• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

冠婚葬祭にふさわしい車とは?

冠婚葬祭にふさわしい車とは?

土曜の夜、僕はちょいと野暮用で同じ市内の実家へ。
ヨメは母方の親類に不幸があって、両親とともにお通夜へ。
で、ふと思ったんですが、以前はよく「冠婚葬祭にはセダン」って言いませんでしたっけ?

僕らが免許を取った20年位前、販売ランキングTOP10にはカローラをはじめマークⅡ、クラウン、コロナ、サニー、ブルーバードなど、4ドアの3BOX車が名を連ねていました。
そんな頃の話です。
16年前、3ドアのシビックからインプレッサWRXに乗り換えた時にも営業マンが言いました「4ドアなので冠婚葬祭でも大丈夫ですよ」と。
いやいやいや、大丈夫って、何が?(笑)
だいたい、いくら初期型で大人しい外観とは言え、WRXはさすがに・・・

そんななか、レガシー、エスティマのヒットでワゴンやミニバンが市民権を得て、サイズ拡大、ワゴンR登場で軽自動車も勢力を拡大し、「セダンが売れない」と言われる時代が来ました。
今や「セダンじゃないと・・・」なんて言ってたら誰も車に乗って行けなくなります。
でもやっぱりフォーマルな場所に乗り付けるのはちょっと・・・って車もありますよね。

そこで我家の話ですが、僕の愛車、もじゃ家のメイン車アバルトグランデプント・・・
純白ボディに真っ赤なミラー、サイドライン、ボンネットには赤サソリ、ホイールは真っ黒・・・日常の風景のどこへ置いても異物感バリバリです。
もう1台、ヨメ車の青プレさん、派手な青メタ(WRブルーマイカ)に流れる六連星、STIなどなど細かいステッカーがベタベタ。
どちらも婚はともかく葬は・・・(汗)

土曜の夜、ヨメは義父のクラウンに同乗して行きました。
この義父が代々クラウンを乗り継ぐ典型的な「車はセダン(4ドア)」ってタイプの人です。
車に興味が無い義弟が足としてずっと軽自動車に乗っているのもなんだか気にいらないようです。
「いい年なんだからちゃんとした車に乗れ」って雰囲気とか・・・ちゃんとした車って!?

お通夜やお葬式、今やどんな車でもOKでしょ、とは思いますが↑のようなタイプの方々が多く集まるような場合、「なんだ○○君、派手な車だな(チクリ」みたいな・・・(汗)
まあ実際今なら青プレさんで行くと思いますが、これからそういった場への出席が多くなりそうなお年頃になりつつある今、ヨメのお通夜行きで色々考えた師走の夜でした。

ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2010/12/06 03:10:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

夏ドライブ
こしのさるさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

ラーメン!
レガッテムさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2010年12月6日 3:18
そうですね~
まぁイタ車であって痛車ではないので大丈夫だと思います☆

私も今後ピンク計画がありますのでwお気持ちわかりますw




コメントへの返答
2010年12月6日 3:55
う~ん、言われてみれば痛車乗りの方はどうしてるのか・・・?
新たな疑問が・・・(汗)
2010年12月6日 7:37
今は落ち着いたグレーの車ですから大丈夫です(笑

それこそこんな事の為に車の選択はしたくないですね~
そこそこの大きさのドイツ系ならばっちりなのか??
コメントへの返答
2010年12月6日 14:55
僕も基本後先考えて車買うタイプでは無いですからね~
この色の方が下取りが・・・とか・・・
ていうかまともに下取り付いたこと無いですが(汗)

そんな僕ですが、厳粛な場で空気の読める大人でありたいと常々思っております。
そして空気を読めばmyグラプンでの参列はナシです(爆)
2010年12月6日 7:59
私のグラプンもオレンジですから…
葬儀・お通夜はやはり微妙です(ーー;)

しかし!
そんな不幸事を前提にクルマ、色の選択は出来ないです(笑)
コメントへの返答
2010年12月6日 14:58
ん~
あのオレンジならセーフじゃないでしょうか?
グラプンは車自体のデザインが落ち着いているので、その点は問題ないと思いますね。

不幸や下取値を前提に、どころか色の選択自体出来ませんでしたTT
2010年12月6日 8:25
うふふ

そんな時の為に!我が家には

白ボディーに黒ラインの車が(笑)
葬祭にはもってこいのカラーリングでしょ?(爆)

勿論 冠婚 には黄色いあいつで行きましょう!
コメントへの返答
2010年12月6日 15:03
ナルホド!
セカンドカーを熟女に合わせてイエローのアバルトトリブートフェラーリに買い換えないのはその為でしたか!?(笑)

でも僕を初めココ見てる人は黄色くてもお馬さんで送って欲しいと思いますよ。
12気筒の咆哮を聞いたら、三途の川を渡り直して引き返してくるかも?(爆)
2010年12月6日 9:22
たしかに今の車事情だと困りま
すよね~(^-^;

もうすぐ(?)結婚する友達が
いますが、結婚式にはパプさん
アシにしてTRで駆け付けて…

帰りはらりほうさんに白馬で
迎えに来てもらい一番目立って
やろかなんて妄想してます(爆)

ほら、二人とも綺麗な尾根遺産
がいっぱいいるよ♪って言えば
ホントに来そうだし…(殴

まぁ実際のところは愛車C30
で式場にケツを向けてバックで
突っ込んでやろうかと(笑)
コメントへの返答
2010年12月6日 15:09
今の時代、ダークカラーorモノトーンなら車の形問わずイケるでしょう。
そういう点ではユウキ★君のC30は全然OKですよ。
色も落ち着いてるし、マイチェン後と違って顔つきも上品です。

それはともかく結婚式で主役より目立つのはルール違反ですよ!
でも白いヨンスパはウエディングドレスに合いそうですね(笑)
2010年12月6日 10:07
お早う御座います。

結婚式ならimpMIEのメンバーに揃って来てもらうといいですが、お葬式は迷惑ですね(爆)
私が最初にBMWを選んだのもスーツの似合う車にしたかったからです。
20歳の頃にそのように思いましたが、今はとにかく目立つ派手な車が欲しいです(核爆)
コメントへの返答
2010年12月6日 15:14
コンタ号はスーツバッチリですよね。
僕は今や年に1回しかスーツ着ませんが(汗)

僕なら葬儀でもF様やP様が来てくれたら嬉しいですね。
ドイツ勢やイタフラ車、ズラっと並んで送ってもらいたいです(笑)

僕も年々派手好きになりつつあります。
やはり人間年を取って枯れてくると、身に着けるものを派手にしてバランスとりたくなるんでしょうか(爆)
2010年12月6日 11:05
私なんて、まず髪型や服装を歳相応に
パリッとしろと‥
肝っ玉かあちゃんのような煩い母親に今だに怒られています(苦笑

車以前に人間の雰囲気がダメダメみたいです(汗

てか、写真のもじゃもじゃ号 カッケっす!
コメントへの返答
2010年12月6日 15:20
あ、そうか!
僕も人間がそもそもフォーマルじゃありませんでした(汗)
グラプンにケチ付けてる場合じゃ無いですね。

myプント、こうして見るとホイールアーチの隙間が気になりますね。
来年はココと心の隙間を埋めたいと思っています(爆)

この画像は僕の所属する三重輸入車の会が誇る広報部長が、おニューのデジイチでスーパーカーのついでに渋々撮ってくれたものです(笑)
ボンネット左上部のサソリが写ってたら、もう言う事ナシだったんですが・・・
ね、ユウキ★君!
2010年12月6日 11:31
あっ僕のは白黒でお葬式色だから大丈夫ですね~(笑)
てっそんな訳ないかf^_^;)
う~んそういう意味では、やはりドイツ御三家は、やはり鉄板ですよね!一台あれば、走り良し、デザイン良し、そして冠婚葬祭全て良しd(^_^o)まぁそんな財力がないですが(>_<)
コメントへの返答
2010年12月6日 15:25
そうですね~
カーリー号はモノトーンだから大丈夫・・・
って、ボンネットだけでなくサイドミラーにまで大きなサソリ飼ってて何言ってるんですか!?
まあ、そこにそれぞれ白・黒のカッティングシート貼って隠せばいいか。

御三家だけではなく、VWもオペルもダークカラーならイけますね。
イタ車は・・・
アルファのセダンでもあまり葬儀向きな感じしないですよね。
色気がありすぎるからかな~?
2010年12月6日 11:40
そういえば 昔は

白いセダンが多かったですね

クラウンを乗り継ぐオヤジさんも 沢山いました。

男らしい乗り方ですね

今は 若い子でセダンが流行ってて

うちの息子もセダンです

なのに オヤジは…

カスタム度UPの光物多いminiですf^_^;)
コメントへの返答
2010年12月6日 15:30
昔はカローラ~コロナ~マークⅡ~ときて「いつかはクラウン」でしたからね(笑)
まあセルシオやレクサス以前は愛知の自営業者や中小企業の社長はみんなクラウンでしたから・・・

ケント号もパプさんのと同様、白黒だから問題ナシ!
でもお通夜等、暗くなってから行くときは、車内照明などの光りモノはOFFでお願いします!
2010年12月6日 12:12
↑いやいやカーリーさん、いくら御三家でもTTはダメでしょ(汗)。

葬式となるとやはり国産車が無難かな~と思います(レクサス含む)。
コメントへの返答
2010年12月6日 15:31
TTは全然OKでしょう。
oh-ya号は白いですし・・・

でもここはひとつ、キャデで出棺直前の霊柩車の前に横付け!でお願いします(爆)
2010年12月6日 20:03
↑の写真の奥にはこれまた葬には似合わないド派手なお車が・・・。(汗
うちはセダンと言えばもうパパさんのベンツしかない・・・。
親戚を見渡してもセダン乗ってる人っていないかも(汗
コメントへの返答
2010年12月7日 0:15
確かに、ルイ君号も葬祭向きではないですね~
もじゃ号もそうですが、色はともかくサイドラインがレーシーな感じでフォーマル感を消し去ります(汗)

今はセダンに限定するのはムリでしょう。
エリシオンなら全然OKだと思いますよ。
2010年12月6日 20:15
僕のTTはシルバーなので基本大丈夫かと(葬式はどうだろう?)結婚式にスーツでTT乗ると良い感じになると思います(僕がそう思ってるだけ?)何かAUDIはベンツやBMに比べると知的に見えるそうです(見えるだけですけど笑)
コメントへの返答
2010年12月7日 0:20
TT含めアウディは冠婚葬祭、どこへ出しても恥ずかしくないでしょう。

確かにアウディはIQ高く見えると言われてますよね。
日本人がベンツ、BMに感じる(どちらかと言うと下品な)「ガイシャ」というイメージがアウディには希薄なような気がします。
2010年12月6日 23:01
今年、紅いチンクで葬儀行きましたが何か?

非常識な人間ですから。
コメントへの返答
2010年12月7日 0:24
joeさんのチンクの赤は落ち着いた感じなので問題ないんじゃないですか?

非常識なのは眼鏡かけたまま温泉入るとこでしょう(笑)
泉質によっては金属によろしくないですよね?
もちろん承知の上でしょうけど。
2010年12月7日 0:05
冠婚葬祭の冠婚はうちのどちらの車でもいけそうですがメデタすぎて、葬祭のほうにはいけません!
そんなときは家の紺色のカローラフィールダー(もと愛車)で行くことになりそうです。
コメントへの返答
2010年12月7日 0:26
おっと、確かにKTAさんとこの2台も完全に葬儀はアウトっぽいですね(笑)

フィールダーなら問題ないでしょう。
レガシーが売れる前はステーションワゴンはフォーマルではなかったですが・・・

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/22 18:55
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation