• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

GT5 X2010チャレンジ オールゴールド達成♪

みなさんおはようございます( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

昨日ですね、休日だったんですがようやくX2010鈴鹿でゴールド獲れました♪

これでX2010オールゴールド達成☆

同時にスペシャルイベントもようやく本当の意味でオールゴールドになりました

正確な時間はわかりませんが、X2010の攻略だけでたぶん20時間くらいかかってますね~(゚A゚;)ゴクリ

残すところAスペ耐久&Bスペック全部とレベル上げですね~(ヽ'ω`)

さすがにBスペックが0レベルとかやる気がおきなひ…

まぁ、とりあえず後に続くX2010攻略を目指す人達への攻略指南でも書きます

ちなみに体感難易度は…

鈴鹿>ニュルGP>>>>>>>>モンツァ>>>>>>>>その他スペシャルイベント>ライセンス

鈴鹿とニュルGPの差はゴールドタイムまでの猶予です

ニュルはうまく走れればかなり余裕をもってゴールド取れますが、鈴鹿は恐らく完璧に走って1秒あるかないかくらいだと思います

さて、鈴鹿になりますがテクニカルコースということでコーナー数は圧倒的に多いです

しかし、フルブレーキを使う回数はニュルGPのほうが多いです

ということは、アクセル操作とハーフブレーキで大半のコーナーはいけてしまうということです

が、しかし

私はハーフブレーキの部分を左足ブレーキで攻略しました

タイム的にはどちらも変わりありません

しかし安定しているのは左足ブレーキ

ハーフブレーキは力むと失敗するので左足で越せる部分は積極的に左足で頑張った方がいい結果が出ると思います

一周目1セクターの通過タイムを0'28.3~4までがギリでしょう…ギリではないですが、一周目で最低でもこのくらい走れないとゴールドは無理です

私の最速タイムは0'28.1xx

ポイントは序盤のS字コーナーを左足ブレーキ2回~3回で越すこと

当然アクセルは踏みっぱなし

ラインが乗れば2回ちょんちょんと踏むだけでクリアできます

続く2セクターでの理想タイムは0'52.4~5くらいかな?まだいけると思いますが、これくらいは欲しいです

私の最速タイムは0'52.1xx

ここではやはりヘアピンからの立ち上がり、あとはスプーンでどれだけ華麗に走れるかでタイムが大きく変わります

とくにスプーンでは、試行錯誤の末アクセルオフブレーキ+ステア左全回を2回に落ち着きました

最初はパーシャルスロットル+ハーフブレーキで越してましたが事故率が高かったので上の方法がオススメです

慣れるとベッテル先生との距離がグッと縮むのがわかります

そして終盤、最後のシケインまではフルスロットルで

シケイン突入はゲートのちょっと手前からフルブレーキでステアちょい切りで

その後すぐにフルスロットルで通過が理想だと思います

ここまでできて一周目のタイムを1'05.500くらいにできれば2周目が楽になります

私の最速タイムは1'05.2xx

2周目は1周目よりも1秒ちょっと早いのでちょっとくらいのミスなら許されます

あとは2周目でHOTなことにならなければゴールドは十分可能です

こんな感じ?でしょうか…

X2010ゴールドクリアでX2010プロトタイプもらいました

塗装なしのカーボンむき出しかっこいー♪

ベッテルたんざまぁww



プロトタイプはネット上でも画像が全然ないので今度写真でも撮ってうpしてみたいと思います(´∀`*)ウフフ

とりあえず3台並べてオンライン公開にしておきましたw

はぁ~…あとは耐久とか耐久とか耐久だけですね…

Bスペックもそうですが…

('A`)マンドクセ
ブログ一覧 | Game | 趣味
Posted at 2011/01/12 11:11:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年1月12日 14:09
おめでとうございます(≧▽≦)!
オール金は、そうそう居ないと思いますので、超すごいですよ!
SHIBKIさんが取れて、なんか自分事のように嬉しいです♪

こちらは、AでやっとLV29になった所なので、今日は耐久のインディ500マイル(200周2時間半)に臨みます。
これがクリア出来ると、26万EXP獲得するので、ベッテル先生まであと40万EXP。
しかし、62万EXP貰える次のレースは、鈴鹿1000kmですが、参加可能LVが30。。。

インディを更に2セットこなすか、他の耐久系を3セット~5セットクリアするか、悩む所です・・・。
ライセンス(半分以上は金)やスペシャルイベント(金以外は10個以内)で、金じゃないやつを頑張るか・・・。
ベッテル先生までが遠い(´д`;

天気が不安定なので、停電が一番怖いですが(゜д゜)
コメントへの返答
2011年1月12日 14:56
コメありがとうございます(∀`*ゞ)

やはりレベル上げ大変ですね@@:
私の場合は無意味にお金を貯めるために米国選手権をダラダラやっていたためかレベル30にするのにインディ500マイル一回でした

他の耐久にはまだ手を出していないのですが、耐久はどれも大変だろうな…と思います

ちなみにインディ500はFGTで2時間19分でした

すぐにレベルを上げたいのであればやはり時間効率を重視したほうがいいと思いますが、どうせいずれクリアする運命にある未クリアの耐久があるのならばそれをクリアしておくのもいいと思います

天気、不安定ですよね…こっちでもたまに雷が鳴っているので怖いです(´;ω;`)
2011年1月12日 23:44
はじめまして。
今日はじめて読ませていただきましたが、何か同じトロフィー厨の匂いwがしたのでコメントしました。
今Aスペ34、Bスペ37まで来たのですがもうあとは絶望しか残されてない気がします・・・
僕もつい先日、プロトタイプをゲット出来たのでセクタータイムなど比較しながら読めました。
お互い頑張りましょうw
コメントへの返答
2011年1月13日 17:33
はじめまして&コメありがとうございます(´∀`*)
匂ってしまいましたか…w
私はあまり多くのゲームをプレイするわけではないのですが、プレイするゲームはなぜかプラチナを目指してしまう傾向にありますw

プロトゲットされたのですね!スゴイ!
さすがみんカラ、レベルが高い方が多いなぁ~(゚A゚;)ゴクリ

絶望…私はBが0なので…絶望なんて表現じゃあ足りないくらいですね…
お互い頑張りましょう!w
2011年1月13日 13:17
おめでとうございます~

しかし難易度表示が・・・^^;
ic-10のゴールド取りにヒーヒー行っている悪人には、まだ先の話ですな

悪人はB-Specやっとレベル38に。もう少しで終わりじゃ~
仕事行く前と、寝る前に9時間耐久やって10日ほど・・・^^;
あと10日ぐらいで終わるといいなぁw
コメントへの返答
2011年1月13日 17:37
悪人さんコメありがとうございます(*´∀`)

難易度表示は…私の感覚なので人それぞれだと思いますよ!

中にはX2010よりもスペシャルの8Cアイガーのほうが難しいって人もいるくらいですから☆

Bは38から10日もかかるんですか:(;゙゚'ω゚'):
本気で絶望を感じました…
2011年1月13日 15:23
ス、ス、スゴすぎる!!
人間技じゃねー!!(失礼)
とにかく、おめでとうございます!!

・・・ニュルでブロンズも取れず挫折した俺。(2時間であきらめ)
コメントへの返答
2011年1月13日 17:38
はじめまして&コメありがとうございます(∀`*ゞ)

X2010は諦めずトライし続ければきっと光が差してくると思います!

お互いがんばりましょー!!

プロフィール

「My156 ガソリンが漏れてやがった http://cvw.jp/b/729659/28479623/
何シテル?   12/01 13:48
初めましての方は初めまして。 SHIBKIと申します(´・ω・`) ここみんカラで車やゲームの記事を主に書かせてもらっています。 拙い文章能力ですが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pancakeplan 
カテゴリ:ブログ素材
2011/05/21 16:20:33
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
現在メインで乗っているAlfaRomeo156 156中期やフェーズⅡと呼ばれる個体で ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation