今日は、NBロードスターミーティング2025 に参加してきました♪
で、まずは先日のことから、、、(^^;
コロナ濃厚接触で隔離生活の時に購入した、ティファールの電気ポット。。
それがリコールになったというのを、ネットニュースで知ったので、早速交換の申し込みをしました

すると、昨日の午前中に届きました パチパチ
対策品には、緑のシールが貼り付けてあります
ダメなやつは、宅配便で届いた箱に入れて、送り返して完了♪
そして、、16~らんど回転っ(>_<

もはや、1号車に格上げ?? みんトモ号降臨
ゴニョゴニョ途中で、お楽しみの昼休憩♪

天丼、蕎麦セット(^q^ 美味しゅうございました♪
天ぷら(エビ、イカ、ジャガイモ、カボチャ)は、ゴマ油で揚げてあります♪
帰りに、必要な部品などを調達し、続きを進めます

ロドにはない対策です。。 ほほぉう
最近は日が落ちるのが早くなってきたので、ある程度のところまででお開きに。。(^^;
そして、今日はみん友さんと待ち合わせをして、
NBロードスターミーティング2025 に参加してきました♪

どーもどーも
会場では、午前に貴島さん、午後は山口さんの講演で、貴重なお話し聞くことができました(^^
MAZDA TRANS AOYAMA で展示されていたという、赤いNBが会場に飾られていました
お昼休みなので、シャッターチャンス♪
午後の講演前、バックヤードの見学へ
バックヤードへ行く前に、通常の展示コーナーで、マツダR&Dセンターの歴史などを説明受けました

長崎のご高齢の方が、愛車のFD RX-7 をマツダに寄贈された車両です
免許返納にあたり、決断されたそうです

今見ても、カッコイイ

そして、RX-8 のオープン 広島東洋カープが優勝した祭、作製されたようです
そして、バックヤードへ
コスモスポーツを沢山撮りました これまた、いつ見てもカッコイイ

貴島さんの講義が続いていますね(^-^
これまで、NB にスポットを当てた企画は少なかった気がします(^^:
このような有意義で楽しい機会をくださった、主催者、スタッフ、マツダの皆様、そして NB 海苔の皆様、どうもありがとうございました\(^o^)
大滝詠一「ペパーミント・ブルー」がMAJ「
最優秀国内リバイバル楽曲賞」受賞。
Z世代も世界も魅了
大滝:スタンダーナンバーになるって、何度も再評価されることによって、
起こることなのよ。。
大滝:音楽に、新しいも古いもなきにけり なのよ。。
聞く人の耳に合わねば というね。。
Posted at 2025/09/28 23:16:16 | |
トラックバック(0) | 日記