タワーと言っても 今話題の
「東京スカイツリー」 ではありませぬ。
↑ これがフレキシブルぢゃ困ります(笑)
そうです。
「
フレキ」 な 「
タワー」。
思うところあって、フロントタワーバーを
STI のストレートバーから、同じく
STI の 「フレキシブル」 なヤツに換装しました。
ストレートバーは、シャープな操縦性で走っていて楽しいのですけど
フォレ独特の 「柔らかな乗り味」 が若干犠牲になってしまいまして~
サスペンション交換とかとかで欲しい方向に持って行きたいと思いながらも
なかなか値の張るモディファイですから 手も出せず・・・。
で。
いつの間にか? 昨年の12月に なんとSG用の
話題のパーツ、「フレキ」 がラインナップされているのを知って
コレなら求めてる味に近いかも!!!! と、導入のタイミングを
計っていましたが~~~~~(^^;
広島のお友達が、これまたなんと。 SGに乗り換えた~~~と聞きまして
先日開催された浜名湖オフ会に来られるとゆ~~こともあり
「納車(復活?www)祝い」 の意味も込めまして
使用済みのモノではありますが、提供しようと思い立ち~~~~
丁度、浜名湖オフ前にお馴染み「スバルお客様感謝デイ」もあるので
このタイミングで 「フレキ」導入となりました。
まぁ、ストレートバーも良かったので迷ったのですけどね・・・。
なにしろ、ボンネット開けてる姿は ストレートの方が断然
カッコイイ!!! ですから~~~~。

※ストレート装着の図。(笑)
ただ、ストレートバーは構造上どうしても振動をガッチリと
しかも両輪に伝えてしまうので シャープで楽しい反面、やや神経質に
なってしまう状況もあって、ゆったり楽しむことが出来にくいので~~~
最近は 「しなやかでシッカリした操安性」が欲しいなーと思うようになって来ていました。
※フレキのインプレは 「パーツレビュー」 を見てネん♪
・・・で、
ちょっと前の記事で掲載した写真
↓
コレは実は 外してる場面ぢゃなく、「フレキ」 を装着している場面なのでした(笑)。
装着後に走った第一印象は、「未装着時のしなやかさが戻った」様な感覚でした。
あ、もちろん未装着時の体感の記憶・・・ですけどね。(^^;
想像した通りの効果で満足ですわ~~~~~。
もうね、新車時に思った 「降りたくない~もっと走っていたい~~」 って感覚が
また蘇って来ていて、ECOを考えなきゃなご時世についついフォレで出かけちゃいます。
乗り心地を変えずに (正確には
"良くなる方向に変わる”ですが) 操縦性も
向上させたい方には、とにかくこのバーはイイです!
未導入でしたら是非!!
さてさて、その後 ストレートバーはどうなったかと言いますと・・・
浜名湖オフ会場で、公開処刑・・・いえ 公開装着となりまして~(え? 余興ですか?笑。)
↑ 前記事をご参照下さいませ☆
無事、お友達のマシンに合体致しました~~~~☆☆☆
↑ お友達のページにも詳細が・・・
ブログ一覧 |
MYフォレスター | クルマ
Posted at
2012/06/21 19:51:02