• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

AEON!イオン!異音!いやぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああ



最近うちのMRちゃんがご機嫌斜めなのか・・・異音がひどいです。。。

まず内装、ちょっとしたカチカチ音みたいなのとか・・・結構気になるけど、
まぁここら辺はデットニングでなんとかなるでしょう!


次がまぁ大変!!!
E/Gまわりからの異音。

皆様の意見をお聞きしたいので細かく書きます。

カチカチというかガラガラというかそんな音。

・規則的に鳴ります。
・冷寒時(特に朝一)の始動時に異音が。
・始動直後の2500rpmでは鳴らず、少し回転が落ち着いて2000rpmあたりから鳴り出す。
・アクセルを開けると、回転数にあわせて音の間隔が詰まる。
・温まると治まる(10分ほどの暖気)。気温が高い昼間の始動だと大丈夫だったり。
・出力の低下はほぼないんじゃないかと思います。
 毎年の冬とほぼ変わらない燃費。乗ってて違和感も感じません。
・最近はやたらショートトリップが多い。

こんな感じの症状です。
自分でも疑わしいと思ったのがタペット。(現在の走行距離83700km)
ですが目の前で聴いてるとコンプレッサーのあたりから聞こえるような・・・
プーリー関係も怪しい??
でも、温まると治まることを考えると可能性は薄いのかな?
ピストンスラップもあるかな~・・・

自分だけで考えてても分からないのでディーラーへ行ってみました。
同じような症例がないかなぁっと思って。
結果はタペットまわりが怪しいんじゃないか?との回答。
(この時はE/Gも温まっていたため、実際に音は聞いてもらってません)

知り合いの車さんにも聞いてみた。
この時もE/Gはあたt(ry
聴診器みたいな工具(名前忘れた///)で当てたりと診てもらいましたが、
やっぱタペット?でもコンプレッサーもあり得るかもね~って感じ。
まぁなんにせよ詳しく診てみないとわからない感じですね。
さすがに何もせずのままではいられないので、1つ対策してみることに。
車屋さんのご意見で、
オイルギャラリーが詰まって始動時にカム周りに上手くオイルが行ってないかもしれないから、一度フラッシング剤で様子を見てみようと。

まずは簡単なのからですね。
まだフラッシング剤は添加してませんが、届いたら即やってみます。
これで治まってくれればいいんですがね。
まぁ治まらなければ・・・詳しい原因を追究して、タペットなら調整ですかね・・・
(ディーラーでタペット調整工賃聞いたらバカ高かったので、自分でやるかなw)
プーリーとかだったらいいなぁ・・・今度時間取れたらコンプのベルト外してみようかな。。。

同じような症状になった方いますかね?
あと、こんなこともあり得るんじゃないか?というのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。





あぁ早く治したい!!
まったくお金のかかる子になってきた・・・・(*´ω`*)カワイイ

それではノシ
ブログ一覧 | 一応・・・車の話 | 日記
Posted at 2013/02/07 21:26:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

2013年2月8日 0:52
こんばんわ( ̄▽ ̄)ノ
私のMR号は、
今のところ無音ですね~♪
なので、
私が喋りかけても無視するんですよ~w
どうしたらお喋りできますか?
(`・ω・´)キリッ
じゃあなくて、
異音が鳴り出すと不安になりますよね~
私も MR号 の オルタネータ が死ぬときは~
ものすごい音がなってました・・・
((((;゚д゚))) ガクガクブルブル

コメントへの返答
2013年2月10日 19:38
こんばんは(^ω^)

あらら、無視ですか!!
では毎日「綺麗だね♪」って言ってあげてください。
5年もすれば「そろそろしつこい」と返事が来るはずですよーwww

ねー嫌ですよねー
おおぅ・・・死ぬ音・・・
僕も死ぬ前に手を打たないと☆

2013年2月8日 11:59
うちのも気温の低い時の1発目の始動の時は、
タペット打つ音ややタイミングチェーンのガラガラが大きく聞こえ
オイル(エンジン)が温まってくると治まってくるよ~。
エンジンが温まっても多少なりカチカチ(カチャカチャ)と鳴いてるけどw

今まで乗り続けてきて
冷間時の初動時には音が大きくなる感じなので、
オイラは「こんなもん」って思ってます。
冬場は夏場より空気が澄んでいる(静か)なので
よりエンジン音が聞こえちゃうのもあるかも。

オイラは、
エンジンが温まっても音が静まらないようになったら、
タペット(シム)等の調整しないと・・・って思ってます。
^^;
コメントへの返答
2013年2月10日 19:45
こんばんは(^ω^)

KOOLさんと同じかも!
僕のも温まっても多少近似音が聞こえます!

「こんなもん」なんですねー
この冬から鳴り出したので結構不安になってました。
急いで片付けようと思ってましたけど、様子を見ながらゆっくり完治?させようと思います♪
ありがとうございました☆

冬の空気ってイイですよね♪
2013年2月9日 20:39
私のMRワゴンは、カムチェーン伸びが原因で同じ様な音が出ていました。

でも、ウォーターポンプのベアリングが痛んでいても同じ様な音が出ます。
(カムチェーン交換後、しばらくしてウォーターポンプから同じ様な音が出たので、交換→異音解消。)
ウォーターポンプはコンプレッサの背面にありますし、走行距離8万キロ超で一度もウォーターポンプを交換していないのであれば、予防的に交換しても良いかと思います。
コメントへの返答
2013年2月10日 19:52
こんばんは(^ω^)

カムチェーンが原因の可能性もあるんですね!
交換するとなると・・・結構大変な作業になりそうですねw

ウォーターポンプからも同じような音が鳴るのですね、勉強になります。
まだ交換したことないので、プーリー関係とともに変えていきたいと思います♪
ありがとうございました☆

プロフィール

「車検終わってから純正履かせて半年放置、バッテリーはダメになってしまいました。
ホイールは部屋保管、たまにしか実家行きませんがこのような状態だと邪魔なものですね。
BBSもまた履きたいですが、汚れるのが嫌で履くに履けなくなってしまいましたフフフ」
何シテル?   05/12 20:15
RAW(ロウ)と申します(^ω^) 仲良くしていただけると幸いです。 皆様よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

slidarzさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 11:22:15
アルミホイールの内側洗いにチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 19:37:59
リアの簡単トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 00:40:50

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット ブリちゃん (トヨタ マークIIブリット)
ひょんな事から、私の元に転がってきました。 小学生のお年玉で買えるレベルの値段で買い、な ...
ダイハツ ミラバン ミラっち (ダイハツ ミラバン)
5MTの楽しい子♪ 載せ替えにてターボ化☆ フェイススワップにて外装ミラカスタム化☆ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA APE50です♪ 死ぬまで乗りますよ。
スズキ MRワゴン えっちゃん (スズキ MRワゴン)
2008年12月26日納車。 とってもキュートなFENDER BROKEN号♪ えっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation