• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄砲玉24号の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年5月25日

サイバーナビ クルーズスカウターユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大画面でも!さくさくレスポンスでも!未来には行けない!

「これが未来への鍵だああぁぁぁぁ!!」

ってことで前車から外してしばらくほったらかしにしていましたが、ちょっと未来へ行きたくなったので再取付することにしました。

本当に未来へ行けるかどうかは関連情報をご参照ください。
2
前車の時はスカウターユニット本体をセンタートンネルの側面に取り付けていましたが、今回は「見た目すっきり」を狙ってグローブボックスの中に設置することにします。

カメラユニットはAピラーの中を通してルーフトリムまで配線を通すので、まずはAピラーの内張を外します。内張を固定しているボルトのカバーを外しますが、工具は刻印してある文字の横方向から差し込まないと非常に差し込みにくいです。間違って下方向から差し込むと・・・

カバーを外すとボルトがあるので10mmのレンチで緩めます。内張自体はクリップ2つで固定されているだけなので引っ張れば簡単に外れます。
3
Aピラー内にはサイドエアバッグが内蔵されているので、エアバッグ展開時に干渉しないようにカメラユニットのケーブルを這わせて、ルーフトリムまで引き上げておきます。

本当はサンバイザーも外してやった方が、ルーフトリム内に配線を押し込みやすいんですが、サンバイザーの受け側の外し方が分からなかったので、トリムとルーフの隙間から無理矢理押し込みました。
4
今回の作業の最難関がここだったかも知れません・・・。

ルームミラーの真上から真っ直ぐケーブルが出るようにルーフトリム内に余分なケーブルを押し込むんですが、トリムを固定しているリベット(赤丸)が非常にきつく、危うく爪がもげるところでした。使われているのは普通のプッシュロックリベットですが、ベース部分とプッシュ部分の嵌め合いがきついです。ここは二叉のクリップ抜き工具が欲しいですね。
5
カメラユニットはこんな風にミラーの真横に付けました。と言いつつ実は固定するのは配線を全部済ませてからです。取付場所が悪いとミラーベースが映り込んでしまったりするので、カメラユニットが動作する状態で最後に貼り付けます。
6
運転席からみるとこんな感じです。さすがにケーブルは隠しようがありませんので諦めます。
7
あとはナビ本体を引っ張り出してクルーズスカウター本体とケーブルで繋ぎます。
カメラユニットのケーブルはかなり無駄に長いしブローブボックスは奥行きが短いしでグローブボックスの中は悲惨な状況に・・・

最後に動作チェック(と本当はここでカメラ固定)と角度調整をして完成です。
8
前車ではボンネットのダクトが「どうだぁ!」と言わんばかりに映っていましたが、GRBでは全く映らず嬉しいような寂しいような・・・。
それと夜間はナビのイルミネーションがしっかりフロントガラスに映り込んで、それをカメラが拾ってしまいます。幸い赤信号とは認識しないので問題はありませんが、もし認識するようなら・・・
ナビ買い換え?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングオイル

難易度:

トランクルームの緩衝材

難易度:

ピュアキーパー

難易度:

車検メンテナンス

難易度: ★★

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてますよ」
何シテル?   04/20 23:33
鉄砲玉24号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにカーゴネット設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 23:44:17
フロントハブユニットベアリング交換&ハブボルト打ち換え(2/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:08:34
追加メーター取付(車内偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 16:03:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20が生産終了というニュースが流れたときに「そう言えば新車でEJ20に乗ったことない ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
次期メインカーの事を考えたときに、通勤とか仕事とかの「どうでもいいこと」や、車弄り中に急 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前者(GDB-A)が10万km超え+車検が来るのを機に代替え検討開始。 正直な話、顔は気 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
消費税が~とか、車検が~とか、理由はいろいろありますが、一番大きかったのは次期インプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation