2010年12月26日
GT5 セッティングの力
( ノ゚Д゚)おはようございます!SHIBKIです
昨日は娘を寝かしつけた後、GT5のオンラインイベントレースを10個すべてゴールドにしました
昨日の時点で残っていたフォーカスSTとRX-7(FD)のレース…
私の考えたセッティングでは5回ずつ挑戦してみましたが、フォーカスは一周1’43を切ることができず…FDのレースでは一周1’00~1’02でどちらのレースも先頭とあと数秒の差が縮まらず2位という結果でした( ;∀;)
そこで試したのがwikiに載っているセッティング
某掲示板でイベントレース制覇者が書き記したものらしいです
もうダメもとでこのセッティング+ダウンフォースMAXで走ってみると…
フォーカスST平均ラップタイム…1’41~1’42
RX-7(FD)ラップタイム…0’59~1’00
…どちらもかなり余裕を持って一位になれます(´・ω・`)
この結果を目の当たりにして感じたのは
自分の走りは間違っていなかったという安堵感と、知識の差を改めて自覚した絶望感
先人達はこのセッティングにどうやってたどり着いたのか?
私が考えたセッティングと先人達のセッティングで走り比べてみると…
挙動が全然違う
私のセッティングはドアンダーか極オーバーステアのどちらか
先人達のはこの中間(ややアンダー気味か)あたりに位置し、さらに私がブレーキングを必要としていたあるコーナーをノンブレーキで走りぬけ、アクセルオフで曲がっていたコーナーをフルスロットルで曲がりきります
しかもタイヤにトラクションがかかるまでの時間が段違い
なんという緻密な計算
人によってドライビングスタイルが違うため完璧なセッティングなど存在はしないと思うのは皆が思うところではありますが、こんなに私のスタイルにハマッたセッティングはないでしょう
ほんともうそれくらい感動した(´・ω・`)
最速ライン、最遅ブレーキと信じ込んでいた私のライン取りの考えを全て粉みじんに葬ってしまった先人セッティング
フォードフォーカスST
ギヤ 220←私はここを200に設定しました(スリップストリーム使って6速レブ)
サス 前 後
車高 -16 -8
スプ 7.7 5.3
ダ伸 6 6
ダ縮 6 6
ネガ 0.5 0
ト角 0 0
(ここに私はウィングつけてダウンフォースMAX)
RX-7スピリットR'02
ギヤ 220
LSD 値
イニ 23
加速 38
減速 22
サス 前 後
車高 -8 -14
スプ 7.7 5.3
ダ伸 6 4
ダ縮 6 4
スタ 5 4
ト角 0 0.20
(ウィングつけてダウンフォースMAX)
FDに関してはギヤ比を下げに下げたところがかなり大きいとはいえ、コーナリングスピードが若干ながら速くなるというところはやはりデフとサスの設定によるものだろう
車高を下げた→このくらいのバネレートが丁度いいはずとはならないよ…
デフ利きすぎだなぁ…ちょっと加速側落としてみるか…とはならないよ…
ぶっちゃけるとデフの加速側と減速側ってなんなのさ(´・ω・`)
もうこの時点でかなりタイム的に損してる私
知識の差とは…すごいものです
これでニュルとかならセッティングの差で10秒とか損してそう
オンラインイベントレース…実に楽しかった!
クリア後、米国にてフォードGTを酷使して所持金15億、レベルも29になりました
長いですがあと1レベル上げればX2010チャレンジがアンロックされる…
がんばらねば(;´Д`)
ブログ一覧 |
Game | 趣味
Posted at
2010/12/26 12:31:54
タグ
今、あなたにおすすめ