• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月08日

インポート三重の軌跡を辿る

インポート三重の軌跡を辿る

今日は5ヶ月ぶり、今年最後の夫婦揃っての休みということで、昨日の予告通り三重県の鳥羽へ行きました。

さすが雨男、連日の猛暑から一転、台風襲来で朝から雨模様ですTT
そんななか、まずは三重を旅するならこの方にご挨拶しなくてはいけないということで四日市ICで降りてカーリーさんのミップへ。
ヨメを紹介しつつ車中での朝食におにぎりなどを買い込み、外へ出ると土砂降り・・・
カーリーさんに雨男もじゃさんの威力をまざまざと見せ付けてしまいました(汗)

正直、もう帰ろうかと思うほどのフルワイパー級の雨の中、東名阪~伊勢道へと先を急ぐと、安濃SAあたりで雨も止んできました。
そのままどんより曇ったなか南下して、すんなり目的地の「鳥羽海鮮市場 海の駅 黒潮パールロード店」に到着。
さすがに昼飯にはまだ早いので展望台へ向かいましたが、やはり視界が悪く土産だけ買ってすぐに「黒潮」へ逆戻り。
すると往きには空いていた「黒潮」は大賑わい、焼きガキは僕らの前で売り切れてしまいましたTT
まあ目的はぶっちぎり海鮮丼なので×2注文、サザエや大アサリ、アワビのバター焼きなどを食べつつ海鮮丼を待ちます。
待ちに待った海鮮丼をさあ食べようとしたところ、ヨメが生きた車海老にいきなり醤油をかけて大惨事に!!・・・跳ねる海老!飛び散る醤油!!もう大変でした・・・
ぶっちゃけ生きた海老をそのまま乗せるのって、どうなんでしょう?
美味しさよりも、食べにくさ極まってマイナス要因だと思うのは僕だけでしょうか?

苦労しつつもなんとか完食し、往きと同じ伊勢道では面白くないのでimp三重TRG部長Nobbyさんお勧めコースで先月行った針TRSへ向かいます。
道の駅飯高駅で野菜を買ったりしたまでは良かったんですが、その後ナビに導かれるままNobby'sコースを外れなんだか怪しい道へ・・・
車一台がやっと通れる曲がりくねった道で、路肩が脆そうなうえに鬱蒼とした木とどんより曇った空のせいで昼なのに暗い・・・
落石でもあったらどうしようかと思いつつ、Uターン出来そうも無いのでひたすら前進、今にも泣き出しそうな空が辛うじて持って良かった・・・雨降ってたら、たぶん僕が泣き出してたでしょう(汗)

そんな目にあってまで到着した針TRSですが、夕方の4時半と中途半端な時間だったためイタリアンなど食べずにお土産屋さんをブラブラ見ただけで帰途につきました。
名阪国道では途中少し雨に降られたものの、(ドライブイン、SA、道の駅大好き夫婦なので)途中ドライブインに寄りつつ、珍しく渋滞も無くスムーズに鈴鹿~四日市へ。
辺りも暗くなり、ヨメに「何が食べたい?」と聞くと針で食べられなかったのでイタリアン!と言うので四日市のキャナリーロウへ(imp三重の軌跡を辿る旅ですので)。
普段より早い夕食にお腹も満腹、再び東名阪に乗り家路に付きました。

今日は、最近ヨメを置き去りにしてimp三重の活動に勤しんだ罪滅ぼし?に、僕が参加する以前も含めたimp三重の活動の軌跡を辿った三重(~奈良)旅を敢行しましたが、途中の酷道?ドライブも含めて楽しんでくれたようなので、行った甲斐がありました。
走行距離430.7km、平均燃費13.4km/Lの旅でした。

ブログ一覧 | 生活 | 旅行/地域
Posted at 2010/09/09 01:21:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年9月9日 1:31
ああ~海鮮丼のトラップに引っかかりましたね?(笑)

皆でお邪魔した時も大騒動になりましたよ!

刺身は好きだけど、基本魚介類が苦手な私は海老の洗礼は
受けませんでしたけどね(笑)

奥様サービスお疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年9月9日 1:58
大勢だとなりますよね~、大騒動に!(笑)

しかも苦労して剥いたわりには動かないボタンエビのが美味いという・・・
ていうか、エビは蟹より剥きにくいので、どれも最初っから剥いといて欲しいです。
お手拭、山のように使っちゃいましたよ(汗)

あれ、喜んでる人、どれくらいいるんでしょうね?
2010年9月9日 1:46
あの海老君は、殺しておいてくれ!!

生きた海老君の頭をひねるのは・・・

辛かった(泣

中華めんどいんじゃ(怒

新鮮さの演出なんでしょうが・・・

我が家も奥様と出かけますが!いいよね!
夫婦で出かけるのって
コメントへの返答
2010年9月9日 2:05
あまり気分のいいもんじゃないですよね。
命を頂いていると言う自覚を持てということでしょうか?

ヨメは基本魚介類捌くのは平気なんですが、いきなり醤油かけるのは無いわ・・・
車海老、パニックになってましたもん(笑)

夫婦で出かけるのはいいんですが、いい感じの山道をいいペースで走るとヨメのテンションが下がるので気を使います。
まあ、年に2、3回のことなんで、ゆっくり走りますが。

やはり二人で出かけて片方の機嫌が悪いと楽しめませんからね~
2010年9月9日 3:30
こんばんはー。

あらー、海老ちゃん大変でしたねふらふらまた一つ、思い出が(笑)


海鮮丼の話聞いたら、お腹空きました泣き顔

コメントへの返答
2010年9月9日 16:16
そうですね~
ヒドイ目に会っても後々いい思い出なりますからね。

40年以上生きていると、過去のつらい出来事のほとんどは笑い話になります(笑)

ぽちたまこさんもぜひ黒潮行って、生きた車海老の頭を捻じ切ってください!
2010年9月9日 9:13
私も、あの元気良すぎ!!なエビちゃんに泣かされましたよ~。
最後の方までそ~っとしておきました。(笑
旦那のどんぶりにポイッてして剥いてもらいました♪

奥様も喜んでくれたようで良かったですね!!
もじゃさんの奥様からすると、私ってかなり幸せなんだな~って感じました。
休みの日って家でじっとしてるの嫌いで、わがまま言ってあっちこっちへ連れてってもらいます。
またいつか奥様にもお会いできたらと思います☆
同じ名前だし♪(*^_^*)
コメントへの返答
2010年9月9日 16:23
お幸せですよ!
あっちこっち連れてってくれて、生きた海老の殻も剥いてくれて、チョイ悪跳ね馬デートにも笑って送り出してくれる旦那様なんてなかなかいませんからね(笑)

いろいろ行けるうちにあちこち連れて行ってもらってください。
生活環境の変化で、いつ一緒に出かけられなくなってしまうかわかりませんからね。
我が家も若かりし頃はそれなりにあちこち出かけられたんですけどね。

ちなみにうちのヨメは平仮名です。
2010年9月9日 10:00
ん~もうちょっと台風が外れてくれれば良かったんですが。
私もそちらに遊びに行きたいなぁ~
海老は飼ってるので食べにくいです..伊勢海老ぐらい大きければ問題ないですが(笑
コメントへの返答
2010年9月9日 16:26
台風、静岡方面に思わぬ進撃でしたね~
nishi!さんとこは大丈夫でしたか?

海老を飼ってるって、熱帯魚屋さんに売ってる赤白のヤツとかですか?
それともザリガニ?
まさかお寿司屋さんみたいに、水槽に車海老活かしてあるわけじゃないですよね??
2010年9月9日 10:15
あいにくの天気でしたが楽しまれた様で何よりです\(^o^)/
へたれな僕は海鮮丼は避けて、とろサーモン&鉄火丼という海老無しメニューを頂きました!もっと奥様と休めると良いですけどね(^ー^)ノ
夫婦円満が一番です\(^o^)/
コメントへの返答
2010年9月9日 16:30
昨日はお邪魔しました。
ヨメは緊張して「主人が・・・」とか言ってましたね(汗)

僕も他の丼も気になったんですが、まずは店のイチオシだろうと(笑)

ウチは二人家族なうえに仕事で四六時中一緒にいますからね。
円満でないとキツイです(汗)
2010年9月9日 11:03
奥さんに優しいんですね
見た感じも優しそうですが
私も 行きたい黒潮ですが よく考えたら嫁は生ものダメなんですよねw
そうだ もじゃさんに連れてもらおう 笑
コメントへの返答
2010年9月9日 16:36
見た目が優しそうとはよく言われます(笑)
そのせいか、よく道を尋ねられたり観光地で「シャッター押してください」と頼まれます。
が見た目とは裏腹にその実態は・・・(爆)

黒潮、丼は基本生ものですが、貝類を中心に焼き物も充実していますので、ぜひ奥様も連れて行ってあげてください。

僕がご一緒するのはいいんですが、グラプンではケントさんのランボルギーニについていけないからな~
2010年9月9日 17:18
奥さん孝行、お疲れ様でした、

私もカミさんと良く出掛けますが目的は、
自分=車乗りたい♪
カミさん=美味しいもの食べたい♪
です、(^。^)

パールロード少し外れた「西村食堂」も美味いっすよ、その日とれた海鮮や海女さんがとった海鮮出してくれました、また行きたいです。
コメントへの返答
2010年9月10日 0:10
僕も「車乗りたい」ですが、あまりそっちに振るとヨメさんの気分が優れなくなります(汗)

前車206より確実に乗り心地も悪化してますからね。
自分とヨメさんとは乗り心地に対する許容範囲が違うのだと肝に銘じてドライブしています。

西村食堂ですか?メモメモ・・・
次に伊勢志摩方面に行くときの参考にします。
次は来年ですが(爆)
2010年9月9日 17:52
こんばんは。

パールから針ですか!
伊勢に住んでいても思いつかないコース展開ですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月10日 0:16
先月の針オフ時、TRG部長Nobbyさんが使われたルートなんですよ。
R166を主に走ること以外、詳細を調べずナビまかせにしてたら大変な目に・・・(汗)

基本真っ平らな濃尾平野に生息している僕には秘境探検並みの経験でした(滝汗)
2010年9月9日 18:41
私も跳ねえびにはびっくりで、何度どんぶりから地面へ落ちた事か・・・・


針TRSは、9/7に休憩しに寄りました。

もじゃさんもインポート三重にどっぷりですね。

コメントへの返答
2010年9月10日 0:24
跳ね海老、昨日はヒドイ目にあったと思ってましたが、今はせっかく黒潮行ったんだから経験しておいてよかったと思っています。

最近自分がどっぷりハマッているインポート三重なるものを、ヨメに説明する為の旅でもありました。
百聞は一見に如かず、ですからね。

御在所SAでは「ここで写真を撮った」と説明しました(笑)
2010年9月9日 21:37
貴重な2人のお休み堪能できましたね。

海老格闘は1度は通る試練のようで。もちろん私も。

走り楽しめるコースは助手席の方には(特に好きでなければ)キツイですもんね。
助手席に愛を!
コメントへの返答
2010年9月10日 0:32
堪能しすぎて今日は疲れが・・・(汗)

↑にも書きましたが、アレは経験しておくべきことですよね。
2度と頼みませんが(笑)

プジョーの頃は車的にもヨメが不機嫌になるほど気合を入れて山道は攻められませんでしたが、グラプンでは可能ですからね。
心にリミッターが必要です(汗)
2010年9月9日 21:52
おわ~ルートパクられた~(爆
うそですよ♪( ̄皿 ̄)うしししし♪
雨の中ご苦労様でした~!!

僕も実は海老があんまり好きじゃない…
(エビフライは好き)なので注文しない♪
もっぱら鉄火丼か炙りトロサーモン丼です♪

もじゃさん、あとはドルフだけですね♪
僕はキャナリーロウ行ってみたいです!!
コメントへの返答
2010年9月10日 0:40
ルートどころか黒潮まで丸ごとパクリです(汗)
南勢方面は特に疎いので、これからもNobbyさんと共にパクりたくなる企画をバンバンお願いしますよ!(笑)

海老自体大好きですが、僕も生よりフライのがいいですね。
カキも生よりフライのほうが好きです。
フライという調理法は魚介類に合ってると思っています。

そうです、ドルフです!
1ヶ月以内に必ずドルフデビューを果たしたいと思います!!
キャナリーロウなら付き合いますよ。
もちろん平日に(爆)
2010年9月9日 22:42
かなりいいドライブコースですね~
エビちゃんにトドメを刺すのは自分も苦手です。
案外女性のほうがあっさりやっちゃったりするところがまた・・・
コメントへの返答
2010年9月10日 1:42
ドライブコースはimp三重TRG部長推奨ですからね。
推奨コースから少しでも外れると「秘境探検」になりますが(汗)

確かにうちもヨメのが手際よくトドメ刺してました。
その前に醤油ひっかけられてましたが(笑)

音屋さんのとこにも書きましたが、昨日行ったキャナリーロウに手長海老のパスタありましたよ。
先月カーリーさんが食べてました。
2010年9月10日 10:57
楽しまれたみたいで良かったですね~

僕も家内を横に乗せてるときはペースダウンです。
おかしなことにバイクのタンデムだとドンだけ飛ばしても
ジェットコースターみたいと歓ぶ家内ですが
クルマはダメみたい。

実は・・・近すぎて黒潮に一度も行ったことないのです(笑)
西村食堂は何度か行ってますが。

狭いへんな道を走ったってことは
R166からR369へのつなぎに
県28を案内されたんでしょう(苦笑)
あそこもバイクで走ったことありますが
モンキー以外では走りたくない道です。

平日でもドルフ行くときは声かけてくださいね~
都合が合えばご一緒しますよ~

>コンタさん
伊勢から針まで下道120km2時間です(笑)
コメントへの返答
2010年9月10日 23:08
奥様的には
バイク=爽快感とスリルを味わうもの
車=安定した移動手段
なんでしょうかね?

さすがご明察!県28をナビゲートされました(笑)
あれはサイクリングロードです。
途中少し広くなってるところで休憩していたサイクリストがギョっとしてましたもん、「なんで車走ってんの?」って顔で(汗)
まあ、無事に帰れた今となっては、海老と同じくいい思い出です。
同じく2度は勘弁!ですけどね(笑)

ドルフデビュー、僕の場合たぶん火曜日ですが、事前にブログなり掲示板なりに書きますので、もしご都合が合えばご一緒してくださいね~

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/11 19:17
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation