• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

6年前の今日

今日は11月23日、勤労感謝の日です。
僕は毎年この日になると、6年前のことを思い出します。

今から6年前の2009年11月23日、僕は山中湖のギャラリーアバルト美術館に行きました。
これ以前にも何度か行ってましたが、この年にアバルト・グランデプントを購入した僕は、アバルト乗りとしてどうしても行っておききたかったのです。
この時は確か長い休館期間を経て週末と祝日のみの限定開館ということで、本来は休めない祝日に「夜までに帰って仕事するから」と無理を言っての弾丸ツアーでした。

深夜3時起きて身支度して出撃~

旅の相棒w

富士川辺りでようやく夜が明けてきました。
この富士川SAのPで、地元愛知ナンバーの3台のアルファロメオを見つけてテンション↑
平日休みの僕は、普段イタフラ車が複数台連なってるのを見る機会が無かったので、祝日ドライブではそういう楽しみもあったのです。

御殿場ICで東名を降りてスイスイと到着~

開館時間まで数時間、もちろん一番乗り~(隣のランチア・ムーザは関係者)

美術館ということで館内撮影禁止なのは分っていたので、せめて看板前で記念撮影を・・・

時間はたっぷりあるので、こんなことも・・・

って、近い近い!

やりたい放題w

ん?この感じ、どこかで・・・

そうです。
皆さんお馴染みの当王国のプロフ画像はこの時撮られたのです!
この時点でみんカラはやってませんので、プロフ画像目的でもなく、ただのお遊びで(爆)
なかなか上手いこと撮れてますね~(笑)
アバルト乗りではなくなりましたが、気に入っているので今のところ変える予定はありません。

そうこうしてるうちに他の来館者もチラホラ・・・
アバルト乗りになって半年、実はDラー以外でグラプンもチンクも見たことが無かった僕は、秘かに自分以外のアバルトが見られるのを期待していましたが・・・

やって来るのはアルファ!アルファ!アルファばっかり!
(この後フェラーリやマセラティも登場しましたが、アルファロメオが圧倒的多数、結局アバルトは現れませんでした)
どうやら皆さん、レストア成ったジウジアーロデザインのコンセプトカー、アルファロメオ・カングーロがお目当てだったようです。
そんなアルファ軍団の中でも色鮮やかな手前、富士川で見た3台です。

僕と同じ愛知県から来たお三方、他のアルファの方々とは特に面識があるわけでも示し合わせて集まったわけではないということです。
同じ愛知ということでお話させて頂き、一緒に館内も見学~
一人寂しい見学のはずが、クルマ談義も出来てとても楽しい時間を過ごせました。
3人は同じアルファロメオクラブのメンバーということで、クラブへの入会や定期開催しているお茶会に誘って頂きましたが平日休みでイベントやツーリングには参加出来ないということで丁重にお断り・・・
このあとカフェジュリアに行くということでしたが、夜までに帰って仕事をしないといけなかったのでここでお別れしました。
この後僕は土日1,000円で激しく渋滞している東名高速でひたすら家路を急ぎ、何とか閉店作業には間に合いました。

※ちなみに↑この日が「今シーズン最終開館日」とされていたアバルト美術館は6年後の今日まで閉館したまま、今のところの「最後の開館日」に無理してでも行けて本当によかったです。

さて、後日頂いた名刺を頼りに某アルファロメオクラブのHPを訪問して、掲示板にお礼を書き込んだんですが、その際HNをどうしようかと思い、旅のお供だったクマの名前「もじゃ」と書き込みました。
そうです、プロフ画像だけでなくハンドルネームも6年前の今日誕生したのです!

さらに後日談・・・
↑の日から半年後にみんカラ始めた僕は、初めて入れて頂いたグループで、あの日アバルト美術館に↑の3人と一緒に来る予定だったのに諸般の事情(笑)で来られなかった147乗りポポンSSさんに出会い、毎月第一土曜夜のアルファロメオクラブ定例お茶会に誘われます。
そこで↑のお三方、sadaさん(sada147)、カズさん(がんちゃんミニセブン)ぺぺちゃん(ポポ987)に再会するのです。

このお茶会は後に蛇茶会と名前を変えて、何度か場所を変えながらも今も毎月続いています。

今や平日にも休みが無い僕が唯一参加出来るオフ会である蛇茶会のルーツもまた、6年前の今日にあったのです。

今では僕を含めた4人ともクルマは変わっていますが、あの日が僕の今のみんカラ活動のルーツだという事実はこれからもずっと変わらないのです。

ブログ一覧 | アバルト | クルマ
Posted at 2015/11/23 17:23:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

いっもの山へ
バーバンさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

車検満了日にドライブ 色々悩む
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2015年11月23日 18:36
深イイ話だなー(;ヮ;)bー♪

プロフ画像、獅子に変えないのかな~と思ってましたが、
やっぱり変えちゃだめですね~(* ̄∇ ̄)ノ

その前に、クルマを蠍に戻す日が来るのでしょう~!?
もしくは、蛇で~🐍
コメントへの返答
2015年11月24日 23:18
新しくライオンで撮り直そうかとも思ったんですが、ぶっちゃけ休みが無いので面白写真撮りに行けないんですよね~
夜中ではちょっと・・・ねえ?
実際今以上のいい画像は撮れなさそうなので、ずっとこれでいきますよ~

蠍や蛇はもちろん好きなんですが、今のラインナップに僕の条件に合うクルマはありません・・・
マルハチ号納車の日、「次の買い替え時に僕が欲しくなるようなクルマを用意しといてよ!」とフィアット西名古屋のOさんに言っておきました(笑)
2015年11月23日 19:05
こんばんは♪

無理をしてまでも行ってみたかった場所に行くことができそこでの出会いから今に繋がっている…運命を感じますね(ちょっと大袈裟かな?w)



コメントへの返答
2015年11月24日 23:20
こんばんは♪

ずっと休館していて半年くらいだけ開いていた最終日、今に繋がる出会いもあって、無理して行って本当によかったです♪
2015年11月23日 19:07
そうなんですよねぇ
次はいつ開館してくれるのでしょうか~
コメントへの返答
2015年11月24日 23:22
2009年、僕はアバルトブランド復活を記念して開館したと思ってたんですが、実はカングーロを見せびらかすためだったんですよね。
なので、また見せびらかしたくなるようなコレクションが入ったら・・・?(笑)
2015年11月23日 20:22
懐かしいですね。(^^ゞ
未だに替わってない147ですが(笑)

美術館にも行きたかったけど、帰省中でしたから⁉(爆)
未だに行けてないんで、開館したらお知らせくださいね🎵

また、蛇茶会のみんなでバカ話したいですぅ(笑)
コメントへの返答
2015年11月24日 23:25
懐かしいですね~
そうそう、ポポンさんは変わらず147ですよね。
まだまだ、ずっと乗っててくださいね。

帰省中でしたっけ?
免許証が!?(笑)
次に開いたら九州から駆けつけてくださいよ!

もうそろそろ、また愛知出張してくださいw
第一土曜日を絡めた日程で!
2015年11月23日 20:31
アバルト美術館懐かしいです。

そんな由来があったんですねぇ(笑)

自分は新製なったフェラーリP5を見に行ったことがあります。

その頃はアバルト2000SPや037ラリーなんかもありましたが・・・
コメントへの返答
2015年11月24日 23:31
アバルト美術館・・・

僕は最初はインプレッサWRXに乗ってラリーランチアを見に行ったんですよね~
もちろん037や2000SPも見ましたよ。

ようやくアバルト乗りとして行けたらそれが最後だったなんて・・・

またいつか復活開館して欲しいですね~
2015年11月24日 12:55
本当に、なつかしいですね(^ ^)

あれから6年ですか。


おっさんになる訳ですね(^ ^)

来年一月で、50歳ですわ(笑)

又お茶会のぞきますね。
コメントへの返答
2015年11月24日 23:35
懐かしいですね~

あれから6年、イタリア車に乗り続けてるのはsadaさんだけですよ。
カズさんはお次はフランス車ですか~?

みんな歳を取りましたよね。
50歳!?年が明けたら、ひとつ大人の階段を登るんですね(笑)

お茶会で新婚話聞かせてください(笑)
2015年11月24日 20:35
アバルト美術館、懐かしいなぁ〜
アバルト美術館や松田コレクションは、昔良く行きました。
連れ回した嫁さんは飽き飽きしていましたが…

再開して欲しいです。
コメントへの返答
2015年11月24日 23:39
マツダコレクションも行きましたね~
若かった僕らには入場料が高く、フェラーリ美術館、ポルシェ博物館、スポーツカー博物館のうち一度で2つしか見れないのでどれを見る?と悩みました(笑)

アバルト美術館は初めて行った時にヨメも一緒だったかな?
分からないなりに結構楽しんでたと思いますが・・・
2015年11月24日 20:52
私も以前のプントに乗っていたときには、この「アバルト美術館」に一度行ってみたいと思っていました。現在は閉館中なんですね・・・。

ライオン使いに変わった今でも、「アバルト」のマークは大好きで、家中あちこちにこのマークがついたものがあります。208GTIの購入検討時に「プント・アバルト」がまだあれば、絶対買っていたと思うほどのアバルト好きです。
コメントへの返答
2015年11月24日 23:50
アバルト美術館は規模としてはそれほど大きなものでなく知る人ぞ知るって感じでしたが、スキモノにはたまらない夢の国でした。
いつかまた、開けて見せて欲しいですね。

アバルトの蠍、我が家にもたくさんありますよ。
蠍のマークにはホント惹き付けられますよね~
非チンク系アバルトに乗っていた身からすると、プント系が今のアバルトのラインナップに無いのは残念でなりません。
そんな状況でDS3が好みでない僕が「正規輸入車Bセグメントのイタフラホットハッチ、3ペダルMT」で探すと208GTi一択でした。

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   09/06 19:36
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation