• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

【予防整備】オルタネータープチオーバーホール(分解交換編1)204,282km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
それではオルタネーターを分解して行きましょう(^.^)
2006(平成18)年式のASです。
先ずはリヤのエンドカバーをバラします。
10mmのナット3箇所で固定されています。
何度も書きますが、少しでも舐めそうな感じがしたり、不安を感じるなら浸透性の高い潤滑剤とネジ滑り止め剤を併用して下さい。経年車ですから(^^)
2
カバーを外すと、ブラシホルダが見えて来ますが、この表面に見える部分がレクチファイアとレギュレーターです。
オルタネーターの発電する仕組みは、色々なネット情報がありますので、そちらを参考にして下さい。
B端子についてるターミナルインシュレターを外します。
3
固定子と言われるコイルフレームとドライブエンドフレームを固定する、このなが〜いスルーボルト4本を外します。
8mmです。
4
ブラシホルダは2本のビスで固定されいます。
心配だったので、滑り止め剤を使用して外しました。
本当はレクチファイアも分離させたかったのですが、私が持ってる120Wの半田ごてでは、半田が溶けず諦めました。
分解するつもりだったので、レギュレータのビス2本とレクチファイア固定用のビス2本も外しています。
5
記録用にアップの写真を残しておきます。
周囲に茶色いマッチ棒の頭様部分が見えると思いますが、この6箇所を半田ごてで溶かすと、分離できるはずです。
この段階でオルタネーターコードクリップ(1つ前の整備手帳のおむすび型の穴のやつ)を外して下さい。
画像の右下のボルト10mmで固定されています。
6
オルタネータープーリーを外します。
インパクトが有れば難なく外せますが、ない場合は補機ベルトを外す前の段階で、ベルトが回らない様に、ベルトとプーリーの間に何か挟んでプーリーのボルトを回せば良いと思います。
22mmです。
7
自分は油圧プーラーを持っているので、簡単です。油圧様様ですね。
ドライブエンドフレームを外します。
8
外すと軸が錆びていました。
インナーリング内も錆びていますね。
9
(こちらの操作は必要ありません。私は興味本位で分解しただけです。)
コイルフレームから回転子を外します。
10
外した回転子です。
こちら側のベアリングも錆びていますね。
残念なからこちら側のベアリングの単品供給はされていません。
11
ドライブエンドフレームのベアリングを外します。
ビス4本でリテーナプレートが固定されています。
これを外します。
12
目標のベアリングが顔を表しました。
13
プレス機で打ち抜きます。
14
分解が完了しました。
左からドライブエンドフレーム、ベアリング、リテーナプレート、回転子、?、コイルASSY、リヤエンドカバーです。
あ!
プーリー忘れてたσ(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

調光式LEDルームランプ取付

難易度:

フロントドラレコ増設

難易度:

リアドラレコ取付

難易度:

300Wインバーター

難易度:

ヘッドライト(HID)不具合対応(バルブ交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ【大切なお知らせ】 ここに来られる皆様は、10系の整備を参考にしたい方が殆どだと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:13:02
メーカー不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:54:51
ガイアノーツ EP-04 QEアダプター (イージーペインター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:09:31

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation