• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月13日

Let's Play Beetles

Let's Play Beetles

いよいよ今週末から始まります、アウト ガレリア“ルーチェの企画展Let's Play Beetles-ドイツが生んだ永遠の国民車、フォルクスワーゲン-

つい先ごろデビューしたTheビートルに因んでということでしょうか?
ルーチェにしては珍しくドイツ車ということで、僕らイタフラ者からするとちょっとストライクゾーンから外れてるんですが、1943年製のKDFをはじめとして6VWが展示されるということなので、是非見に行ってみようと思っています。

ゴルフポロなど、常にそのクラスのベンチマークとなる車を世に送り出すVW・・・
そんなVWのルーツであるヒトラー提唱の国民車構想、その開発に携わったポルシェ博士などタメになる歴史のお勉強が出来そうです。

もちろんルーチェに行ったらお隣ゼロクラフトでミニカー見て、赤池の高原書店もパトロールして来ますよ~

ブログ一覧 | その他輸入車 | クルマ
Posted at 2012/06/13 02:19:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

明日早朝から四国遠征に向かいます。 ...
スポーツ四駆太郎さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年6月13日 2:29
ご先祖様(=´∀`)人(´∀`=)

コメントへの返答
2012年6月13日 16:35
曾お爺ちゃんに会いに行って下さい(笑)
2012年6月13日 3:34
ウチにも来ました~

でも行けない
コメントへの返答
2012年6月13日 16:36
来月7日、ルーチェ~お茶会の流れでOK!(爆)
2012年6月13日 6:45
うちにもハガキが来てました。
写真でハガキが2枚写ってますが、2枚届くんですか?(^ ^)

私も暇を見つけて、見に行こうと思います。
コメントへの返答
2012年6月13日 16:40
そうです。
VIPには2枚届くんです(嘘爆)

本当は先々週高原書店で貰ってきました。
届く事は分かってても、つい手に取りたくなる素敵なイラストでしたから・・・

実はちょっとしたツッコミどころとしての意図もありましたので、そこに触れて頂いて嬉しいです(笑)
2012年6月13日 7:06
おっしゃる通り
ストライクゾーンでは無いですが

見に行きたいと思います!
コメントへの返答
2012年6月13日 16:43
子供の頃、街で見かける輸入車はビートルでした。

ゾーンから外れてはいても、好きな車であることは変わりないですからね。
2012年6月13日 7:25
ん~ドイツ車..(笑

フェルディナンドは気になりますが、よく分からんのですよねぇ~
コメントへの返答
2012年6月13日 16:44
よく分からないから勉強するんじゃないですか!
いつも壁に書いてある歴史的な事柄をじっくり読んでますよ。
チシタリアの時は印刷されたものがあったのに・・・
2012年6月13日 10:22
よくビートル愛好家を「ヒトラーの車のどこがイイんだ?」と馬鹿にする人がいますが、一次大戦前後の自動車産業は、軍事と国家の威信によって発展・発達してきたのは疑いようのない事実ですからね。

ユダヤ人迫害や選民思想など、あのチョビ髭の伍長がしてきたことは許されざる過ちであったことは歴史が証明してるのと同時に、「国民の車」とそこから派生した車が、他社の車作りの指標とされるほどの品質であり続けていることもまた、歴史が証明してますよね。

…柄になく長文になっちゃいました(笑)

日独伊、未だ仮想敵国とされる三国同盟が、それぞれ違ったベクトルで車を作っているのが面白いですよね~。
コメントへの返答
2012年6月13日 16:53
車に限らず軍事技術から民生に転用されて生活に不可欠なものは多いですからね~
たとえ独裁者でも、その意図はともかく結果的に世の為になることだってあるだろうし、ヒトラーだからって100%悪魔の所業ではないですからね。

僕のような大衆向けコンパクトカー好きには初代ゴルフは現代ハッチバック車の祖としてリスペクトするものですし、その存在はドイツの国民車構想があってこそのものだと思えば、今回の企画展も見逃せないものだと思えます。

僕も以前から日独伊の自動車産業の歴史を面白いものと捉えていますよ。
2012年6月13日 16:31
JR九州の高速ジェットホイル船もBEETLE (ビートル)って名前なので、サプライズでそれも展示してください(笑)

ビートルって機能を追求してあのスタイルになったのだと子供の頃に聞きました。
だからニュービートルやザ・ビートルはスタイル先行って感じがしてちょっと違和感を感じてしまいます。
コメントへの返答
2012年6月13日 17:00
う~ん、ルーチェそれほど広くないからな~
船はちょっとムリかも・・・

まあまあ・・・
往年の名車に憧れる気持ちを形にしたものとしてはミニも我らがチンクも同じ存在理由を持っていると思います。
この場合、最も重要なのはデザインの再現性ですからね~
今度のザ・ビートルはその辺りどうなのか?
↑3車の中でミニに続いてのフルモデルチェンジ、チンクもいずれ・・・と思うと気にせずにはおれません。
2012年6月13日 22:24
ちょっと話は脱線しますが、
ミニカーといえば、HPIの190E DTMは買われましたか?
一台欲しいんですが、お値段高いので躊躇してます。

VWディーラーでポロR WRCコンセプトカー売ってるらしいです。

コメントへの返答
2012年6月14日 2:44
190EDTMマシンのベースモデル、190E2.5-16EVOⅡは僕の「大金持ちになったらガレージに収める10台」リストに入ってますので当然発売即買いましたよ!
しかもmakoさんが「ええ~っ」って言いそうなプレーン黒を(笑)
楽天のポイントが結構たまってたので思い切って買いました。
この190EVOⅡはミニチャンプスの黒(銀パッケージ)や名古屋であった京商フェア限定の白も持ってるくらい好きなんです。
ホントはベルリン五輪カラーも欲しいんですが、やっぱり高いので・・・(汗)

ポロR WRCか~
コンセプトカーじゃなくてテストカーなら興味沸きますが・・・(爆)

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   07/30 19:18
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation