• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

【今更】WTCC&S耐の画像整理完了です。^^;

WTCC世界ツーリングカー選手権とスーパー耐久の画像アップ致しました。^^;



聖地、鈴鹿サーキット 2012年10月21日 天気快晴。
普通に撮ったんですが少しジオラマモード風に撮れました。^^

最初にですが…今回アップすべきかどうかかなり迷った画像も含まれます



スーパー耐久第一レース、逆バンクで撮ってました。

うぉ!うぉ!うぉーっ!スゲ!スゲ!スゲーっ!
テールスライドさせカウンター当てながら必死にマシンをコントロールしています。
これの前後の連続写真もあるのですがこのあとコースアウトして芝生を刈りながら持ち直してレースに復帰していきました。

おー スゲエ写真撮れた!…ハシャイでました。

でも後で見返してこれ、明らかに異常事態ですよね。
ケツから白煙吐いてます。

この直後に1コーナーで事故!。
レッドフラッグで中断…。

そのまま第一レースは中止とアナウンスされました。

レース素人にも尋常ではない空気感じました。




心より追悼申し上げます。

誰のせいでもありません。
不運に不運が重なった結果でしたね。

スクープ写真的に見せたくて仕方ないのではありません。
その日のありのままの記録を残します。
悲劇を食い物にするかな?…葛藤の末にアップします。

R.F.LeyJun  そのチーム名は奥さんと娘さんの名から取っていたそうです。

改めて合掌。



そして



この日はうちの愚息も観戦に行っていました。

このマシーンのドアの真ん中に書いてある学校に行ってます。
この日は学校を挙げて応援団を組んでいたようです。
事故には息子もショック受けていましたね。



あとはちょっと綺麗風に撮れたかな?と言うのを適当にアップします。



J's Racing  GE 8 FIT も頑張っていました。

そして今回のメインイベント!。



WTCC世界ツーリングカー選手権です!。



WTCCはもちろん初めて見ましたが面白かったですよ!。^^



コーナーでの接触やスリップストリームでのタッピングもありです。



もちろん相手をコースアウトさせたりクラッシュさせてはなりませんがかなりのエンターティメント性があります。



レースはシボレーが圧倒的に強くワンツースリーでした。



そして面白いのが第二レースでは予選タイムの早いマシーンが後方スタートとなるリバースグリッドがあります。
明らかに観るものが楽しめるようにとの演出ですよね。



ここからは新境地?…広角流し撮りです。笑



この前のマシーンなんてテールが可哀想な事になってます。^^;



そんなこんなで色々ありましたが楽しめた一日でした。^^

またいつものP蔵に気の遠くなる程の枚数をアップしたのでご覧下さい。
正確にはまだアップの途中です。笑



見て下さいはイイけど根気と時間がねえよ!と言われる方も見えるでしょう…。笑

でも中には掘り出し物もあるかも知れませんぜ…旦那。^^; 笑

って、とこで失礼致します。^^

いつも最後まで無理矢理(笑)ありがとうございます。m(_ _)m

 


by Canon EOS kiss X5
Sigma APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS Ⅱ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/10/25 19:58:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年10月25日 20:49
今回もナイスな写真ありがとうございます。

何時もながら迫力ある流し撮りに感激です。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:54
こちらこそいつもありがとうございます。^^

流し撮りも少しずつシャッタースピードを遅くしつつあり最初は250分の1秒だったのが最近では100分の1秒以下には挑戦しています。

豚も何とかで木にも登ります。笑^^
2012年10月25日 20:55
楽しませてもらいました!

って観戦に行ったはずがダベリダベッテ(笑)

また行きましょうね!
コメントへの返答
2012年10月25日 21:57
ありがとう!我が弟よ!。笑^^

レースはその場の雰囲気で楽しめばイイよね。

見ていても楽しんでて羨ましいよ。

また行きましょう♪。^^
2012年10月25日 21:27
写真アップ、御疲れ様でした。

ブログに載せるだけでも、写真の加工やら順番やらコメントやら。。
1時間なんて直ぐですよね(笑)
後でP蔵、見させてもらいです^^

2番目の写真、迫力ありますね!
やはり、鈴鹿はレースの聖地って感じします。
コメントへの返答
2012年10月25日 22:03
どうもです。^^

結局、RAWで撮っても600枚だか800枚だなんて短期で現像できる訳もなくそのままJPEG変換したりして意味がないよね。笑

これから最初からJPEGで撮るかな…。^^;

二枚目の写真…。
鬼気迫るものはありますよね。

三枚目のは人が最後を迎える数分前的な今までで撮った中で一番重い写真になりました。
2012年10月25日 21:34
こんばんは♪
(゚∀゚)!!!

WTCC面白かったですね!会場は天候も良くホントにレースを楽しめる1日になりました。

私はボロのデジカメしか持ってないのであまり手元に写真がありません(笑)

ですがこの写真を拝見して当日の興奮が甦ります!
いつも楽しい写真を有難うございます。
m(-_-)m
コメントへの返答
2012年10月25日 22:10
こんばんは。^^

WTCCは面白かったですね。

レース前のパドックでのレーサーのファンサービスぶりも併せてエンターティメントだなと思いました。

カメラは別としてその日その時にその目で見た興奮はスミスさんも私も共に共有しているのが嬉しいですよね。^^
2012年10月25日 21:39
新兵器が大活躍ですね♪

ステキな画像をありがとうございました♪
コメントへの返答
2012年10月26日 7:46
どうもです。^^

新兵器も癖がありますが使えるなと感じましたね。

純正の250ミリの方が扱いやすいですが…。^^:

純正250ミリは素直で従順な秘書、シグマ400ミリはジャジャ馬だが使いこなせば面白い派遣社員みたいなモンですかね…。笑



みんカラでの自分の立ち位置なんて考えずに空気みたいな存在として自然にやって行きましょう。^^

いつも見て下さってありがとうございます。^^
2012年10月25日 22:14
単焦点の流し撮りに感動しました。

400mmも大活躍ですね~^^;

いい写真ありがとうございます、

レースに行けないけど、興奮が伝わってきますよ~
コメントへの返答
2012年10月26日 5:14
ありがとうございます。^^

普通、流し撮りは望遠で狙いますがサーキット全体の雰囲気も伝えたいなと広角で流して見ました。

いつかサーキットで一緒に撮れる日が来るといいですね。^^
2012年10月26日 0:38
相変わらず臨場感たっぷりの写真ありがとございます~!

事故には息子さんもショックだったでしょーね。

これからはレースを見る目も変わられるのではないでしょーか。
コメントへの返答
2012年10月26日 5:50
ありがとうございます。^^

そうなんです…帰って顔見るなり『お父さん!今日のあのZの人亡くなったの!?…』と言っていました。
(普段はオッサンと私を呼びます笑)

近藤正彦さん監督のR35GT-R応援団でしたが日産全般を応援してたと思います。

あの日もオイルを撒いてしまったチームの整備も万全だったはずで誰も悪くありません。

これから整備に関わる若者の心にも重く重く響いたはずです。

この日の事は一生心に刻んていく事でしょうね。
2012年10月26日 9:35
どもです
写真を見るとどうやら同じようなポイントで撮っていた模様(笑)
しかしレンズが同じ(シグマ120ー400)なのにこれだけしゃっきりしてるのを見る
と自分の腕のなさに愕然としちゃいます・・・
WTCC1レース目は逆バンクの上のほうですか?
私一番下にいました・・・・
コメントへの返答
2012年10月26日 10:09
こんにちは。^^

やはり同じエリアで撮られていましたか。

同じシグマ120-400をお持ちの方を何人かお見かけしましたのでその中のお一人だったかも知れませんね。

この日はかなり移動する事を考えて純正18-55キットレンズとシグマの二本しか持って行きませんでした。

一脚も初めて使って見たんですが慣れないので使いこなせずでした。

ありがとうございました。
2012年10月28日 7:45
限界ギリギリのレースの世界だから当然事故死もありえる話なんですが(日常的にもありえるんですが)、ギャラリーに感動を与えている1人のレーサーの死は本当に残念です。

実は何年か前に、鈴鹿でMotoGPライダーの加藤大治郎が亡くなった時の事故を目の当たりにしたことがあって、凄い衝撃を受けたことがありますから、今回の事故で思い起こされました。
複雑な心境のなかでのブログアップお疲れ様でした。

写真はナイスですb^^
コメントへの返答
2012年10月28日 16:22
ありましたねえモトGPでの事故。

レースは華やかな一面危険と隣り合わせですね。

またサーキットで一緒に撮りたいですね。

ありがとうございます。^^

プロフィール

「@諷(ふう) シェブロン実効空力デバイス、軽ワゴン・マイルドハイブリッドは通常では一般道60-70km/h巡航で燃費計がグングン伸びても、高速道80-100超km/hでは燃費計は悪化するがこれを装着してからは高速道でも燃費計の数値は伸び続けるのは実感しました。」
何シテル?   07/21 12:37
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation