2025年09月20日
さてさて、、、2本目の記事です!
先日和歌山に行った時の記事になります。
そう。。。 私は初めてミシュラン取れたお店に行ってきました。
ラーメン田んぼ

和歌山県御坊市にあるラーメン田んぼです!
電話 0738-32-8333
住所 和歌山県御坊市湯川町財部217-5
営業時間
営業時間外-営業開始 18:00
土曜日 11:00〜14:00/18:00〜1:00
日曜日 11:00〜14:00/18:00〜21:00
月曜日 定休日
火曜日 11:00〜14:00/18:00〜0:00
水曜日 11:00〜14:00/18:00〜0:00
木曜日 11:00〜14:00
金曜日 11:00〜14:00/18:00〜1:00
定休日: 月曜日(祝日の場合昼の部は営業)
わたし会社工場が御坊市にあり、出張で行った際に同僚と昼食で行きました!
1番は塩ラーメンが
ミシュランビブグルマン獲得
のお店です!
和歌山らしく私は醤油豚骨チャーシュー麺を、、、大き目のチャーシューがゴロゴロ、、、麺は細麺でスープはこってりですがこってりでなく美味しかった。
また行きたいわ!
Posted at 2025/09/20 15:42:28 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | グルメ/料理
2025年09月13日
昔、自分の記載した記事で結構調べた記録が出てきた。
プローバカウンタックって何?そこから始める物語です!
プローバデザイン社は、単なる安価なレプリカメーカーではありませんでした。その歴史は、イギリスのダーウェンにある小さなレストア会社として始まりました。彼らは、イタリアのランボルギーニや英国製の名車を専門に修理・カスタムする中で、高いFRP成形技術と、本物の車体を扱う深い知識を蓄えていきました。
やがて彼らは、この独自の技術を活かすべく、レプリカ事業へと舵を切ります。彼らの最大の特徴は、単に外観を似せるだけではない、徹底した本物へのこだわりでした。ランボルギーニで働いていた元社員の技術者も迎え入れ、本物のミウラやカウンタックから直接FRPで型を取り、さらに本物と同じパイプフレーム製法を専用の治具を用いて再現しました。さらに、メーターやスイッチ、ウインドガラスといった内装部品にまで本物のランボルギーニ製パーツを使用することで、「完全コピー」と呼べるほどのクオリティを追求しました。
そして、プローバ社がユニークだったのは、そのビジネスモデルです。彼らは完成車を直接販売するのではなく、この完璧なキットを製造し、世界各地の専門ビルダーに供給する役割を担いました。アメリカのユーロワークス、ドイツのシエナ、そしてイギリスのブライトウイルといった各国のビルダーが、それぞれの市場に合わせて組み立てを担当し、中には右ハンドルと左ハンドルの作り分けまで行っていました。
しかし、2000年頃にプローバ社は倒産。その歴史に幕を閉じますが、彼らが作り上げた技術と金型は、下請けのビルダーたちに受け継がれました。現在も、ユーロワークス社などを中心に、その技術を継承したレプリカが製造されており、プローバ社の遺産は今も生き続けています。
プローバデザイン社は、レプリカという領域において、本物への飽くなき探求心と、それを実現するための革新的なビジネスモデルを融合させた、非常に特別な存在であったと言えるでしょう。
創業と初期事業:
プローバデザイン社は1980年代後半、イギリスのダーウェンに設立された小規模なレストア会社。
当初はランボルギーニ車(ウラッコ、ミウラ、カウンタック)の修理や、ロータス、レンジローバーのカスタム・レストアを手掛けていました。
レプリカ事業の開始:
ランボルギーニでの勤務経験を持つ元社員の技術を生かし、ミウラやカウンタックの実車からFRPで型を取り、オリジナルのパイプフレーム製法でキットカーを製造する方針を確立。
本物のウインドガラスやメーター、スイッチなども使用することで、高い再現度を追求。
組み立て体制と世界展開:
個人での組み立てが難しいユーザー向けに、下請けの組み立て工場を確保。
北米向け: ミラージュ社(UK)ユーロワークス(USA)
北欧向け: シエナ社(ドイツ)
イギリス向け: ブライトウイル社(UK)
モデルと技術:
カウンタックのレプリカは、前期型と後期型が存在。
前期型(~1994年)はカウンタック500Sをコピーし、エンジンはシボレーV8(5000cc)。
後期型(1995年~)はクワトロ5000Sをコピーし、エンジンはレンジローバーV8(3520cc)。
いずれも本物と同様のパイプフレームとミッション逆置きのエンジンレイアウトを採用。
プローバデザイン社が単なるキットカーメーカーではなく、本物と遜色ない品質を追求し、独自のサプライチェーンを構築していた。
なかなか奥が深いないようです!たまに読み返すと。。。面白いですね?
Posted at 2025/09/13 17:26:29 | |
トラックバック(0) |
プローバ | クルマ
2025年09月10日
さてさてさて、、、、
3本目です!
メンテ暖気を・・・・
今年の夏は昨年に比べやっぱ暑すぎ!5月から2回、、、ドライビングしないで車庫でメンテ暖気。この9/7も。。。。あと4度気温が下がったら良いのだけど!コールドスタートから目が覚めた・・・(笑)
その他バイク3台!
軽めの暖気で。。。
Posted at 2025/09/10 17:40:17 | |
トラックバック(0) |
プローバ | クルマ