• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

GWに向け準備

先週はGWに向け3-drive・ACとレーダー探知機を取り付けましたが、今日はシガーソケットの増設とパーソナルCARパーツのリバース連動ドアミラー下降装置の取り付けをしました。

増設シガーソケットはスイッチ分離型をセンターコンソール付近に取り付けました。電源はお約束の純正シガーソケットからの分岐です。合わせてシガープラグ式のauの充電器を買ったので、ようやく走行中に充電できる環境ができました。ただ、今ココなうや現在地確認に使っているのはDesireなのでガラケーなauの充電器は特に必要ではないのですが。まぁ時々一緒に遊ぶ友達が有効利用してくれるんじゃないかと期待しています。

パーソナルCARパーツのリバース連動ドアミラー下降装置は半年ほど前に購入し取り付けは半分済んでいたのですが、設定がおかしくなっていたため初期化しなければならない状態のまま無効化されて放ったらかしにしていました。それをようやく当初の目的通り正常に動作できるように、装置をリセットし取り付け直しました。
実はパーソナルCARパーツのオーリス用結線位置資料ではDSW、DMTはIE1コネクタの4番(黄色線)に結線するように指示されていますが、実際にこの線に結線するとパワーウインドウが下降します。
実車で確認したところ、正しくはIE2コネクタの12番(ピンク線)のようです。
マイナーチェンジもしくはグレードによって結線位置の違いがあるかもしれませんが、
他のオーリスでも確認が取れたら資料の修正をしてもらえると思うんで、もしオーリスでリバース連動ドアミラー下降装置を取り付けられる方には結線位置の注意と情報の提供をお願いします。


4/23追記
ごめんなさい。結線位置は資料通りでいいようです。IE2コネクタの12番に結線したところ微妙にミラーが外側にも動くので、資料のとおりIE1-4(黄色・細)に配線し直しました。パワーウインドウの配線はIE1コネクタの6番(黄色・太)です。コネクタの見方によっては線の色が同じのため、以前間違えて結線してしまいました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/17 17:07:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ラー活
もへ爺さん

猛牛
naguuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「僕自身は記事に出てこないが、仕事の成果が注目されるのは嬉しいね。
https://www.webcartop.jp/2020/09/586511/
何シテル?   09/30 23:55
愛知県で会社員をしています。 使用パーツや整備の内容は実用本位が中心になりますが、よろしくお願いします。 オフ会とかミーティングとか苦手な人なので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 11:03:36
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 22:47:56
ヤリス アクセルペダル 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 22:13:52

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020.10.04納車 自分が好きなホットハッチの分野で、この車に仕事で関わることが ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
試乗会で唯一気に入ったSV650にカフェレーサー風のSV650Xが派生車種で追加になった ...
プジョー 208 プジョー 208
2016.09.29~2020.10.04 次の4輪も絶滅寸前のハッチバックMT車で検討 ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
試乗会で軽さ・扱いやすさ・スタイルに一目惚れしました。 (以前のRF900Rも扱いやすく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation