• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

本日のミッションはミッションの組み立てっ(`д´ )ゞ

本日のミッションはミッションの組み立てっ(`д´ )ゞ 予定通り、FDミッションの組み立て晴れ
ミッションの組み立ては部品点数も多いし、縦置きターボ用のミッションは知恵の輪状態だから、仕組みや構造を理解してないとエンジン組むよりよっぽど難しいけど、逆に分かってたら調整する箇所も殆どないから、組み出したらサクサクいきますウィンク

で、写真はREマンマミィーヤ製強化スリーブカラーひらめき写真のようにリバースギアとこの後組み付ける5速ギア(カウンター側)の間に純正のバカ穴カラーに替えてスプラインに通して取り付けるカラーが優れものの強化スリーブカラーるんるん純正のミッションを過去分解してみて約5割の確率でカウンターシャフトがねじれてリバースが抜けないからカウンターシャフトを切断して分解することになります。当然壊してバラすから部品が足りないので悩みます・・・
それにサーキット走行で5速を使ってアクセルをオンオフすることがある車両ではブーストアップでもきっちりパワーが出てるクルマならいとも簡単に走行中にカウンターシャフトがねじ切れて5速が使えなくなります爆弾この強化スリーブカラーは1万数千円の経済的な価格な割りにカウンターシャフトの破損が避けられる超優秀なパーツです。FDには必需品ですexclamation×2(パワーが出てるFCにも必要)

ちなみにM号は少しねじれてたけどギアプーラーでムチャせずにリバースギア(カウンター側)が抜けたのでカウンターシャフト再使用で強化スリーブカラー組み込みわーい(嬉しい顔)あと今回交換した部品はシンクロギア全部とカウンター前後ベアリング、メンドラ前ベアリング、オイルシール類、ロックナット各1個ぐらい・・・安く上げました指でOK手持ちの各クラッチハブセットとシフトフォーク類、ロッドエンド類は全部使い切りましたふらふらまぁでも程度抜群のメンドラとカウンターシャフトをキープできたので良しとしときましょうグッド(上向き矢印)通常オーバーホールではベアリングが必要的交換部品とされてませんが、僕は交換します。なぜかというのは控えさせてもらいますが、クロスミッションのメンテやサーキットマシンのミッションメンテをやってきた経験から必要と考えるからですひらめきヒントはノーマルはエンジントルクに耐える目的ではなく10万kmのロングライフを目的としてるけど、エンジントルクを大幅に上げたり、サーキットで駆動負荷を大幅にかける場合には、トルクや負荷に耐えられるようにすることが最低条件ですからるんるん

あと、エンジンブロックにタップ立ててアールズフィッティング取り付けるための面だしを先生に教わりながらやりました。今日の先生はHHH君(またの名を底なしライダー)ぴかぴか(新しい)光明丹塗ってはグラインダーなぞり&オイルストーン当てを数十回繰り返し、ほぼ完璧に面が出ました手(チョキ)そもそもこんな作業することになったのはヒーターラインを壊してしまった(これは事故ですが・・・)から冷や汗なんとかリカバリーできたようですうれしい顔
さすがの外道先生も喜んでくれました目がハート
ブログ一覧 | ロータリー | 日記
Posted at 2010/06/14 00:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに寿~中島ブロイラー
赤松中さん

CCウォーターゴールド タイヤBB ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

タイロッドエンド終了&ECU調整🤔
ケイタ7さん

忘れ物ハプニング
ふじっこパパさん

Cannonball Adderl ...
kazoo zzさん

今年も残り3ヶ月。やり残したことは ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation