• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マぁーの"ラン子" [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

リアゲートカーテシランプの更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
テープLEDを外装関連に取り付けた
人達ってどれくらい持つんでしょうね(^-^;

だいたい2~3年でテープLEDって
ダメになる様にも思いますが。。。

下段の黄色は記事にしてませんが
2年程前にバージョンアップしてます。
まだ不点灯もなく綺麗なもんです♪
2
以前取り付けたテープLED…腐ってます(爆)
これで5年強?部分的な不点灯発生は
もっと早かった様に思います。(1年くらい?)

トヨタ的発想?で歯抜けでも機能上問題ない
という合理的思想?で替えませんでしたw
…単にメンドクサかっただけ(^-^;

あまりにみすぼらしいので、取り換える事に!
3
前回の不具合は恐らく防水性。
一応クリアドームLEDだったけど、隙間はあるんで
防滴程度の作りだったし、両面テープが水分含み
裏側、隙間から漏水してる様にも思います。

今回は完全防水を目指してシリコンチューブに
封入する事にしましたヽ(^◇^*)/

しかし狭いとなかなかうまく入らない(^-^;
仕方ないので裏面に切り目入れました。
切り目の箇所はボンド&両面テープで塞ぎます。

※シリコンゴムが着く両面テープは入手難なので
どの道、ボンドで張り付ける予定でした。
4
流行り?のシリコン系接着剤…
湿気硬化型で乾燥後も柔軟性があります。

LED加工では上等手段?ですねw

チューブの前後も蓋します。
もちろんボンドは多めに充填♪
5
点灯の確認☆彡

LEDの色を同じ「赤」にするか迷いましたが
ちょうどフルカラータイプが余ってたので
ためしに使用してみる事に♪

これは赤緑青(RGB)のLED素子が一つの
チップに封入されているタイプで、
RGBコントローラーで色を変えれます。
全部つけると多分、白!
6
今回は付け替えなので配線等は基本そのまま。

配線は以前の+-で2本だったのに比べ、
+(RGB)とマイナスの4本なので配線通しは
多少キツくなるかもです。
7
RGBコントローラーの取付場所は
配線長さの都合(^-^;と防水性も考えて
リアゲートの内装裏にインストール。
8
完成♪

ちょっと長さに余裕を持たせ過ぎましたねぇ(^-^;

開けた時はブルーから始まって
水色→緑→黄緑→黄→赤→桃→紫と
順にじんわり変化する様に設定。

他に点滅やらのモードも有りましたよ(*^^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

ダイヤモンドキーパー・Aメンテ3回目

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アウトランダーのヘッドライトをスモーク塗装♪(エアガン)

難易度: ★★

エンジンオイル エレメント 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

放置魔のマぁーです(汗 忘備録的にパーツ/整備をアップしてますが、極稀にブログも♪ ハイドラは気が向けばON!マイペースですが(=´ー`)ノ ヨロシク ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプス GS-T 2G (三菱 エクリプス)
H10年新車格安在庫処分に目がくらみいざ購入☆ ここまで乗ってるとエコ通り越して意地なの ...
三菱 アウトランダー ラン子 (三菱 アウトランダー)
2010年5月1日 納車! 快速ファミリーカー☆ 『嫁ランダー』(笑) M-OP   ...
三菱 デリカD:5 でりみ(仮)。 (三菱 デリカD:5)
2018年3月24日納車!! 我が家2代目のファミリーカー(嫁カー)♪ 子供達の成長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation