• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

点検&解析手(チョキ)

点検&解析 M号FDのセッティングから、断続的に点検と再現を繰り返しておりました晴れ
・・・というのも、どう考えたってノッキングではないと思うけど、ノックモニターが跳ね上がるから失恋

基本的に、ダイナパック上での最終的なセッティングデータは安全マージンが溢れかえるほど冷や汗2当日にもダイナパック上で、かなりいろんなパターンを試してどう変化するかをモニタリングしてみたものの、特徴に大きな変化はなかった・・・

ノッキングを誤感知してしまう原因として、集中アース不良やエンジントルクダンパーの振動、他にアペックスシール鳴きやウォーターポンプ空回りなどが考えられる。
そこで、後日アースを変更・追加したり、オイルポンプの吐出量変更や燃料にオイルを混ぜたり、ハンマーで衝撃を与えたりなどいろいろ車上点検してみてた・・・
他にもエンジンにブレーキがかかるようなチカラもノッキングとなるので、各テンショナーやプーリーの抵抗、インジェクター漏れ、リアブレーキの引きずりなども点検しといたひらめき


当然、全て繰り返しの確認になるから、気になる箇所は見当たらず、特に「パチッ」という音とともにモニター数値が上がるから、エキマニを冷却させてることから起こる”鳴き”だろうと改めて認識できた。ブレーキローターを赤くなるまで温度を上げて、風を直接当てると「パチパチ」音がしますね、アレと同じひらめき
ローターは容易に1000度を超えるような温度まで上がらないけど、エキマニは軽く1000度を超えますふらふら

実際のノッキングの場合は下の絵のように一定時間持続される。


・・・で、モニター数値が上がることと、他の要素との関連性をずっと解析していました・・・
ありましたひらめき横軸を0.2秒刻みまでスケールを広げて見てみると、一目瞭然ひらめき一言でいえば、排圧が上がった瞬間にマニ内のA/Fが濃い時はその0.1秒ぐらい遅れて数値が上がる瞬間(0.1秒以内)がありますexclamationそのほか高負荷(アクセル全開後)の後のアクセルオフからしばらく遅れて断続的に数値が上がる瞬間(0.1秒以内)がある。
ちなみにブースト値はぴったり安定してるわけじゃなくて、常にウゲストゲートのバルブが上下しながら排圧を保とうとしてるため、頭のいいブーコンでも小さく波打って安定しています。だからこういうログでもとらなければ分からないけど、ブーストも排圧も常に変化しているというわけです。
 結局、排圧上がる&濃いA/Fの条件が重なるとマニの温度が上がり、マニの温度に変化があれば、ローターの音と同様にパチパチ音が出るというメカニズムです。

バンデージを巻いて、マニを冷却しなければある程度の改善は望めそうな気もするけど、タービン保護と性能優先で今の形にしているので、それは考えないようにします・・・


ダイナパックの最も優れた機能である回転キープ機能(全開にしてもキープ:下の絵は4800回転キープ:)


一枚目の絵について、上がトルクカーブ、下のログデータは緑色のトルクカーブ測定時のものです。赤色のときと同じ1.0kブーストで、赤のときより、中間域の点火を進めて、ガスを減らしたもので結構薄めの状態です。ですから5000付近からスロットルを全開にしてない(青色線)のが分かりますねexclamation&question
ハイ、ハプニングはもうイヤなのでビッてスロットルを緩めてます冷や汗負荷も高めだったし冷や汗
だから本来、緑色線のパワーチェックでは多めにパワー出てたはずだし、赤&青色線のマップでは点火が遅すぎてトルクダウンしてるでしょ冷や汗
それだけ、ダイナパックの負荷は怖いってことあせあせ(飛び散る汗) それだけ、今回のリセッティングは慎重すぎるぐらい慎重すぎだったってことあせあせ(飛び散る汗)

でもこのあともダイナパックでかなり回して、緑色線のときぐらいのデータかもう少し早くてパワー方向のマッピングを最終データとする代わりに補正をかなり組み合わせておりますです晴れ

今日のお話の結果、お盆明けに納車予定です晴れ
 
ブログ一覧 | セッティング | 日記
Posted at 2011/08/11 00:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

天龍寺
空のジュウザさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation