こんばんは
先週からバタバタしてまして、この週末はみんカラを完全休業しておりました。
週も変わって,またボチボチやっていきたいと思いますので、ひとつヨロシクお願いしますm(_ _)m
さて、もう随分前の話になりますが、先週の水曜日、2月22日はニャンニャンニャンで猫の日でした。
それとは何の関係もなく、この日は職場のあるショッピングセンターの定休日、普段交代で休んでいる僕ら夫婦が揃って休める日です。
昨年の9月以来5ヶ月ぶり、年に3回しかない希少な水入らずの休日を、今更ですがザックリと振り返りたいと思います。
前回の揃いの休み、昨年9月9日は新旧チンクエチェントを巡る旅ということで愛知~岐阜~三重~静岡と東海地方を横断しましたが、今回は打って変わって地元愛知県のみ、とは言っても県の西端にある我が家からは普段あまり行くことのない東半分の三河地区を、今ヨメが最も嵌っている焼き立てパン屋さんを求めてグルリ巡って来ました~
さてさて朝も早くから東名を飛ばして豊川ICで下車、やってきたのは我が家とは正反対、愛知の東端豊橋市です。
まずは最初のパン屋さん・・・
ここらはnishi_!さんちのチビちゃんのご実家の近所のようですが・・・
・・・!?閉まってる!!!???
あれれ、定休日は月曜のはずだけど???つぶれた????
いきなり朝食予定がキャンセル(汗)
気を取り直してどんどん行きますよ~~~
渥美半島方面に向って田原市の『こもぱん』
木をふんだんに使った店内はジャズが流れていていい雰囲気♪
一軒目からヨメのテンション↑でパン買いまくり(笑)
買いまくるということは食べないといけない・・・
今日は保存の利きそうなのは持ち帰り、そうでないものはどんどん食べていきますよ!車の中で!!(爆)
すぐ近くの道の駅のPで食べようと向っていると、めちゃくちゃご近所に素敵パン屋さん発見!
はなうたパン屋『シャンソネット』
偶然見つけたココでも、もちろんパン買いまくり(爆)
(発見は偶然でしたが、帰宅後確認したところ今回の旅の下調べに使った雑誌に紹介されてました)
お次は焼き立てパン屋兼カフェでランチ♪
と言ってもさっきからパン食べてばかりで全然おなか減ってません(汗)
そこでまずは渥美半島の先端、伊良湖岬までドライブ~
現在渥美半島では菜の花まつり開催中!
道中菜の花畑を横目で見ながら、やってきました恋路が浜
20ウン年前、初めての愛車シビックで初めてのドライブに来た思い出の地です。
その時助手席で地図を見ていたのが現在のヨメ!
当時はただのツレの姉ちゃんで遊び友達でしたが、まさか数年後に結婚することになるとは!
まあ、思い出の地と言っても特に何もない砂浜ですけどね・・・
近くのフェリーターミナルでお土産買って、サクサク進んでいきますヨ!
そんなこんなで渥美半島をぐるっと周ってランチタイムはコチラ、『オハコ 』
既にランチタイム終了間際だったためかパンの種類は少なめでしたが、パスタが美味しく幸せな気持ちに・・・
朝からパンばかり食べてちょっと飽きがきていたので、いい気分転換になりました~
ランチ後、豊橋からR23で蒲郡へ向います。
このR23がノロノロ運転で、かなり気力と体力を消耗することに・・・
ノロノロと向った蒲郡では、本日初の僕のターン、アバルト乗りやチンク乗りには有名なACTさんにチョットだけ寄り道。
こちらアバルト500アセットコルサをはじめ珍しい車がゴロゴロありますが、お店の方がマンツーマンで接客してくださったので写真はナシ!(爆)
ちなみに新旧アバルト車やアバルトグッズが豊富なこのお店でも、プント(グラプン、エボ)のお客さんは1名だけ、それも非アバルトのグラプンだそうです。
こんな専門ショップでもマイナー車の悲哀を思い知らされるとは・・・TT
さあ、気を取り直してまだまだパン屋さん行きますよ!
額田郡幸田町『緑と風のダーシェンカ』
建物がとてもかわいいこちらのパン屋さんは名古屋東部と西三河に4店展開しているグループの本店。
豊橋~蒲郡間の移動に時間がかかったためパンの種類も限られていましたが、もちろんここでもガッツリお買い物~
こりゃ当分朝飯はパンだな・・・(汗)
僕、ご飯党なんですが・・・
さあ、時間的に次が最後のパン屋さんかな?
刈谷市の『ラ・ポルト』
この日は朝こそ晴れてましたが午後からはどんより曇り空。
コチラに到着する直前、ついに雨がポツリポツリ・・・
日も落ちて雨も降ってきたんで、この企画はもう終了かな~??
時間的にも、もうヨソ回れる時間じゃないし・・・
こちらでは閉店近くにお邪魔してたくさん購入したせいか、おまけまで頂いてしまいました~
そんなわけでこの日最後のパン屋さんでもしっかりお買い物、このあと岡崎のミニカーショップ、名古屋に戻ってイオン千種などにも立ち寄りましたが、 日没後なうえに本格的に雨が降ってきたので画像は一切ナシ!
まあ『三河の焼き立てパン屋さんを巡る旅』ですからね。
パン屋さん以外の話は無くてヨシ!(爆)
ミニカーも買いましたが、こちらそのうち機会があれば・・・
話も長くなったので今日のところはこれにて終了~
走行距離338.5km、平均燃費17.5km/L
の赤チン号での夫婦旅、途中渋滞があったせいか前回よりも距離少なめなわりには疲れましたが、ヨメの満足そうな顔を見れば疲れも吹っ飛ぶ!
いや、吹っ飛びませんが(汗)
まあでも楽しい1日だったかな、と・・・
根っからのご飯党の僕が毎朝パンを食べさせられながらそんな風に思っています(爆)
え?パンの味?
どちらのパンもすごく美味しいですよ!
ヨメがいつも買ってくる地元や岐阜のパン屋さんと同じくらい・・・
わざわざ遠くまで行かなくても近場にも美味しいお店はたくさんありますからね~
まあ今回は特別ということで・・・
普段行けないお店にドライブがてら行くのもいいもんです。
いいもんなんですが、やっぱり僕は、朝はご飯と味噌汁が・・・
イイね!0件
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!