• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月26日

ボディ補強と排気効率向上へ

ボディ補強と排気効率向上へ  以前、
スーパーサクションキットを導入の際に
予算的に辛かったので後回しにしてしまった
リアフレームバーがようやく完成とのことで、

それ以外にも後回しにしていた、
SPOON STEERING STIFF PLATE KIT と

新たに加わった触媒加工と中間パイプの
口径をアップしてきました。



リアフレームバーは車高下げて乗り心地が悪くなっていたのを
改善してくれたように思います。
(元々ゴツゴツしているのは全く気にならなかったけど)


STEERING STIFF PLATE KIT

は、ステアリングギアボックスが2本のボルトで、
貫通しているボルト穴はかなり隙間があって、細かいギャップを
乗り越えるときはハンドルが小刻みに震えてそれを抑えるのに
余計な力がはいって疲れたりしましたが導入後は、
それらが無くなりかなり楽にハンドルが持てるようになりました。
装着後にはハンドルのセンターがずれたとかで、
バカ穴だったためにズレた状態で固定されていてセンターを出していたので
正規の場所に戻ったのでずれたのでしょうと・・・
もちろん調整してもらってハンドルセンター出ています。


センターパイプと触媒改造は、排気経路の配管のサイズを大きくすることで
排気効率の向上、排気が良くなると当然吸気も良くなる。
吸排気系がしっかりしたことでエンジンの本来の性能になった。
と、いったところでしょうか。
レスポンスも良くなりましたしちょっとしたことでシフトダウンの必要も
無くなったのでかなり楽しく走れるようになりました。














参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
ブログ一覧 | 無限RA | 日記
Posted at 2019/08/27 00:26:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おかわり!
アーモンドカステラさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

三車三様
woody中尉さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
何シテル?   08/28 20:30
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と 現在でホンダになっての5台目。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) EMBLEM, FR. (H) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:51:41
木箱がカッコいい!BMWとMINI用の弾丸スタイルドアロックピン (Bullet Shell Style)※2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:48:57
2023VTECOfflineMeeting! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 鈴之助 (ホンダ S660)
とにかく、初めてづくしのクルマとなります。 ミッドシップレイアウト、 オープン、 軽自動 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 銀鮫号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と現在でホンダ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売前から気になって仕方がなかったクルマ。 契約してから3ヶ月待ちと言うことで、年末仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売日にDC2の調子が悪くなり、その場で購入決定し、 8年で20万㎞以上走りました。 思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation