2022年04月16日
Posted at 2022/04/16 19:52:47 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月02日
Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:プジョー 5008 2021年(P87)
Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:新車購入後にすぐ撥水加工を行ったが、直後、フロントガラスの初期不良が発覚して交換したため、未施工状態。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 14:42:20 | |
トラックバック(0) |
らいおんかー | タイアップ企画用
2022年03月04日
Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:B:月1以上週1未満
Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし
回答:②ツヤ強化
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/04 18:54:28 | |
トラックバック(0) |
らいおんかー | タイアップ企画用
2022年01月15日
まだ試乗した程度で納車までもう少しあるため、いったん保留で。
Posted at 2022/01/15 10:45:24 | | クルマレビュー
2021年12月09日
相当、久しぶりの投稿になりました。
5年ぐらい前に事故にあった件について急に思い出し、メモります。
事故概要と結果を簡潔に書くと、
<事故概要>
センターに軌道敷(路面電車)がある片側4車線道路の第2車線を前方の普通車両から約25mぐらいの車間距離をあけ南下走行中に対向右折の普通自動車が急発進フルアクセルでNinja250(バイク)の右側へは衝突し、バイクごと約20mオーバー滑走及びとんだもの。
<結果>※処理完了まで約2年かかっています。
裁判所の和解勧告により
過失割合 私 : 相手 = 0 : 95
修理+装備品費用 約74万 満額支給
後遺症 右肩周辺の可動域制限と痛み と 右首筋~右手小指の痺れと痛み
(後遺障害とは認められていません。もともとの可動域が広すぎて制限かかってようやく普通ぐらいのようです。左右差が1.5倍ぐらいあります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<長引いた理由>
①ケガが治らない。
②相手保険会社が事故概要を全く把握せず、赤本のバイク評価額しか出さないと頑なだった。
③加害者が事故当日の実況見分時点と異なり、自分に都合の良い状況をでっち上げた。
④相手の書類提出や対応が遅すぎる。
<詳細>
①については上記、後遺症になります。5年以上たちますが治りません。
②については当時の同程度のバイクの売買価格の平均を調査。オプションパーツはみんカラに投稿していたパーツレビューから装着時期や金額を印刷し証拠として提出。記憶が確かなら裁判所にて本体43万+パーツ40万ぐらいの評価になりました。
③については加害者が「対向車の状況をきちんと確認した」「徐行した」「ブレーキを踏んだ」と言い出したことが原因です。
現実的に考えて50km/h以上の速度で直進するバイクを対向徐行右折の普通車が側面衝突して弾き飛ばすことは不可能です。
相手は仕事中だったようで「相手+相手職場の住〇林業+保険屋」がタッグを組んで攻撃してきたため、一切誠意を感じなくなりました。
そのため、相手保険屋へ自分のバイク保険にかけていた弁護士費用特約を利用し、対応を弁護士さんに一任する旨を伝えたところ、まるで馬鹿にするように「どうぞ!どうぞ!ご自由に」とリアルで言われました。
そのような理由で弁護士さんへ依頼。実況見分調書を正式に取得し、相手の嘘が確定したため、証拠をそろえて裁判所対応となりました。
④については相手保険会社の内部でもめているのか、督促してもだいぶ遅延しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<総評>
①バイクでもドライブレコーダー必須。
②任意保険は人身傷害保険でかける。
③相手のことを考えて、対物超過修理費用の特約をかける。
④弁護士費用特約をかける。
※実況見分調書は弁護士さんへ依頼しないと取れません。
⑤相手が謝罪の連絡や対応をしなくてもあきらめる。(今回初めからあきらめていたため、そこまで怒りはわきませんでしたが普通、業務中の事故で加害者なら本人や会社の上司が謝罪に来そうなものですけどね!住〇林業さんや!加害者を速攻県外に異動させるとか誠意ないよね。)
⑥ヘルメット、洋服、靴についてはきちんとしたもの(プロテクター入りや専用品)を着用するようにする。(ブーツのぶっとい金属が真ん中から折れるレベルで衝突され、足の骨が折れなかったのが不思議だ・・・。)
Posted at 2021/12/09 14:26:56 | |
トラックバック(0) |
Ninja250 | 日記