• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月09日

夏休み愛知旅/1日目富士山

夏休み愛知旅/1日目富士山 オーナーのみ参加可能なGRファクトリーの見学会の予約が取れたので、愛知県豊田市に行くこととしました。併せて、いろんな予定をぶち込み、盛り沢山の旅にしました。

旅に出るために色々と準備をします。まずは妻の献髪。

前回から2年が経ち4回目のヘアドネーション。良く頑張って伸ばしました。酷暑予想の西日本でも気持ち楽に過ごせるでしょう。

GRファクトリーに行くのに、GRカローラ自走以外の選択肢はありません。ということで、クルマの準備は、万が一に備えてドラレコの導入、南下西進するので暑さ対策①インテークの交換、②ドアバイザーの装着です。

ドラレコは何とか事前に装着できました。しかし、暑さ対策①②は時間が取れず、①は出かける10分前に、②は出先での装着となりました。

ドラレコは、360度録画と駐車監視ができ、後方装着カメラのデザインが気に入ったのと、最新機種がまだ高かったので、機能的には十分と踏んだユピテルの前モデルであるY-3100にしました。パーツレビュー、整備手帳にまとめました。


出発を目前に、津波警報と夜の会議に振り回されたものの、前日21:30には帰宅。着替えやお土産、書類などを準備し、日付が変わる前になんとか就寝。

高速道路の平日深夜割引を使うため、3:00起床。玄関に準備していた全ての荷物を積み込み、3:25に暑さ対策①となるGRコールドエアインテークの装着に掛かります。

車両購入時に、GRガレージでパーツだけ購入していました。高速道路で付け替えて、違いを体感しようと思っていたのですが、外したパーツが邪魔になると思い、結局、出発直前に付けました。

3:55に予定通り最寄りのスマートICから高速に入り、南下。まずは母方の実家がある山梨を目指します。東北道、圏央道、中央道と乗り継いだところで、あまりの晴天に寄り道決定。

快晴の元、クルマと富士山を撮ることができました。


特に妻は、雲がかかっていない富士山を初めて。結婚後、5回目の山梨来訪にてようやく悲願の富士山全景視認が叶いました。

まずは河口湖で撮影。

ニュースにもなった噂の現場でも。


次に山中湖に移動して撮影。

長々と富士山眺めるのは久し振りでしたねぇ。


でっかいヤゴの抜け殻見つけるなど楽しかったです♫

せっかくなので、道の駅で「吉田のうどん」を味見。

期待したほど固くない。そういうのが売りの店に行くべきだったか。

本命の奥藤で蕎麦と「鶏モツ煮」で昼食。


いつもは甲府の奥藤でしたが、暖簾に嘘は無く、富士吉田の奥藤も美味しかったです。


昼食後は、母方の実家がある山梨は鰍沢へ。
97になる祖母は特老に入っており、10年弱前に脳梗塞を起こした叔父が一人住まい。墓参りと墓掃除を済ませます。


叔父とともに特老に行き、施設の方にご挨拶をして、祖母と対面。

前回は3年前でしたが、特に変わった様子もなく、元気いっぱい。ボケちゃって、僕も叔父も分からない状態ですが、元小学校教諭ということで、小さな子供には強く反応してくれるので、娘はたくさん褒められてまんざらでもなさそうでした。なにより。

母の実家である叔父宅で、無駄に立派な庭の掃除を行い、ひとまず予定を終了。

空調が無く暑くて寝られないからという理由のもと、叔父が取ってくれた近場の宿に移動。我が家の寝室は空調付いてないから、暑くても構わないですし、むしろ叔父と飲むためには泊まる必要があるのですが、今回はせっかくなのでお言葉に甘えました。

ホテルの駐車場で、暑さ対策②ドアバイザーの装着を行います。

CR-Zのバイザーが、140㎞以上で風切り音が煩かったことから、GRカローラでは装着を見送りましたが、ここ最近の暑さで、駐車時の室温対策で必要と思い、バイザーを付けることとしました。

GRパーツでは出ていないのか、探しきれずに結局トムスのモノを購入しました。しかし、自分の導入判断が遅く、パーツが届いたのが出発2日前ということで、出発までに取り付けられず、出先での装着となりました。


はま寿司にて夕食をとり、妻の仕事を眺めながら寝落ち。これにて1日目は終了。


ブログ一覧 | GRカローラ | 日記
Posted at 2025/08/10 07:44:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スポーツサイドバイザーがハンドリン ...
meitanteiさん

GR86を借りて山梨方面ドライブへ
=pwp-inakichi=さん

レヴォーグで~ランチを食べに勝沼へ
てるくんさん

ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリ ...
マルボレートさん

2025年もろこし戦線斥候隊
ゆずやまももすけさん

2025.7 桃を求めて山梨へドラ ...
kunizoさん

この記事へのコメント

2025年8月10日 8:11
おお!
よくぞ自走で愛知まで来られましたね。
と思いましたが、山梨にはよく来ているとおっしゃってましたね。
やはり、家族がいると公共交通機関を使用するより車の方が安くなりますしね。
と、貧乏人はついついコストのことばかり考えてしまいます。w
小生もぐんさんのような優秀な甥っ子に気にかけていただけるように、甥っ子&姪っ子にサービスしておかないとっ!w
コメントへの返答
2025年8月10日 13:28
長距離走るのは好きなのと、時間に縛られるのが嫌なのと、何より安いので基本コスト優先でクルマ移動です。

CR-Zでは鈴鹿を走ったので、GRカローラでも富士を走ってみたいです。

叔父は独り者なので、祖母と母と僕だけが身内です。多少遠くても気になります。
2025年8月10日 8:40
すげー。宮城県から愛知県までいかれたんですか。

献髪って良いですね。
うちの奥さんも髪長いんです。ちょっと聞いてみようかなって思いました。
私自身、手術したときに輸血に助けられましたし、こういうのに興味あります。

わたし富士山は飛行機からしか見たことがなく…。
蝦夷富士(羊蹄山)は何度も見てるのですが。
コメントへの返答
2025年8月10日 14:50
青森函館間のみ船で、札幌にもクルマで行きましたので、あまり変わりないかもしれません。長距離走るのはけっこう好きなんです。

髪は31cmから寄付できるはずです。是非奥様のみならずお嬢様方にも話てみてください。達成感はあるみたいです。

羊蹄山はバイクで行った1回だけでした。いつかは雪のあるときに行きたいですね。いつ行けるかな〜…
2025年8月10日 10:57
こんにちは♪

今シーズンは例年になく、この時期でもよく見えるんですよ。富士山。

鰍沢にゆかりがあるんですね〜🤗
遠路、お疲れ様です。

コメントへの返答
2025年8月10日 18:33
こんにちは。

当たり年でしたか!ありがとうございます。要因は何でしょうね?

僕は、東北人の割には富士山を見ている方だと思うのですが、所帯を持ってから綺麗に見れたのは初めてだったので、喜びも嬉しさも一塩でした!!
2025年8月10日 18:18
富士山とGRカローラのコラボ良いですね!!
ロングドライブお疲れさまでした〜。
コメントへの返答
2025年8月10日 18:36
ありがとうございます!

乗り換えてからは、あまりクルマの写真を撮っていなかったので、今回やっと気に入ったのが撮れた感じでした♪

プロフィール

「@Ms.kさん 今夜は皆既月食ですね🌙我が家上空は雨です💦」
何シテル?   09/07 22:07
愛車はCBR1000RR、XR100Motard×2、自転車、GRカローラ。妻車は日産クリッパーリオ、プレスカブ。 実家車としてCIVIC-e:HEVとF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:54:30
シフトノブ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:25:28
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 14:44:46

愛車一覧

トヨタ GRカローラ GR-C (トヨタ GRカローラ)
1回目抽選外れ→2回目抽選キャンセル待ち→繰り上げ当選→051026契約。まさか当たると ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
04からホーネットを挟み、結局CBRに戻ってきました。 やはり、この脳みそが沸騰するよ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
荷物が詰めて、維持費が安い! という理由でお迎えしました。
ホンダ XR100 モタード ちびくろ (ホンダ XR100 モタード)
2代目もとい2台目!! 2台体制確立じゃい!! あかちゃんはオフに転向。 くろべぇがオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation