
昨年12月の納車から
ずっと懸案事項だった
フォグカバーから フォグライト への転身
そこからまた別スレで教えられた
DIYというカスタマイズのありかた
DIY進まない私を見かねた某氏により、遊びに行ったブログ先で
喝を入れられ、私のノロノロペースが一気に
加速したのは、きめこまかな技術指導があったからなんです。
とにかく少しでも早く、完成させようよそんな見えないメッセージに
押され完成も目前となりました。
私だったら、その指導内容の理解と実車の配線に
まだまだ2ヶ月くらいかかったかもしれません。
先週からこま切れの時間をつかいながら今日で仕上げに
入りました。車内パネルの戻し・フォグランプ運転席側不点灯と
問題を残しましたがステキに転身することができました。
フォグカバーをめぐって また カスタマイズのスレを通じて
ああでもないこうでもないと某サイトで語り合った
お友達の皆さん
DIYが進まないのを見かねた某氏
配線図を一緒になって悩んでくれた某氏
色んな交流が思い返されます。
DIYこそ積極的にお仲間さんとお会いして
盗むようにして覚えていくぐらいじゃないと
独りでは限界みたいなものも痛感しています。
少しでも楽しいDIYができるよう
ひきつづきここでお世話になります。
みなさん 本当に ありがとう
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/12/19 21:45:55