• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月12日

ZX-14R試乗してみたw

皆さんこんばんは。夜勤明け休日ひろらいだーです。
昨日の夜は凄まじい飴が降りました(汗)
雷がガンガン鳴るわ、嵐の飴が降るわ、夜勤中はプラントが止まらないかヒヤヒヤでした象!心臓に悪すぎます('A`)


で、今日は夜と打って変わって快晴。
何かよう分からん天気ですな。

暇人は3日ぶりにレガシィに乗りますた^^
まずは減衰力をフロント9段戻し・リア10段戻しへ。(10段戻しが最弱)
これまた凄い乗り心地良いんですけど(笑)
まだ慣らし中とはいえ、PSS10最高ダ!普段の街乗りはこれで決定ですw


その足でイオンへ向かったワタクシは『アメイジング スパイダーマン』を鑑賞^^
なかなか見ごたえあっておもしろかった象♪
次は海猿を見よう^^


夕方、帰宅するもまたも暇w
ということで久しぶりのバイク屋来店^^
アドレスV125のオイル・エレメント交換をしていただいてる間に、ZX-14R Ninjaを試乗♪


簡単なインプレですが、アクセル回すと非常に軽い印象がありましたね~!
とても自分のCBと同じ重量(260キロ)とは思えなかったです。
それと何か凄い機能が付いてるんですけどw



フルパワー仕様への切り替えスイッチや、トラクションのかかり方を変えれる機能が^^
こりゃ凄い!お値段も凄い(笑)・・・ABS無しの通常仕様で¥1566600(大笑)
さすがに買いませんw

そろそろオイル交換終わったかな~と思いつつ、試乗を終えてバイク屋へ帰ってくると、何とリアタイヤに釘が刺さっていたそうな(汗)
全く気付かなかった象!今日バイク屋行って正解でした^^ちょいと出費が多くなったけど(笑)
またブレーキの調整をしていただき、アドレス号が別のバイクみたいにブレーキタッチ&乗り心地が変化w

たまにはバイクもメンテナンスをしないといかんですなw


ではまた。



※車高調はまだまだ買い手募集中ですよ~w
価格は10マソです。よろしくお願いいたします。


車高調は無事嫁ぎ先がきまりました^^
ありがとうございました^^

ブログ一覧 | バイクネタ | 日記
Posted at 2012/07/12 18:35:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年7月12日 19:41
今のバイクはスゴイですね!

ラジアルマウントのブレーキに、倒立フォークなんて標準みたいになってますもんね(^^;

おいらは去年までVFRに乗ってましたが、最近のバイクに比べたらオモチャみたいです…泣
コメントへの返答
2012年7月12日 20:10
いやぁ時代の進化は凄いですね(((^^;)
ただ車体価格が(笑)

VFRがオモチャっすか!?
そんな事ないですよ(^o^)
2012年7月12日 21:35
バイクも神さんに禁止されて…
えぇなぁ~^^;
コメントへの返答
2012年7月12日 21:38
色々と厳しいですなぁw

・・・禁止されてなければ、すぐにお買い揚げでしょうか(爆)
2012年7月12日 21:54
バイクもすごいお値段ですね~!!

ビックリ!!

車高調は欲しいのですが、オケネが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月12日 22:40
たぶん200psはあるよコレ(笑)
300キロ出る鴨(((^^;)

車高調はやっぱ気になってるけどオケネの問題なんかなぁ(^^;)))

価格書いとけば良かったかなw

ちなみにバネ2セット込みで10マソにて販売です^^;
2012年7月12日 22:52
バイクの進化も凄いよね(^^;
福岡モーターショーに来てた新型ドカを見て驚いたのを思い出しましたw

あ〜バイク乗りたいなぁ〜…
コメントへの返答
2012年7月12日 23:07
キャブレターでメインジェットやら弄ってた時代はどこにいったのやら…(笑)

電子制御(インジェクション)の進歩は凄いですね(((^^;)
バイク…暑いですよ(爆)
2012年7月12日 23:09
モトボーイですね(^_^)笑

ここで以前、弟がエリミ250Vを買いました☆
コメントへの返答
2012年7月12日 23:26
モトボーイは行き付けなので(笑)

かれこれ15年以上お世話になってます(^^;)))
2012年7月13日 8:00
はいはい、オモチャのVFRに乗っていたオイラが通りますよ~

200馬力のバイクいいなぁ♪
アクセルだけでフロント浮きそう(*^^*)

誰も車高調ネタには触れないのでオイラもスルー(笑)

コメントへの返答
2012年7月13日 8:54
オモチャのバイクはモンキーみたいなのを言うんですよww

ZX-14Rはまさに怪物ツアラーですね^^
隼とどっちが凄いんだろ?

車高調はどうなるんでしょうかww
2012年7月13日 12:35
なるほどね。
http://www.youtube.com/watch?v=RNlVFNiV1ds&feature=player_embedded#t=180s
コメントへの返答
2012年7月13日 13:15
こりゃまたよく見つけますね(笑)
2012年7月13日 12:51
車高調入ってないレガ乗りはみんな興味あると思いますよ~!

ただレガっちさん同様に諭吉が。。。
コメントへの返答
2012年7月13日 13:16
なかなかお高い物なので、手が出にくいんでしょうね^^;

ただ絶対お得価格だと思うんですけど(笑)
2012年7月13日 22:20
いや〜ZX14R乗ってみたいですね〜
買えないけど…orz

カワサキのフラッグシップですからね。
バケモンバイクですよ、きっと。

でも、キャブでジェット類弄って遊んだ方が面白いと思うけどなぁ…
コメントへの返答
2012年7月13日 22:46
試乗だけでしたが、乗りやすいバイクでした象(^^;)))
あれは高速巡行は快適でしょう(^o^)

10年前くらい前まではキャブがまだ主流だったんですけどね~。

排ガス規制がなければ…( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation