• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みはるパパの愛車 [ヤマハ トリシティー300]

整備手帳

作業日:2025年6月19日

スロットルアシスト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スロットルアシスト取付け
ユニバーサルクルーズアシストクランプ?
名前が長い(笑)
要するに、走行中にアクセル開度を一定にするクランプです。
最近の高級なバイクには、自動車みたいに速度や車間まで一定に保つのもあるみたいですが...

トップ型とボトム型があるので選択注意⚠️
純正グリップヒーターにはボトム型がよろしいかと思います。
2
この部分の隙間に、シリコンゴムのストッパーを挟み込みイメージです。
3
以前はこんなの取付けてましたが、使わない時は邪魔でしかありませんでした。
しかも、速度調整が面倒くさい。
4
色んなハンドルパイプ径に合わせられます。
5
付属のシリコンゴム(厚さ3種類が付属)を貼り付けて様々な車種に流用可能。
6
こんな感じにプレートの一部がせり上がり、機械的にスロットルを固定します。
戻す時にはオフボタンを押すか、手動でアクセルを戻せば大丈夫です。
7
取付け時はこんな感じになります。
他のスイッチにも干渉ありませんでした。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ユニバーサルクランプ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

補助ランプ交換

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

レーダー探知機取付け AR-313EA

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

水温計(油温計)取付け

難易度: ★★

リヤインナーフェンダー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、北風が強くて砂だらけだったので洗車してみた。」
何シテル?   11/30 22:06
みはるパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサーリレーを交換しました。(2025.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 14:56:45
FRドアオープニングトリムウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:47:24
エラー51の対処について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:55:33

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
MCR30から乗り換えました。
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
我が家に二台目のバイクが追加 トリシティ300 初年度登録 R3/07
ヤマハ トリシティ みはるパパ (ヤマハ トリシティ)
楽しいスクーターでした。 このトリシティがきっかけとなり、300を購入するに至ります。 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親父の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation