• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

オームの法則。

オームの法則。 えー、

ブレーキ灯に抵抗を入れたいのですが、

フィラメント球
12V 4オーム

LED球
12V 1オーム

抵抗器を並列繋ぎで設置した場合、

R=1/(1/R1+1/R2)
でいいのですか?

それとも、単に電球の入れ替えだけなので、フィラメント球と同じ抵抗にすればいいのですか?

どなたか教えてくださいましー…
ブログ一覧 | 加工 | クルマ
Posted at 2012/07/28 23:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2012年7月29日 7:43
えーと・・・・・よく判らんので

可変抵抗器をつけて、ちょうどいい

所を探して調整する?・・・・・では・・・・

駄目ですよね!・・・・・失礼しました!

ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
コメントへの返答
2012年7月29日 16:25
可変⁉
あるならそれが一番よいっす。(笑)

予算があれば抵抗付き電球を買いたいのですが、
選択の幅がないです。

とりあえず3オームいれてみます。
2012年7月29日 8:44
o(^ヮ^)o一緒だ!


わかんないんだΨ(`∀´#)

へーいw へーい!





(__;)ゴメンチャ←なにか云わないと気が済まない男
コメントへの返答
2012年7月29日 16:29
どーせわかんねーっすよ。(^_^;)(笑)


電球を並列繋ぎして一つの抵抗器を使う訳ではないので、
たぶん3オームでよいかと…
2012年7月30日 3:27
ちょっと「?」なんですが。

抵抗は何のために入れるのですか??


ハイフラ防止の抵抗は、何Wの物でしょうか?
コメントへの返答
2012年7月30日 7:40
おはようございます。

えー、
ご指摘の通り、

でしたー。汗
全然理解してないワタス。爆

違う方面からもご指摘がありまして、
整流ダイオードを発注してます。

ハイフラ防止には50w6オームなんですが…
デカすぎですか?
かなり発熱します。。。汗

プロフィール

「ウチのxc60のDCTが調子悪くてATFを交換してもらいました。非分解、フルード無交換をうたっている物なので何を使っていいかわからず滋賀県の専門屋さんに問い合わせこれを教えていただきました。今回はフルード交換とストレーナー交換だけで改善しました。あと5万kmは走りたいなー…」
何シテル?   06/22 10:46
アンジ君と申します。 よろしくお願いします。 現在FCはナンバーがありません。 おもにサーキット仕様となっていますが、 いつでも車検が通せる状態にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S オーリンズ改 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:37:06
FC3S バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:03:30
ZC33S オイルキャッチタンクの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:17:37

愛車一覧

マツダ RX-7 アンジ号 (マツダ RX-7)
ノーマル重視のFC3Sです。 特徴はあまりありませんが、大事にしています。 今はナンバー ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
嫁さんの車です。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
YAMAHA 2000 XJR1300 130ps/13kg アクラポビッチ チタ ...
ボルボ V70 ボロボくん (ボルボ V70)
ウチの嫁さんが好きなボルボ。 850を2台乗り、VWのトゥーランから、また返り咲いてV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation