
今日はいろんな人と話したり、段取りをいろいろしてすべきことは出来ない一日だった・・・
一方で、僕にとっても、他の関係者にとっても嬉しい話もある・・・
このあたりはまた後日・・・
・・・で、今日は先日送ってたデノンCDデッキのクロック交換後はじめての音だしのインプレッションを・・・
眠いので手短に・・・
電子工学に関してはズブズブの素人なのできちんとした説明はできないけど、クロックというのはCDなど光学情報を読み出して、アナログ変換して出力する工程を常に繰り返す処理を基板上でやってて、そのタイミングをはかる素子ってことなんかな・・・とざっぱに理解してる・・・
こんなもんで音がホンマに変わるんかと半信半疑だったけど、以前オペアンプを交換してくれたチューナーさんが満を持してクロック交換を始められ、信頼してる方からのお誘いを断る理由はないので(財布の中身的にはイタイが・・・)依頼したというわけ
ここ二日、DLSアンプ&スピーカーに、中華DVDというシステムで聴いてたけど、一般的には普通にいい音ってレベル

もちろん、デノンのオペアンプチューンのA1とは比較なんてまるでできない・・・それぐらいA1&オペアンプチューンの音はいいと思ってた・・・最近じゃ、ナノイーと霧吹きでちゃんと車内の湿度など雰囲気にも拘ってるし
クロック交換後、最初の音だし・・・
完全に、S/Nが向上してる

音が出る寸前の無音が完璧に無音で静けさが美しい

そのせいか、音の一つ一つがはっきりくっきりしてる

この違いは少々、ユニットに金かけたって出ないでしょってぐらいの激変

ただ、高音の強い音が聴いててイタイ・・・雑味というか、はっきり言ってこの部分だけいい音とは言えない
気になってかなわんので、ネットサーフィン

ホームオーディオでクロック交換後は・・・ナニナニ・・・
エ・・・エージング200時間必要って

200時間っていったら、照り♂なら1年かかるわ

ホームなら数日電源入れっぱなしにしとけばいいんだろうけど・・・
当分、この音と付き合わんといけんのかと・・・しょぼくれながら照り♂に乗って外出


あら

さっきより、高音がイタくなくなってる

しかも生々しさが出てきてる

でもまだ、耳がイタイ
ほんで、夜帰宅まで試聴

・・・またまた、高音が多少よくなってるし、生々しさがだんだんCDに入ってる楽器や声の音を聴いてる感じから、生の音を聴いてるような凄まじくリアルな音楽

しかも、ドラムとベースとギターとピアノみたいに同時に音がいっぱい鳴ってるような曲やアルバムはあまり好きじゃなかったけど、全て何がどういう楽器の音でどの辺りで鳴ってるかはっきり分かるほどの音の輪郭



とにかく音像がくっきりしてて、音場がかなり広がって奥行きが出て、臨場感&スケール感もツァイコォォォ

あと、前より低いボリウムで大きい音が鳴ってる割に、前よりかなり大音量にしてもしっかり音楽を奏でてらっしゃいます
まだまだ、エージングが始まったばかり・・・行く末がどこまでなのか、まるで予測が付かない

結構、満足してた自分のシステムに、”もうそんな音質に上はないっしょ”って思ってたけど、とんでもない高みがあったものです
エージングによる変化はまた改めてレポートします
はっきり言い切ります

オペアンプ&クロック交換チューンは・・・これは必要なものです
ブログ一覧 |
カーオーディオ | 日記
Posted at
2011/11/30 02:39:04