• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

アイテム投入!!



私はシロッコを買った当初からずっとシフトポジション 表示
の文字の大きさに不満がありました。
  7.6.5.4.3.2.1 ←小っさい( ´Д` )

ずっとシフトポジションの見やすいものを探していて、今までいくつか気になるものは
調べてきたのですが。。。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 U〇〇RA の シフトインジケーター (予測式らしく、ポジションの表示精度
イマイチ^^;らしいという声も)

 B〇〇TZ の R-〇〇T (対応していない シフト表示出来ない←1.4TSIだけかも)

 
B〇〇TZ の Touch B〇〇IN (対応していない シフト表示出来ない
←1.4TSIだけかも)

などなど、中々良いものが見付からず・・・。

通勤快速仕様のわかば号としましては、交差点、コーナー等で、パドルシフト操作
をよく使うので、是非欲しいアイテムなのです!

ネットで探し続ける中、昨年良さそうなものを見つけました^^

これです↓
 

主な機能

・グラフィックカスタマイズ
・DSGギアポジション表示
・水温計
・燃料計
・ブースト(連成)計  ←別途センサーが必要。
・タコメーター
・CAN-BUSモニター

しかし、この品物は完成品で購入することが出来ずプリント基板
と正面の化粧板を購入し、その他の部品・表示器は自分で購入
配線図(回路図)を見ながら自分で半田付けをして完成させるという
もの。

こんな感じ↓


基板は2段になってます^^;


そして表示器用のデータもダウンロードして、SDカードに入れて表示器
に差し込むことでディスプレイに表示させる

という、スキルのない自分には、かなり難しそうな^^;品物です。

なので、知人に頼み自分は車両への取り付けだけやることに^^
いつものDIY作業です。

取り付けは、少し目線を移せば見えるこの辺に。


取り付けるためのステーを、余っていたステンの板を加工してこんな感じに


これまた、余っていたダイノックシートを貼ってこんな感じに


そして、メーターユニットを外し、中の配線にインジケーターの配線を割り込ませます。


メーターパネル内での半田付け作業はやりづらいです(汗)

メーターユニットを元に戻し完成!!
 

表示器は有機ELでとても見やすく、シフトポジション表示も、もちろんメーター
と同じ信号を拾っているので、レスポンス良く切り替わります^^

パドルシフトを頻繁に使う人にはお薦めアイテムです^^(製作するのが大変ですが^^;)

関連情報URL : http://kaele.com/~kashima/
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2011/01/22 22:45:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月23日 5:45
素晴らしい!!

私もサーキットでシフト・ポジションが瞬時に

確認出来ず、かなりストレスとなってました。

今度、色々教えて下さい♪
コメントへの返答
2011年1月23日 18:52
ありがとうございます。

サーキット走る時は、Sモードじゃなく、パドル
使うんでしょうか?

だとすれば、これはお薦めです^^

分かる範囲でお答えします!

今度の筑波で、応援&このアイテムを
お薦めしようと思っていたんですが、残念
ながら行けません。

頑張って下さいo(^-^)o
2011年1月23日 9:26
す...すごい!

DIYでこんな事が出来ちゃうんですか^^;

車は好きでも各部パーツの意味すら理解していない僕にはサパーリ分からないです(汗)

今年もあれこれと弄りたい年になりそうですね♪
コメントへの返答
2011年1月23日 18:59
素人作業ですが・・・^^;

Dに聞いたり、みんカラ参考にしたり。。。

DIYやり始めると、色々覚えるようになり
楽しいですよ^^

今回は、スキーの板を買わずに済んだので
これを買ってしまいました^^;

弄りたいけど、お小遣いだけじゃ・・・
2011年1月23日 12:25
ついに取付ですね。
それも DIY となれば喜びもひとしおでしょう!

なかなか素晴らしいではないですか。
動作してるところの動画が見てみたいなぁ~
コメントへの返答
2011年1月23日 19:11
はい、付けちゃいましたねー^^
基板見ましたが、部品集め・半田付け、
無理そうです^^;

動画でなくても、コメダオフとか機会があれば
同乗体験でも。。。

パドル付けたヒカリノさんにもお薦めです!
2011年1月23日 13:11
素晴しい!!
色々教えてください。
コメントへの返答
2011年1月23日 19:13
コメありがとうございます。

分かる範囲でお答えします。

tosizouさんのS3も参考にさせて下さい。
2011年1月23日 13:12
おぉ!カッコイイ!

プリント基板と前のパネルのみ専用品で、後は汎用品なんですね。

作りたーい!!www

コメントへの返答
2011年1月23日 19:23
ありがとうございます!

基板に付ける、細かいパーツ全て買い集め
て、自分で半田付けしなければいけません^^;
(この作業は断念して、人任せでした^^;)

因みに表示器は、ネットで調べたら、約1万円
でした。

たく-Rさんなら器用ですから、いけそう
ですね^^(電子回路に詳しい方なら、部品
集めもさほど苦労しないのかな・・・)

是非、チャレンジしてみては。。。

何かあればメッセいただければ、分かる
範囲でお答えします。
2011年1月23日 15:32
いいですね!
確かに確認するのに文字が小さくてちょっと時間かかるんですよね~。

3速だと思ったら2速で凄い音させたことあります…。

個人的にはバックギアに入れると音を出す仕組みも欲しいですね。
いつかDに相談しようと思っています。
コメントへの返答
2011年1月23日 19:30
ありがとうございます。
そうなんです。瞬時に判断できないんですよね。

私もよくやります^^;

それもイイですね^^(そんなパーツ探せばありそうですね^^)
2011年2月1日 10:01
コレイイですね!(あ、初コメですいません。はじめまして。)

僕は、ウルトラの物をGTI CUP以来、もう6年も(我慢しながら)使ってますが、イイものがやっと出たっ!って感無量。。。

取り付けはショップにお任せとして、、、(笑)

基盤、どこで購入できるのでしょう?
コメントへの返答
2011年2月2日 4:04
こんばんは。
コメありがとうございます。

イイですよ!文字が見やすくて^^

ところで、愛車紹介拝見しましたが
インプレッサ以外に車をお持ち
ということでしょうか?
2011年2月1日 10:10
↑すいません。URL入れてくださってましたね!

自分でよーく調べて購入検討します。

素晴らしい情報ありがとうございました!
コメントへの返答
2011年2月2日 4:11
はい。

私もこのホームページで問い合わせ
(メールで)して、購入まで至りました。

基板の販売はHP上でと言っていましたが
まだのようで・・・。

HPで内容をよーく確認して、購入の
際は、メールで問い合わせするのが
一番早いかと^^
意外と早く返事ももらえますし、対応
もいいですよ!
2011年2月2日 10:52
↑、はい。何台かもってます。(^O^)/

詳しくはまた、メールででも。ですが、これをご縁にお友達登録もヨロシクお願いします。

VW Audi のDSGとはもう4台目のお付き合いです。笑。
コメントへの返答
2011年2月3日 0:15
DSG車、もう4台も。
凄い!!

DSG、良く出来てますよね^^

お友達登録しました。

宜しくお願いします!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/754085/car/2807868/profile.aspx
何シテル?   11/05 11:01
わかばの華です。 前車のFC3Sではドリフト、グリップとサーキット走行を楽しんでいましたが、3度目のエンジンブローを最後にシロッコに買い替え。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米トヨタ純正 テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:58:37
86 TRD クイックシフトレバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 19:34:29
メーカー・ブランド不明 スマートフォンホルダー TT-SH015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:04:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
買い替えるならFC以来のまたMTのFRと決めてたので購入。 この86も自分好みに仕上げて ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車には、ゼロヨンから始まりグリップ、ドリフトとたくさんの思い出を作ってくれました。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ミニバンの中では1番好きです。
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
購入してすぐにエアロ、車高調、アルミを取り付けました。あとはコツコツと・・・

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation