本日仕事は15時上がり、赤点ことレッドポイントへオイル交換に行きました。
まあそれ自体はいつも通り、特に何も無いんですが岐阜に向かって出かけて隣町に入ってすぐにアバルトグラプンとすれ違いました!
ホイールが白かったのでエッセエッセ???
ドライバーはボーっとした様子でコチラは見ていないようでした・・・
Uターンできる場所でも無かったのでルームミラーで見送りましたTT
と、日記らしいことはココまで、今日はまたまた雑誌の話(3回連続画像が雑誌!)、しかもまたまた三栄書房(爆)
今日紹介するのは「RACERS」・・・って、車の雑誌じゃないじゃん!!?
まあエンジンとタイヤが付いてるんで勘弁してください(汗)
この「RACERS」、vol.1発売時は確か季刊でした。
毎号レーシングマシンを1車種丸ごと特集という形で紹介、第1号はホンダのNS500。
その後YZR500、RGV-γ、NSR500と続いてまあその辺で打ち止めだろうと思ってましたがその後も続いて先日出たのがvol.10、なんか最近ペースが速いなと思っていたら、知らない間に隔月刊になっていたようです。
続いてる、刊行ペースが上がってるってことは売れてるんでしょうかね?
ターゲットは僕みたいに20年以上前に2輪のレースに嵌っていたアラフォー以上のオジサンでしょうか・・・
表紙にはNSRやYZRというマシンの名前と共にスペンサーとかキング・ケニー、ローソン、シュワンツ、ガードナーとオジサンたちにはたまらない名前が並んでいます。
そして去年の7月に出たvol.5は「GSX-R列伝」、まさに8耐、鈴鹿8時間耐久レースに合わせた特集でオジサンたちのハート鷲掴み!?
で、今年は5月発売の前号の表紙がピットウォールに寄りかかるように息絶えたテック21カラーのFZR750、先日発売のvol.10はワイン・ガードナー駆るRVF750、どちらも85年のモノです。
当時真夏の鈴鹿に通った人は表紙だけでお腹イッパイ、ジャケ買いですね(笑)
この85年から何年かが8耐の黄金期だったと思います。
85年は高校生で直接見に行けずTV観戦でしたが大学時代の87~89年は鈴鹿に通いましたね~
当時は普段GPを戦う世界のトップライダーの夢の組合せが見られる夢のレースという感じで物凄い人が集る超ビッグイベントでした。
そんな熱いイベントにある年はツレの家の4ナンバーのミラで、ある年は当時自分の唯一の足だったスクーターで通いましたヨ!
僕にとって8耐は青春の思い出、そんな20年以上前の思い出を、まさかこの歳になって振り返る雑誌が出るなんて思ってもみませんでした。
vol.9によると、なんと8耐に合わせてプラモデルまで出るそうですよ、85年FZRの!
(去年の夏はGSX-Rのプラモが出たそうです)
なんかアラフォー相手の商売は盛り上がってますね(笑)
対して現代の8耐ですが・・・
ちょうど今まさに8耐ウィーク、日付が変わってるんでもう明日が決勝ですね。
今年は節電への配慮でスタート~ゴールが1時間繰り上がるとか。
8耐の夜間走行分の照明の節電って・・・
こういう震災の影響以外にも当時とは日本の経済状況、バイクを取り巻く状況も大きく変わってしまい、まったく同じ盛り上がりというわけにはいかないでしょうが、少しでもたくさんの人が注目するように、出場する人たちには頑張って欲しいですね。
vol.9のインタビューでケニー・ロバーツもその行く先を憂い、継続を切に願うビッグレースですから・・・
僕も昨年みんカラを始めて三重輸入車の会に参加したことで三重在住のみん友さんも増え、鈴鹿へもチョイチョイお邪魔させてもらっています。
そんな鈴鹿の真夏の祭典、鈴鹿8時間耐久レース、興味のある人は是非一度生で体験してください。
え?僕は行けませんよ!仕事ですから・・・(爆)
イイね!0件
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!