• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

夢之彼岸

夢之彼岸 先程、映画のレイトショーを見てきました。
昔、映画館はオールナイトと言って朝まで上映してましたね。
今でもやってる所はあるのかな?

震災前の東日本が舞台という事、犬と”おとうさん”が鍵ということで、家族を無理に誘って見に行って来ました。

挿入歌 平井堅 「 夢のむこうで(夢之彼岸)」も素敵です。

今回の映画は東京から北海道へを愛犬ハッピーと旅する”おとうさん”の軌跡を市役所の福祉課の職員が辿るという映画。
役名が”おとうさん”という所に、今の日本の何処にでも誰にでも起こりうる話に感じます。
もちろん未来の自分にも・・・。


映画は泣き笑いの要素があるものの、正に今の日本の影の部分を凝縮した涙なくして映画館から帰れません。

お時間がある方は映画館で、またレンタル開始の際は是非、少しですが震災前の東日本をご覧ください。
なんとなく東北を旅した感じになります。

劇中では驚くことに”◎◎さ◎”にも立ち寄ります。

映画を見ながら~早く家に戻りたくなりました。
今度、原作の単行本を読んでみたいな。

『星守る犬』
最後にやっぱり思い出すのは、一緒に過ごしてきた4頭のシベリアン・ハスキー達です。
北海道にこの映画と同じタウン(ライト)エースで旅したアニー、ジャック、ブラン、ミカ!みんな君達を忘れてないよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/12 02:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2011年6月12日 3:34
こんばんわ!!
私もこの映画を先程レイトショーで見てきて、今帰宅したところです。

確かにこの作品は世情の影の部分を表現したい意図があるようにも感じましたが、全てに於いてソフトフォーカスな表現に終始しすぎていて、私的には少し期待外れな印象でした。
この映画は原作の方が良いかもしれないと思いましたね。
(と、いうか、この辺を映画で表現するには少々無理があるようにも・・・)

この話でハッピー抜きやったら、自分の行く末のように見えて仕方がありませんでしたが  大汗。


でも、ハッピーちゃんかわいかった~&旅する先々の景色の奇麗さに憧れました。

「おとうさん」役の西田 敏行さん、こ~いうのハマリ役すぎですよね!

長文・駄文失礼しました。
コメントへの返答
2011年6月12日 22:33
おばんです。

ぷ~すかさん、久しぶりのコメントありがとうございます。

ぷ~すかさん見に行ったのですね。
私も映画の印象は同じです。

自分が家族を誘ったのは「もっと遊んでやればよかった・・・ガードレールや縁石や電柱の匂いを嗅がせてやればよかった。」と劇中から突きつけられる事で自分達の愛犬への後悔や戒めを詫びるキッカケを映画にから受け取ろうとしたのかも知れません。

今でも自動車で旅行をした気分です。
北海道へ渡るフェリー埠頭の場面は一昨日の私のブログ” 忘れ物ですか?! ”のZが置かれてた場所です(^-^;
そうです、”おかあさん”の実家は私の住む町でした(^-^;

ほとぼりが冷める前に原作を読んでみようと思います。
2011年6月12日 19:32
こんにちは
私は単行本、出版されてからすぐに読みました。
読了時にすごく感動しましたし、たくさん考えさせられる事もありました。
もちろん映画も見に行くつもりです。

蛇足ですが、村上たかしがこんな漫画を書ける事にも大きく驚きを覚えました。
(これまでの作風とは全然違ってたんです。)
コメントへの返答
2011年6月12日 22:41
おばんです。

原作読んでましたか?
正直なところ原作も知りませんでした。
ただ、予告編を見て失った東日本と愛犬とその家族の物語としか知識はありませんでした。

私たちの齢になると、おとうさんの状況はとてもドラマと割り切って考えるほど遠い話ではないと少し重いテーマに戸惑いましたが、単行本はもっともっと掘り下げてるのでしょうね。

是非、映画の感想を聞かせてください。
私も、村上たかしさんの原作を読んでみたいと思います。

おかあさんお実家は私の住む街です。(^-^;
2011年6月12日 23:19
こんばんわ

僕も映画は気になっていたのですが、残念ながら一緒に見に行く相手がいません。
(-公-、)シクシク

月末に弟が立ち寄るかもしれないので、弟の奥さんを連れて行ってこようかと企んでます。
ノ(´д`*)
コメントへの返答
2011年6月12日 23:27
おばんです。

結構、有名な原作だったんですね(汗)
これは一人で見るには耐え難いものを感じるかと・・・(汗

愛犬家の家族の映画の延長線上に東日本を縦断し北海道に渡る物語と考えていたのですが・・・・実は深~く今の日本に根ざした何処の誰にでも起こりうる男の話でした。

さて明日はSRS警告灯の消灯作業にチャレンジしてみるかな~

2011年6月13日 11:05
情報ありがとうございます。
原作も、映画のことも知りませんでした。
(最近、引きこもり気味なもので・・・)
近々見に行ってみます。

弘前にも立ち寄っているようで、BUROさんにはさらに映画が身近に思えたことでしょう。
それにしても、犬連れで入れる映画館がそろそろできくれてもいいと思いますが。

HondaDogの写真もいい雰囲気で、心休まりますね。
ハッピー同様、ボスの慈愛をたっぷりと感じ、「BURO守るマヤ」といったところでしょうか。
コメントへの返答
2011年6月13日 19:07
わたしも原作はまったく知りませんでした。

実は動物が主体になる映画はあまり好きじゃないんです。
演技をさせてると思っちゃうとしらけまして・・

今回は住んだことのある震災前のいわき市等東北のシーンが見たかったのと、「・・・ガードレールや縁石や電柱の匂いを嗅がせてやればよかった。」と言う愛犬と暮らしたことのある方なら誰でも思うような言葉を拾いに行きました。

犬連れの映画館?面白いですね。
いいかも(^-^v

この映画を見た後だけは暫く、ネコ可愛がりです(^-^;
2011年6月13日 22:36
こんばんは。

ちょいと遅めに失礼します(^_^;)

映画…随分見てません…南極物語以来かもってウソです(汗)

ゆっくり映画鑑賞して癒されたい今日この頃ですね(笑)

しかしながら、良い映像ですね…(*´∇`*)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:23
南極物語ってディズニー?それとも日本版?
私もアバター以来の映画館です(^-^;

この映画に期待したものには、少し裏切られましたが、日本の”おとうさん”の負の部分を綺麗な絵本の様に見せられた感じでスッキリしませんでしたが、我を振り返る時間を与えられた気がします。


望み続けるその先に
  きっと希望があると思う

               ”星守る犬”より

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation