• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

2025朝霧高原オフ 前編

2025朝霧高原オフ 前編朝9時ですが既に参加者が集結を開始しています😱
みんな早いな〜と言いつつ私もシビックを移動させます

黒とソニグレ軍団




赤軍団は全車リアウイング装備です♪


うっちー号


シビケン号


ジョニー号

RSを絶賛されておりました😲
羨ましい♥

大きな木をバックにダイさんのソニグレ


皆さんのクルマを撮影しつつ娘の相手も

ほりっくさんの娘さんに花の冠を作ってもらったり

一緒にトランポリンで遊んだりと
こちらはこちらで楽しんでいます♪


一方、再びシビック軍団のところに戻るとFL5が移動を開始
こちらのFL5は同じ地域の皆さんでした
先ずは黒赤で撮影📷️


そこに同じ地域のチャン白が加わり3台に!


更にノリさんのソニグレなどが加わりカタログカラー揃い踏みです😆

青い空に緑の草原
クルマがとても映える天気ですが、富士山は雲隠れしたままでそろそろお昼を迎えます
Posted at 2025/08/06 20:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

策士あらわる😂

策士あらわる😂時刻は朝の5時🕔️
目が覚めると薄曇りの様な日光☀️の差し加減なのでもしや富士山は雲隠れ??と思って見てみると聳え立つお姿が😆

準備を整えて裏を見るとよんななさんが早くもおクルマを拭き拭き✨✨✨

一番乗りで撮影をされたそうで私も負けじと草地にシビックを移動させます♪






ここまで富士山を独り占めする構図ですが、皆さんそろそろ出撃して参りました😲

3台並べたり


5台並べてみたり😃


🇫🇷トリコロールカラー🇫🇷with FL5


一般駐車場へ移動して富士山と!

しかし、次第に雲が広がり、程なく雲隠れしてしまいました🥺

同じ時刻の南側



順光方向は青空も見えますが、時期的にでしょうか 雲が多いです☁

朝食後は昨晩出来なかったスイカ割り🍉です😃

バットをもらってニコニコの娘

各部屋2名がスイカ割りに挑戦
上手く当てられればバナさんからシビックのシールが貰えます

しかし、これが意外に難しい😱



上手く誘導されても微妙に外れたりとなかなか難しいです

娘も私も上手く誘導してもらえたのでスイカにスイカに命中!しました😉




スイカはとても甘く普段は少食の娘もパクパクと何個も食べていました😋


このスイカ割りの最中に「(上手く誘導して)同士討ちをさせよう😅」とか「どのFL(叩くの)がいい?😂」と言う外野からの声が😂😂😂😂
まさに「孔明の罠」です

トップ画像はそんな孔明の罠に嵌められそうになった方々…かも?

そんな楽しいスイカ割りのあとはお待ちかねの朝霧高原ミルクランドオフの本番です🐮
Posted at 2025/08/02 07:03:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月30日 イイね!

サマーナイトみたい🎶🎶

サマーナイトみたい🎶🎶リニア見学センターを出て、外のモニュメントで記念撮影📷️


外観はこんな感じです😅


外に出るとゴロゴロ⚡️と音がします
レーダーを見ても雨雲が接近しています😰

駐車場までそれなりの距離があるので早く行きたかったのですが、お土産をみたい、もう一回リニア新幹線を見ようと妻が引っ張っているうちに大雨に☔️
恒例の駐車場での愛車撮影もままならず、ミルクランドを目指して出発です



雨は一時的だったのでご覧の天気☀️

雲を纏った富士山に家族は歓声をあげます!

1時間ほど走ってミルクランドへ到着
既に前泊組の殆どの方は到着済み…皆さん行動が早い😅


宿泊するのはこちらのロッジ

広々として設備も整っており、家族もとても喜んでいました😆

カレー作りの前に施設を回ってケーキを買ったりアイスを食べたり😋

7月限定フレーバーの塩レモンが良かったです♪

今回はカレー作り🍛がメインイベント
昨年在籍した娘の保育園では年長さんが皆でカレーを作って夕食を食べて過ごすサマーナイトと言うイベントがありました

カレーを作るんだよと伝えるとサマーナイトみたい🎶と大喜び

保育園で使ったエプロンを身に着けて助手を務めてくれました😃

カレールウ投入!あとは火を止めて暫く馴染ませます

ふと外に目を遣ると富士山が姿をみせています

撮影に向かうと娘も一緒に出かけてエプロン姿でほりっくさんの娘さんと遊んでいます😊


早速私も撮影開始!
一番乗りの大阪のおっちゃん🤭はポーズを決めてくださいます












締めは北関東の群馬組で📷️

雨がポツポツと降る中で夕食は各自室内で摂る事に

その前の空き時間、だいさんに娘の相手をしてもらいました🙂‍↕️

ミルクランドで買ったソーセージ🌭も追加して皆でカレー食べたあと


雨があがったので前泊組の皆さんと花火😆






スローシャッターで遊んでみたりして過ごします




高感度撮影した富士山

日付が変わる頃には雲に隠れてしまい、翌日姿を見られるのかなと少し心配しながら就寝しました💤
Posted at 2025/07/30 15:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

夢の超特急🚅

夢の超特急🚅24日朝🌄時刻は7時🕖️

久しぶりの富士ミルクランド🐮でのオフ会です♪
私だけでなく娘もとても楽しみにして週の初めから持ち物の準備に余念がありませんでした😂

天候は見事な快晴☀️☀️☀️

磐梯吾妻スカイラインのある吾妻山もその姿がハッキリ確認出来ます

順調に進んでいきますが…栃木県境まで走ったのに到着予定時間は伸びる一方🙄

高速の表示板ではルート上の圏央道桶川で事故渋滞の模様
これが解消されない様なら北関東道から関越道かな?と思いながら更に南下

途中栃木県の上河内SAで休憩後は事故渋滞も解消されつつあったので久喜白岡JCTから圏央道へ


しかし、到着予定は延びたまま
おや?と思い案内先を検索すると中央道の渋滞が控えていました😰
中央道の魔物「小仏トンネル」で下り線がなかなかの渋滞です


ルート案内は一般道へ降りろ!と言ったり圏央道をそのまま!と数分ごとに変わりまくり…


そんなにコロコロ変わるなら結局このまま高速を進んでも大差ないだろうと判断して圏央道を進みます


次第に流れは滞りだしますが、ノロノロと進むのでまだ苦痛は少なめ😅


ここは八王子JCT
先の画像撮影から1時間🙄


下り線は東京方面からの合流もあるので余計に時間が掛かります⌚️


やっと小仏トンネル

時刻は12時です

更に40分で目的地到着
訪れたのは山梨県立リニア見学センター




普段なら神社仏閣に行くところですが、娘の初めての夏休みに思い出になる場所がいいだろうとミルクランドへのルート上で選びました😄

リニア中央新幹線に搭載される巨大な超電導コイル


磁界の発生状況がわかる展示

ハンドルをぐるぐる回して磁力を発生させます

こちらはリニア新幹線がカーブを曲がる原理をパネルの傾きで表現しています


館内にはリニア中央新幹線の原寸大レプリカも


土日限定でシートに座ることが可能でした


こちらのモニターにはリニア中央新幹線の現在地が表示されます

この日は試験運転が行われており、間もなく見学センターを通過するアナウンスがありました😲

屋外のテラスからカメラを構えて待っていると轟音と共にリニア中央新幹線が名古屋方面から東京方面へ通過!







この間1秒ほど
私のカメラは通常は最大秒間7枚しか撮影出来ないので拡張機能を使って秒間14枚で撮影しましたが、ややブレ気味でした😅

しかし、レシプロ機並みの500キロを超える速度で東西が結ばれれば、それはかつて夢の超特急と言われた0系新幹線の再来
実際の営業がいつになるか分かりませんが、リニア新幹線に期待したいと思う気持ちが強くなりました😄
Posted at 2025/07/29 07:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

行き止まりにあるお寺

行き止まりにあるお寺天童市の建勲神社⛩️から立石寺方面へターン↪️

立石寺と一緒に訪れている鈴立山若松寺に向かいます😊
「じゃくしょうじ」と読みますが、「わかまつでら」とも言われます

ご住職に不思議な力があると話題になり某吉本芸人もそのご利益で結婚💒できたとか😲
コロナ前には縁結びのイベントが頻繁に開かれていました

若松寺まではすれ違いができない細い山道を2キロほど走って向かい突き当たりにあります⛰️


最上三十三観音の札所
本堂にあがることができ、ムカサリ絵馬などを見ることも可能です😊

暗くて見にくいですが、ここに梵鐘の様な風鈴があります

鳴らすと良縁に恵まれるとか😊

風鈴の近くからは天童の街並みと古い宿場の風景をのむことが出来ます📷️

奥の山にはまだ残雪も確認出来ます🏔️

事務所で御朱印を受けます

この日は結願した方がおりましたが、三十三カ所も巡るその思いの強さに感心します

御朱印は「観自在」と記されたもの
 
他に地蔵菩薩の御朱印もあります
Posted at 2025/07/21 21:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation