暖気)。気温が高い昼間の始動だと大丈夫だったり。
・出力の低下はほぼないんじゃないかと思います。
毎年の冬とほぼ変わらない燃費。乗ってて違和感も感じません。
・最近はやたらショートトリップが多い。
こんな感じの症状です。
自分でも疑わしいと思ったのがタペット。(現在の走行距離83700km)
ですが目の前で聴いてるとコンプレッサーのあたりから聞こえるような・・・
プーリー関係も怪しい??
でも、温まると治まることを考えると可能性は薄いのかな?
ピストンスラップもあるかな~・・・
自分だけで考えてても分からないのでディーラーへ行ってみました。
同じような症例がないかなぁっと思って。
結果はタペットまわりが怪しいんじゃないか?との回答。
(この時はE/Gも温まっていたため、実際に音は聞いてもらってません)
知り合いの車さんにも聞いてみた。
この時もE/Gはあたt(ry
聴診器みたいな工具(名前忘れた///)で当てたりと診てもらいましたが、
やっぱタペット?でもコンプレッサーもあり得るかもね~って感じ。
まぁなんにせよ詳しく診てみないとわからない感じですね。
さすがに何もせずのままではいられないので、1つ対策してみることに。
車屋さんのご意見で、
オイルギャラリーが詰まって始動時にカム周りに上手くオイルが行ってないかもしれないから、一度フラッシング剤で様子を見てみようと。
まずは簡単なのからですね。
まだフラッシング剤は添加してませんが、届いたら即やってみます。
これで治まってくれればいいんですがね。
まぁ治まらなければ・・・詳しい原因を追究して、タペットなら調整ですかね・・・
(ディーラーでタペット調整工賃聞いたらバカ高かったので、自分でやるかなw)
プーリーとかだったらいいなぁ・・・今度時間取れたらコンプのベルト外してみようかな。。。
同じような症状になった方いますかね?
あと、こんなこともあり得るんじゃないか?というのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
あぁ早く治したい!!
まったくお金のかかる子になってきた・・・・(*´ω`*)カワイイ
それではノシ
ブログ一覧 |
一応・・・車の話 | 日記
Posted at
2013/02/07 21:26:43
タグ
今、あなたにおすすめ