• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

RCZ!

RCZ!

先日、カーリーさんに便乗してアバルト名古屋に行った時、カーリー号点検待ちの間フィアットプントエボ(アバルトじゃ無いですよ)を借してくれたので、ちょいとドライブに出かけました。

どこへ行こうか?と名古屋IC付近をフラフラしつつ、先月見逃したプジョーRCZを見にプジョー名東へ行くことに・・・
予約をすれば試乗出来ると聞いていたけど、まあ今日は実車見るだけでもいいか、と。

ショウルームへ入るといました、ど真ん中に!
顔つきは基本308と同じですかね?
308はじめ最近のプジョーは、ベーシックカーとしては少々ドぎつい顔ですがこの車のうねるボディにはちょうどいい迫力です。
アウディTTのライバルということですが、TTがエリートサラリーマン、いいとこのご子息ってな感じ(俺主観)なのに対して、これはどう見ても堅気っぽくない、でもどこか上品なチョイ悪感があります。
内装もオシャレで、女性でも似合うんじゃないでしょうかね~?
この車からタイトスカート履いた「出来る女」っぽい美女が出てきたらたぶん鼻血出ると思います(汗)

まあ自分には似合いませんし、メッキ多用の内装は受け付けないので買うことは無いと思いますが、左H6MTならちょっと試乗してみたいかも。

最後にお借りしたフィアットプントエボですが、デュアロジック初体験だったこともあり、アバルトからの乗換えだとどうしても出足の鈍さが気になりました。
まあそれも慣れれば問題ないとは思いますが。
全体的にいい車なんですが、わざわざ国産車から乗り換える意義は希薄ですね。
素のルーテシアもそうですが、普通にいい車というだけでは売れないところが日本でのこの手のベーシックカーのツライところだと思います。

ブログ一覧 | イタフラ | クルマ
Posted at 2010/10/23 01:16:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 1:34
なんかRCZは白だと普通ですねぇ~
ダブルバブルルーフはちょっと欲しくなる要素ですが(笑

素の206は結構売れたので、なんか切っ掛けがあればプントも売れると思うんですが。
顔がちょっと大人しいのかな?
コメントへの返答
2010年10月23日 2:19
そうですね、出きれば黒、濃紺系がいいかも。
ダブルバブルルーフは実際見るとなかなかですよ。
これが無かったらただの308クーペです(笑)

結構どころか史上もっとも売れたイタフラでは?
206はフランス車=オシャレ=かわいいと素人に思わせられるデザインだったと思います。
わざわざ輸入車に乗る人は、ベーシックカーでもそれなりの派手さを求めるのでは?
さらに206は安かった!
僕が乗ってたXT1.4MT車両本体価格165万円!
これでベーシックカーとしては過不足ない装備は着いてました。
もちろん意外とスポーティーにキビキビ走るのも魅力でした。
おっと、愛する206のこととなると長くなってしまいます・・・悪い癖です(汗)
2010年10月23日 1:38
プジョーRCZ、独特のアピアランスがいいです。

左、6MTがいいです。近頃のBMWには設定が無い。

>この車からタイトスカート履いた・・・
強く賛同します。
コメントへの返答
2010年10月23日 2:26
最近はハンドル位置が右だろうと左だろうと、MTの設定があるだけ、ただそれだけでリスペクトしたくなります。

BMW116~120辺りにMTがあれば考えたんですが・・・
小排気量ハッチバッカーなので(笑)

いい女ならこのパールホワイトも似合うかも・・・
いや、なんでも似合うか(爆)
2010年10月23日 7:41
RCZはリアからサイドへの流れが素敵ですね!

デュアロジ乗りですが、出足の鈍さは置いといて^^;回せば楽しく走る車なんですがね〜。
同等クラスの国産車と比べると価格が高いのと、やっぱイタ車は不安なんでしょうね^^;
コメントへの返答
2010年10月23日 16:20
回せば楽しいとか意外と走るっていうのは第一印象では分かりませんからね~
フツーの人に売れるには、やはりデザインなりの分かりやすいインパクトが必要なんでしょうね。
G-puntoさんのような実際乗ってる人が身近にいればいいんでしょうけど。

本当はフィアットやルノーの素の欧州小型車こそ若い人に乗ってもらいたいんですが、悲しいかな素のグラプン(エボ)とルーテシアはクラス最後尾争いをしているようですTT
2010年10月23日 10:21
イイですよねぇ〜

タイトなミニと、ダブルバブルボイーン
展示してあるショールームないかなあ(笑
コメントへの返答
2010年10月23日 16:24
>ダブルバブルボイーン

あれがおっ○いだとしたら結構な微乳ですよ(笑)
うーん(・・・妄想中)
ズバリ、ストライク!(爆)

福岡で一番大きなプジョーDに展示されてないですか?
2010年10月23日 13:08
試乗したい1台です。

インパネのアナログ時計、お洒落だな~って思います。
コメントへの返答
2010年10月23日 16:28
プジョー名東、前行った時は事前予約すれば試乗出来るって言ってたけど、今もなのかな?
近所にはアウディ名東もあるんでR8も見れますぜ(笑)

僕はインパネ時計というとマセラティを思い浮かべます。
2010年10月23日 14:10
RCZはエロカッコいいプジョーデザインの真骨頂!こういうスペシャリティがブランドイメージを牽引して、実用コンパクトも売れるっていう流れができると良いんですがねf^_^;)日本メーカーのコンパクトは売れ筋だけあって、出来が良いですからねぇあれでESPやエアバックの安全装備をぬかりなく標準装備すれば、言うことありませんが(; ̄O ̄)
個人的には近代プジョーでお気に入りは406クーペのデサインです!嫌味の無い爽やかな良さがありました\(^o^)/
コメントへの返答
2010年10月23日 16:34
安全装備は欧州小型車のほうが抜かりありませんからね。
安いグレードでも手抜きなし。

406クーペは別格ですよね。
一昨日ヨメと行ったカラオケの画像で見ました(笑)
そういえばプジョーってカラオケ画像でよく見るかも・・・206CCとか。
そういうところで映えるっていうのもプラスアルファですよね。
2010年10月23日 14:19
先日この黒を見たのですがカッコよかったです(v^ー°)
でも個人的にはTTかな(^―^)
ま、9億当たったんでR8にしよ!(●´艸`)
コメントへの返答
2010年10月23日 16:35
エッセ7月号さんだったんですか!?9億!!
アレ、でも確か山口県の男性とか・・・

もし本当ならR8スパイダー買って愛知、三重まで来てくださいね~(笑)
2010年10月23日 15:59
こんにちは。

プジョーも見られたのですね。
コンパクトカーの選択は本当に難しいですね。
その性格上、近所の買い物&送り迎え車としては国産車で十分だと言えるし、そこにプラスアルファの趣味性やデザインを求めると輸入車に目が行きますね。その輸入車が価格分のプラスアルファが無いと、よほどそのメーカーが好きでない限り候補にすらならないでしょうね。
その辺VWは非常にうまくまとめているように思いますが、ラテン系はホットハッチ版にこそ魅力あれど、ノーマル車で魅力を感じ取るのはなかなか難しいと思います。乗ると楽しかったりするんですがね。

色々乗ると結局MINIの凄さが浮き彫りになるだけのようにも思えます。でもあれだけ街中にあふれかえってると、嫌な気持ちになる私はやはり変人か。
コメントへの返答
2010年10月23日 16:42
非力なベーシックグレードこそ、コンパクトカーに乗る楽しみが味わえると思うんですけどね~
乗ると楽しいっていうのを分かってもらう為には、まず何か目を引いて乗ってもらわなくてはいけない・・・ムツカシイですね。

MINIだけでDラー網が構築出来るんですから、スゴイですよね~
206も本当によく見かけました。
日本の輸入車の市場規模を考えると、やたら見かけるほどよく売れるというのは本当にスゴイことです。
でも困ったことに、それじゃあイヤなんですよね、僕らヘンタイは(汗)

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/18 19:35
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation