• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

そのときクルマの歴史が動いた

そのときクルマの歴史が動いた キャリイの車検証入れから定期点検記録簿が出てきました。
ほとんど全部が残っていてオイル管理は年に一回交換、F6Aの弱点であるカムカバーからのオイル漏れは
平成7年の初回車検時に発生しており2回目の車検時には37000キロでタイミングベルト、カム&クランクシャフトのオイルシールを交換、ディストリビューターのOリングは何回も交換されている。
9万4千キロ時に再びタイミングベルト一式交換。
平成21年度車検ではRブレーキのカップキットが交換されていて車検費用は総額7万8千円とありました。









ファーストアイドルが下がらないこのキャリーですが、みんカラでバキュームのワンウェイバルブの不良で同じ症状が出たという記事を見てパーツを発注しました。2500円もした・・・

交換しようと思ったらエアクリーナーボックスに繋がるエアインテークのゴムジョイントが思いっきり外れているんですけど・・・
硬化しているから取り替えようと思ったら単品でパーツが出ない・・エアクリーナーBOXアッセンブリーで9200円になりますって、いらないっ!ジョイントパーツクリーナーで洗浄してからずらして装着。



エアクリーナーの差し込み口が当たっていたところには切れ込みがあり埃の付着具合から数年間はこの状態だったと思います。この先にある部分で気温や水温でエアの量を制限するのですが隙間からエアを吸っていたのでアイドリングが高かったのです。
21年度の車検整備簿には「アイドリングが高いので調整」と書いてありました。

自分が払ったわけではないので文句をいうのは筋違いですが整備料金28000円も取っているのならきちんと点検してもらいたいものだと思いました。

ブログ一覧 | キャリイ | 日記
Posted at 2010/12/19 21:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 23:55
今まで整備していた工場は
チョット考え物ですね
2回目の車検と言い
やりすぎです
キャリイはこれからは整備中隊さんのもとで
安泰と思います

よく昔あったようなことですね
ディーラー整備はやりすぎとか

自分でコツコツが一番です
コメントへの返答
2010年12月21日 19:58
15年位前の話ですから過剰整備はあったと思います。最初はタイミングベルトにエンジンオイルが付着したのかなと思ったのですがテンショナーやウォーターポンプまで交換してありましたw

過剰整備が問題となり車検が規制緩和されたんですね。もっとも、それ以前からユーザー車検をしていましたが。

そうですね、自分でやるのが一番です。
2010年12月20日 3:38
修理屋さん選びは大切ですね。
しかしなかなか難しいです。
コメントへの返答
2010年12月21日 19:55
20年以上修理屋さんに行った事がありません。
最近はデフも分解できない整備士もいるとか・・
2010年12月20日 7:16
タイミングベルトを37,000㌔で交換?

ちょっと早いような気が・・・

車検はいつも連れの修理屋さん任せですが、
部品の交換前にすべて相談してくれますw
コメントへの返答
2010年12月21日 19:57
取説を含めてドキュメント類が残っているのは結構面白いし役にたちます。

老夫婦だったので足下見られたのでしょうか?
お察しの通り全国的に有名な組織の整備工場なのですが。
2010年12月20日 9:25
写真の画質が綺麗☆に、なりましたね!

失礼します!
コメントへの返答
2010年12月21日 20:00
オリンパス E-410の実力です。途中で電池が切れたのでジョイントのアップ写真は携帯ですがw
2010年12月20日 20:22
ひどい整備工場ですね。

自分自身で確認は大事ですね。

自分も整備された直後は、
信用ならないので自分で必ず確認するようにしています。
※確認したら何度か不具合がありました。
コメントへの返答
2010年12月21日 20:06
最後の車検が平成21年ですので恐らくそれ以前からこの状況でしょう。
来年1月末で車検が切れますが時期的に厳しいですし要修理箇所もいくつかありますから継続は3月以降になると思います。もちろんユーザー車検で。

今回を入れて6回ほど不具合がありました。
2010年12月20日 21:34
エブリーも整備中隊さんにもらわれて喜んでますね。
コメントへの返答
2010年12月21日 20:09
そうだとうれしいですが。
昨日、行きつけのバイク屋さんに中隊さんは車両本体で儲けないと整備費用もらえないから・・って言われまして
「なんで金払って楽しみを奪われないといけないの?」というと大ウケでした。
2010年12月22日 5:06
車屋に限らず信用できない連中・組織はありますよね

くわばら、くわばら
コメントへの返答
2010年12月23日 13:43
信用できる連中、組織の方が少ない世の中です。
通信販売の信用度が上昇しているのが救いですが。
2010年12月23日 18:10
おおおおお~~~~
軽 で ¥28000・・・・・ とは・・・・・・・

なんでも 仕事 同じだと思いますが
担当・ 工場 の 意識 でしょうね。

行列の出来るラーメン屋と カラカラのラーメン屋
と同じですね

アメリカですと・・・・・・・
裁判所に持ってれても仕方のない
話です。

つずいて 皆様の意見も参考になりました









コメントへの返答
2010年12月23日 19:53
まともな整備はリアブレーキのOHくらいのようです

アイドリングが高いなら吸気系を目視でいいから調べるとか当然やってると思ったのですが。
やはり意識の違いでしょうかね。認証工場でしょうからこのまま車検は通ってしまった。
安心を買うという時代ではなくなったのでしょうか

みんカラの皆さんの意見は本当に参考になります。

プロフィール

「頂き物のウニイカ丼でございます
混ぜて食べると絶品です」
何シテル?   08/18 20:02
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検を行い、必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨色の残像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:00:06
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:36:40
エンジン異音、エンスト パワーFCリセット&再セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:50:47

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
息子のクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation